該当件数:6件
【良い点】
学食、図書館、運動施設など、職員証があれば使用することができる。
また、生協でのPC購入やOfficeソフトの購入も職員価格で提供してもらえ、活用させてもらった。
正職員はレクなどがあるようだが、非正規だったので参加したことはなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナ禍の勤怠について、勤怠表が紙での提出だったため、在宅勤務当初は勤怠管理についてどうしたら良いのかはっきりせずモヤモヤすることもあったが、徐々に整備され改善されていった。
【良い点】
安定して働くことができる。コロナで在宅勤務になっても全く同じお給料がもらえた。同じ部署にたくさん派遣の方がいるが派遣切りもなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
非正規が正社員と同じくらいやそれ以上働いていたとしても給料が全く違う。任される仕事はほぼ変わらないのにボーナスもなくモチベーションが下がる。正社員は仕事しなくても切られる心配がなく正直羨ましく感じた。
【良い点】
非正規だったが有給が取得しやすく、急な事情でもお休みをいただかことができ助かった。残業も少なく、繁忙期以外は定時に上がり帰宅することができた。周りの方へ業務上迷惑をかけなければ自由に有給を取ることができ、ワークライフバランスは良い方ではないかと思った。コロナ禍になり、初めて職員のリモートワークに関する制度が整えられ、在宅勤務も可能になった。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人京都大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。