該当件数:10件
【良い点】
女性でもキャリアアップしている例はたくさんあります。昇進に関して男女で差別されることはありません。育休・産休の制度が整っているのも良いところです。男女ともに育休をながくとることも多いですし、それによりなにか不利になるなどといったことはありません。取得しやすい環境だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
男女で仕事の区別がない分、女性であっても長時間の残業が必要なこともあります。部署によっては体力勝負なところもあると感じました。
【良い点】
1年目では、月給20万、年収300万ほど。一般的な水準である。20代のうちに昇進機会がある訳ではないので、辛坊が必要。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありません。
【良い点】
産休育休制度があり、取得率も高いようです。男女関係なく昇進可能です。事務職員については。 任期なし教員も産休育休は取れると思いますが、何せ女性教員の絶対数が少ないうえ、私が知る女性教員は皆さん独身ですので、キャリアモデルになりません。 国立大の中でもとりわけ女性教員の数が少ないと思います。私は運良く任期付き教員として採用されました。 また、任期付きで1年毎に契約更新で最長5年の雇用では、制度上は産休育休取得可能でも、実際に取得するのは難しいのではないかと思います。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人京都大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。