企業イメージ画像

教育業界 / 宮城県仙台市片平2丁目1番1号

3.99
  • 残業時間

    23.7時間/月

  • 有給消化率

    56.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:84

40代前半女性契約社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 非常勤職員から正規の職員になるのは、狭き門。試験内容を確認すると、最終面接まで通過するには、とんでもなくレベルの高い人でないと難し... 続きを読む(全96文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非常勤職員から正規の職員になるのは、狭き門。試験内容を確認すると、最終面接まで通過するには、とんでもなくレベルの高い人でないと難しいのではないかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.26/ IDans-7126071
20代後半男性正社員一般事務
【良い点】 給料が安定していて福利厚生がしっかりしている点。 【気になること・改善したほうがいい点】 パワハラや精神攻撃が日常的に横行しており、半年以上耐えて働き続けてき... 続きを読む(全219文字)
【良い点】 給料が安定していて福利厚生がしっかりしている点。 【気になること・改善したほうがいい点】 パワハラや精神攻撃が日常的に横行しており、半年以上耐えて働き続けてきたがメンタルが限界に達している。 人事に相談しても、先輩と上司から人事に相談したこと自体を90分近く責められた。ハラスメント相談室にも行ったが、担当者に異動をするには本人に事実確認を行ってからなので早くて半年はかかると言われ、これ以上仕事をすることはできないと思った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.18/ IDans-7172647
30代前半男性正社員団体職員主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 大学が教員に対する待遇の良さに注力しており、事務職員に対する待遇は二の次である。事務の人材が不足する中で、業務だけ増え、事務職員の... 続きを読む(全96文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 大学が教員に対する待遇の良さに注力しており、事務職員に対する待遇は二の次である。事務の人材が不足する中で、業務だけ増え、事務職員の負担が増加している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.09/ IDans-7634379
20代後半男性正社員研究・開発(医薬)
【気になること・改善したほうがいい点】 個人を大事にするかは研究室の雰囲気や研究科の雰囲気に依存しており、ハラスメントが横行している研究室もあります。 【良い点】 国際卓... 続きを読む(全118文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 個人を大事にするかは研究室の雰囲気や研究科の雰囲気に依存しており、ハラスメントが横行している研究室もあります。 【良い点】 国際卓越研究大学にも採択され、今後研究環境は良くなっていくと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.01/ IDans-6671208
会員登録バナー

国立大学法人東北大学には
713件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人東北大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性パート・アルバイト一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 どうしても長く在籍している職員の振舞いが気になる。 正直業務に関係ない雑談を自由に席を立って30分以上話している輩が主任クラスとい... 続きを読む(全97文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 どうしても長く在籍している職員の振舞いが気になる。 正直業務に関係ない雑談を自由に席を立って30分以上話している輩が主任クラスというのはいかがかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.11/ IDans-7089318
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 師長さんが辞める時も優しくて受け入れてくれた。 特に不満はない。 学... 続きを読む(全80文字)
【良い点】 師長さんが辞める時も優しくて受け入れてくれた。 特に不満はない。 学校にいくためにやめました。 【気になること・改善したほうがいい点】 特に不満ない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.10/ IDans-7487389
20代前半男性正社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員として採用されると、教務、総務、財務、病院、情報、技術と振り分けられるが、病院に配属されたときの”これじゃない感”が半端ない... 続きを読む(全216文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員として採用されると、教務、総務、財務、病院、情報、技術と振り分けられるが、病院に配属されたときの”これじゃない感”が半端ない。はっきり言って大学職員ではなく、病院職員であり、病院についての知識もないまま突然すべての業務が降り掛かってくる。部署にもよるが病院のコモンセンスなどわからず、すべての業務がやっつけ仕事になる。医療従事者からの圧もすごい。はっきり言って病院は誰も行きたがらない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.25/ IDans-5986068
20代前半男性契約社員その他の公務員・団体職員関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 有期雇用5年のため、5年経ったら強制的に退職になります。雇用試験はありますが、かなり難易度が高いのでそれなりの覚悟と準備が必要です... 続きを読む(全86文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有期雇用5年のため、5年経ったら強制的に退職になります。雇用試験はありますが、かなり難易度が高いのでそれなりの覚悟と準備が必要です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.26/ IDans-7125665
20代後半男性正社員人事主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 非営利なので営業利益がないのは仕方がないとしても、資本を国に依存しているせいでありとあらゆる決定が政策ベースになってしまう。昨今の... 続きを読む(全529文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非営利なので営業利益がないのは仕方がないとしても、資本を国に依存しているせいでありとあらゆる決定が政策ベースになってしまう。昨今の大学ファンド関連の動きは国の意向に沿った夢物語である。人員の確保すら道筋が立たないのにどのように実現するのか不透明で、ハリボテなのは明白。組織運営に関わる各セクションは疲弊しているが、経営陣はほぼ教員のため、事務サイドに寄り添う気持ちは一切ない。教育研究機関なので仕方がないとも思うが、事務サイドの負担は二の次で事業・経営が進行していく。余程に奉仕の心がない限りは向かないだろう。また、待遇が良ければそれも目を瞑れるかもしれないが、基本的に国家一般職公務員より一段落ちる程度の待遇なので、はっきり言ってモチベーションにはならない。給与対仕事量/仕事に求められるレベルが合っていない。一部狂信的に組織に尽くす優秀な方が在籍しており、外でもそれなりの待遇で活躍できる人材である。昨今のテレワーク制度・フレックス勤務制度整備によって、働き方改革を謳ったが、深夜早朝にも仕事をしている状態で、実質裁量労働のような働き方をしている方も出てきてしまった。 【良い点】 社会的信用性は抜群。それだけ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.28/ IDans-6738945
30代前半男性正社員広報
【気になること・改善したほうがいい点】 業界として、下降気味。給料はあまり高くない。何より、現代に求められるスキルを、仕事では求められないし身につかない。また、異動がある... 続きを読む(全211文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業界として、下降気味。給料はあまり高くない。何より、現代に求められるスキルを、仕事では求められないし身につかない。また、異動があるのでスキルが深く身につかないと感じた。教員との力関係は、教員の方が強いので、いつも事務職員は雑用や尻拭いばかりでやり甲斐を感じにくい。 【良い点】 福利厚生が充実しており、みな余裕を持って働けている。わからないことは周りに尋ねて、仕事を進めていける。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.25/ IDans-6285812
20歳未満女性正社員人事
【良い点】 退職の際、次のキャリアステップや生活の変化、そして現在の仕事環境での関係や経験を考え、心の中でいくつかの選択肢を比較しました。安定性と冒険のバランスを取ること... 続きを読む(全277文字)
【良い点】 退職の際、次のキャリアステップや生活の変化、そして現在の仕事環境での関係や経験を考え、心の中でいくつかの選択肢を比較しました。安定性と冒険のバランスを取ることは難しく、悩みましたが、最終的には成長と新たな挑戦に向かうことを決意しました。 【気になること・改善したほうがいい点】 退職に至ったネガティブな要因は、職場での不満やストレス、役割への適合性の不安、上司や同僚との対立などが考えられます。これらの問題に対処するために、新たな環境やキャリア方向を模索する決断をしました。これは個人成長とポジティブな変化を追求するための一歩と考えています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.25/ IDans-6374744
40代後半女性契約社員人事
【気になること・改善したほうがいい点】 業務は基本的に前職の通りに行うことを求められ... 続きを読む(全85文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業務は基本的に前職の通りに行うことを求められる為非効率 【良い点】 非正規職員は5年で雇い止め 転職を考えていたので都合よかった
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.19/ IDans-7319642
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【気になること・改善したほうがいい点】 残業や勤務... 続きを読む(全50文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業や勤務量に対する給与の低さを感じて退職をしようと決めた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.16/ IDans-5961961
30代前半男性その他の雇用形態教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 本当に人としておかしい人がいるので、そういう人に当たったらすぐに退職をお勧めします。体調が一番なので。また、権限もないのに、どうに... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 本当に人としておかしい人がいるので、そういう人に当たったらすぐに退職をお勧めします。体調が一番なので。また、権限もないのに、どうにかできると言い張る人もいるので、疑わしいことはきちんと自分で調べるべきです。あまり人は信用しないように。本当に人間不信になる環境です。 【良い点】 毎日何となく過ぎていく。毎日同じことの繰り返し
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.16/ IDans-4136101
30代前半女性契約社員秘書
【良い点】 退職後の手続きはスムーズに対応してもらえた 【気になること・改善したほうがいい点】 正職員出ない限り、研究室所属の秘書は最長5年までの契約となるため、長く働く... 続きを読む(全92文字)
【良い点】 退職後の手続きはスムーズに対応してもらえた 【気になること・改善したほうがいい点】 正職員出ない限り、研究室所属の秘書は最長5年までの契約となるため、長く働くことはできない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.07/ IDans-7000290
MIRROR LPバナー

国立大学法人東北大学の関連情報

国立大学法人東北大学の総合評価

3.99
94件(17%)
147件(26%)
212件(38%)
69件(12%)
38件(7%)

会社概要

会社名
国立大学法人東北大学
フリガナ
トウホクダイガク
URL
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
本社所在地
宮城県仙台市片平2丁目1番1号
代表者名
冨永悌二
業界
教育
資本金
192,192,000,000円
従業員数
6,238人
設立年月
1907年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1705280
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。