企業イメージ画像

教育業界 / 京都府京都市吉田本町36番地1

4.19
  • 残業時間

    25.2時間/月

  • 有給消化率

    55.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:72

30代後半男性正社員その他の医薬・医療機器関連職
【良い点】 上長の指示のもと副業をすることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 雇用形態によるが、福利厚生はほとんどない。年俸制の場合各種手当が含まれている... 続きを読む(全125文字)
【良い点】 上長の指示のもと副業をすることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 雇用形態によるが、福利厚生はほとんどない。年俸制の場合各種手当が含まれている形になり、独身者でも世帯持ちでも同じ金額であるため、家族が多いほど損をしている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.01/ IDans-7614482
30代後半女性パート・アルバイト
【良い点】 非正規の人が多いですが、週1勤務とかの人もちゃんと有休もらえたりしてたみたいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 その福利厚生の使い方がわからない。... 続きを読む(全124文字)
【良い点】 非正規の人が多いですが、週1勤務とかの人もちゃんと有休もらえたりしてたみたいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 その福利厚生の使い方がわからない。規約とかはあるんですがそれをどこに聞いたら良いかはまったくわからなかったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.06/ IDans-7357674
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 4年目までは看護師寮に住むことができます。新しい建物ですし、住みやすいと思います。家賃補助は27500円までなら出ます。市内の繁華街も近くにあるため、立地から... 続きを読む(全104文字)
【良い点】 4年目までは看護師寮に住むことができます。新しい建物ですし、住みやすいと思います。家賃補助は27500円までなら出ます。市内の繁華街も近くにあるため、立地から考えても恵まれている方かなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.14/ IDans-7443264
20代前半男性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 寮があるため、そこに入れば月1~2.5万で住めるので新人からでも貯金できる。大学病院なので、福利厚生はしっかりしている。院内留学制度があり、1日だけ他部署を経... 続きを読む(全116文字)
【良い点】 寮があるため、そこに入れば月1~2.5万で住めるので新人からでも貯金できる。大学病院なので、福利厚生はしっかりしている。院内留学制度があり、1日だけ他部署を経験できる。異動を考えている部署があればその時に雰囲気もわかる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.25/ IDans-6286419
会員登録バナー

国立大学法人京都大学には
792件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人京都大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員一般事務
【良い点】 特段お勧めする福利厚生制... 続きを読む(全37文字)
【良い点】 特段お勧めする福利厚生制度はありませんが、特段悪くはないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.03/ IDans-6003729
30代後半男性正社員一般事務
【良い点】 家賃補助やその他の福利厚生もあり、悪くはない。が、そこまで良くもな... 続きを読む(全78文字)
【良い点】 家賃補助やその他の福利厚生もあり、悪くはない。が、そこまで良くもないという印象。 【気になること・改善したほうがいい点】 大企業には劣っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.15/ IDans-7024195
20代後半女性正社員団体職員
【良い点】 住宅手当もあるので、一人暮らしするには良いと思います。また、交通費も全... 続きを読む(全82文字)
【良い点】 住宅手当もあるので、一人暮らしするには良いと思います。また、交通費も全額支給です。福利厚生は公務員に準じていると思うので、特に悪い点はありませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.17/ IDans-7384355
20代後半女性契約社員経営企画
【良い点】 公務員と同等です。良くもなく悪くもないといった印象です。文科省の福利厚生施設を利用することができ、利用している職員もよく見かけます。また、研修制度も諸々考えら... 続きを読む(全104文字)
【良い点】 公務員と同等です。良くもなく悪くもないといった印象です。文科省の福利厚生施設を利用することができ、利用している職員もよく見かけます。また、研修制度も諸々考えられていくつか利用できる制度があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.24/ IDans-7045244
30代前半女性正社員団体職員
公務員の福利厚生に加え、大学図書館を使えることが最大のメリットだと思う。専門書については買わなくて良いので読書家や社会人院生には給料の安さをもってしても有難いと思う。京大... 続きを読む(全103文字)
公務員の福利厚生に加え、大学図書館を使えることが最大のメリットだと思う。専門書については買わなくて良いので読書家や社会人院生には給料の安さをもってしても有難いと思う。京大職員から学者に転職する人も稀に居る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.13/ IDans-5866657
30代前半女性派遣社員一般事務
【良い点】 福利厚生はとても充実しており、有給なども自身の業務の調整さえできればいつでも取りやすい。病気や子どもの予定で取っている者も多く、それによって嫌な顔をされること... 続きを読む(全89文字)
【良い点】 福利厚生はとても充実しており、有給なども自身の業務の調整さえできればいつでも取りやすい。病気や子どもの予定で取っている者も多く、それによって嫌な顔をされることはない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.08/ IDans-7004460
40代後半男性正社員研究・開発(医薬)
【良い点】 それなりにある。有給もたくさんあるし、取得推進もありとりやすいので休め... 続きを読む(全83文字)
【良い点】 それなりにある。有給もたくさんあるし、取得推進もありとりやすいので休めないということはない。 【気になること・改善したほうがいい点】 大企業には及ばない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.17/ IDans-7739536
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 住宅補助はMAX28000円と非常にありがたかったです。 【気にな... 続きを読む(全78文字)
【良い点】 住宅補助はMAX28000円と非常にありがたかったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 通勤手当は病院から最短ルートで2キロ以上です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.01/ IDans-5655140
20代前半男性その他の雇用形態その他職種
【良い点】 現在、修士課程の学生ですが、奨学金もいただけるため、非常に助かります。研究費も十分あるため、研究に必要なものは買っていただくことが可能です。 【気になること・... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 現在、修士課程の学生ですが、奨学金もいただけるため、非常に助かります。研究費も十分あるため、研究に必要なものは買っていただくことが可能です。 【気になること・改善したほうがいい点】 研究室によって、環境のばらつきがあると思われます。研究室よってコアタイムがあったり、なかったりするので、そういった面では、研究室選びが非常に大切であると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.03/ IDans-5281136
30代前半男性正社員研究・開発(医薬)
【良い点】 給料面、福利厚生などはいいんですが、人間関係、人員が足りないこと、有給は勝手に使われること、また退職の際は有給を使うことができずにギリギリまで働いておられる方... 続きを読む(全293文字)
【良い点】 給料面、福利厚生などはいいんですが、人間関係、人員が足りないこと、有給は勝手に使われること、また退職の際は有給を使うことができずにギリギリまで働いておられる方もおられたりと業務を見ても、周りも見てもしんどいです。また委員会もあり、委員会によっては時間が長く、日勤であるにもかかわらず、夜勤の時間までかかることもあります。他部署でも人員不足の時は応援に行ったり、救急外来に手伝いに行ったりもしないといけないのでそこでも人間関係であったり、部署内の物販の場所なども違ったりするのでその部署の看護師さんに何すればいいか、物品はどこか毎回聞いて実施しないといけないのでストレスです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.25/ IDans-6807127
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 福利厚生はしっかりしている。 育児休暇、住宅手当、交通費なども支給される。残業代も自分の申請した時間をきちんともらえる点がいいところだと思う。 研修を受けて、... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 福利厚生はしっかりしている。 育児休暇、住宅手当、交通費なども支給される。残業代も自分の申請した時間をきちんともらえる点がいいところだと思う。 研修を受けて、テストに合格してからしか、実行為はできないところが安心できる点であると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事量と給料が比例していない。 暇な場所でも一定の額はもらえる。 一年目は残業代がない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.26/ IDans-4702481
MIRROR LPバナー

国立大学法人京都大学の関連情報

国立大学法人京都大学の総合評価

4.19
89件(15%)
156件(27%)
212件(37%)
72件(13%)
47件(8%)

会社概要

会社名
国立大学法人京都大学
フリガナ
キョウトダイガク
URL
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
本社所在地
京都府京都市吉田本町36番地1
代表者名
湊長博
業界
教育
資本金
268,163,000,000円
従業員数
5,480人
設立年月
1897年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131183
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。