該当件数:3件
【良い点】
研究職ですが、所属先によります。わたしのところはコアタイムはあるもののフレックスで自由です。コロナ禍では、むしろ在宅勤務が推奨されたりもしていました。自分で、決めた通り望む通りに働けると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にないです。完全に自己責任で、同時に自由です。よほどの事情がない限り、こちらの休みの希望なども通ります。
【良い点】
かなり有給が取りやすい。
時間休も取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によっては繁忙期はかなり忙しい。月平均70時間くらい残業することもある。
フレックス制度はなく、時差出勤制度や在宅勤務制度はあるが、使える条件がかなり厳しいため基本的には使えない。
大学内全体で女性の割合が多いです。私のいた部門では特に女性が多く、家庭や育児を両立して働いている方が多かったです。業務はよくも悪くも個人の裁量によるところが多く、有給やフレックスがとりやすい環境ではありました。ただ、忙しい部門であったので、残業をものすごくする日としない日を設けて調整されていた感じです。反面、業務が個人に頼りすぎている感じで、チームワーク等は少なかったように思います。