企業イメージ画像

教育業界 / 京都府京都市吉田本町36番地1

4.19
  • 残業時間

    25.2時間/月

  • 有給消化率

    55.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:6

30代前半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

学食、図書館、運動施設など、職員証があれば使用することができる。

また、生協でのPC購入やOfficeソフトの購入も職員価格で提供してもらえ、活用させてもらった。

正職員はレクなどがあるようだが、非正規だったので参加したことはなかった。

【気になること・改善したほうがいい点】

コロナ禍の勤怠について、勤怠表が紙での提出だったため、在宅勤務当初は勤怠管理についてどうしたら良いのかはっきりせずモヤモヤすることもあったが、徐々に整備され改善されていった。

投稿日2021.11.14/ IDans-5084326
20代後半女性契約社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
180万円

【良い点】

安定して働くことができる。コロナで在宅勤務になっても全く同じお給料がもらえた。同じ部署にたくさん派遣の方がいるが派遣切りもなかった。

【気になること・改善したほうがいい点】

非正規が正社員と同じくらいやそれ以上働いていたとしても給料が全く違う。任される仕事はほぼ変わらないのにボーナスもなくモチベーションが下がる。正社員は仕事しなくても切られる心配がなく正直羨ましく感じた。

投稿日2020.11.05/ IDans-4537232
30代前半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

非正規だったが有給が取得しやすく、急な事情でもお休みをいただかことができ助かった。残業も少なく、繁忙期以外は定時に上がり帰宅することができた。周りの方へ業務上迷惑をかけなければ自由に有給を取ることができ、ワークライフバランスは良い方ではないかと思った。コロナ禍になり、初めて職員のリモートワークに関する制度が整えられ、在宅勤務も可能になった。

投稿日2021.11.14/ IDans-5084321
40代前半男性正社員公務員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有休は仕事をこなせば、いつでも取れます。仕事も必ず居なければならない日はありますが、そうでなければいつでも取得可能です。 仕事内容で在宅が可能なときは在宅がで... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 有休は仕事をこなせば、いつでも取れます。仕事も必ず居なければならない日はありますが、そうでなければいつでも取得可能です。 仕事内容で在宅が可能なときは在宅ができますし、感染状況は関係ありませんでした。 押印のために出勤するようなことはありません。 【気になること・改善したほうがいい点】 ルールが決まるまでは在宅などはできませんでした。 逆にルールができてしまえば、それで運用できます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.19/ IDans-5166974
会員登録バナー

国立大学法人京都大学には
792件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人京都大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性業務委託その他の教育関連職
【良い点】 研究職ですが、所属先によります。わたしのところはコアタイムはあるもののフレックスで自由です。コロナ禍では、むしろ在宅勤務が推奨されたりもしていました。自分で、... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 研究職ですが、所属先によります。わたしのところはコアタイムはあるもののフレックスで自由です。コロナ禍では、むしろ在宅勤務が推奨されたりもしていました。自分で、決めた通り望む通りに働けると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にないです。完全に自己責任で、同時に自由です。よほどの事情がない限り、こちらの休みの希望なども通ります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.26/ IDans-4749183
20代後半女性正社員財務
【良い点】 かなり有給が取りやすい。 時間休も取れる。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては繁忙期はかなり忙しい。月平均70時間くらい残業することもある... 続きを読む(全141文字)
【良い点】 かなり有給が取りやすい。 時間休も取れる。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては繁忙期はかなり忙しい。月平均70時間くらい残業することもある。 フレックス制度はなく、時差出勤制度や在宅勤務制度はあるが、使える条件がかなり厳しいため基本的には使えない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.19/ IDans-6355847
MIRROR LPバナー

国立大学法人京都大学の関連情報

国立大学法人京都大学の総合評価

4.19
89件(15%)
156件(27%)
212件(37%)
72件(13%)
47件(8%)

会社概要

会社名
国立大学法人京都大学
フリガナ
キョウトダイガク
URL
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
本社所在地
京都府京都市吉田本町36番地1
代表者名
湊長博
業界
教育
資本金
268,163,000,000円
従業員数
5,480人
設立年月
1897年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131183
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。