企業イメージ画像

教育業界 / 京都府京都市吉田本町36番地1

4.19
  • 残業時間

    25.2時間/月

  • 有給消化率

    55.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:71

30代前半女性正社員一般事務主任クラス
年収:
600万円

【良い点】

毎年昇給と賞与があり、安定しています。

【気になること・改善したほうがいい点】

達成目標やノルマのない仕事なので、評価制度はあいまいだと思います。上司との関係性によって評価の良し悪しが決まる印象です。積極的な評価を行わないタイプの上司もいます。

投稿日2025.01.22/ IDans-7516435
30代前半女性派遣社員一般事務
年収:
180万円

【気になること・改善したほうがいい点】

年収はスタートは低く、どれだけ業務改善したところで一気に昇給することはない。よっぽどのことをしない限り毎年少しずつ昇給するが、本当に少しずつなのでモチベーションはわかない。

上司との面談も少なく、正直しっかりと評価されている感覚はない。

頑張ったら頑張った分給与に反映して欲しい人にはむいていない。

投稿日2024.06.08/ IDans-7004458
20代後半女性正社員団体職員
年収:
430万円

【良い点】

国家公務員の給与水準に準じているので、コロナ禍でもボーナスは支給された。

【気になること・改善したほうがいい点】

給与は低すぎず、高すぎずという水準。日本の中でもあらゆる面でトップクラスに入る大学ということに鑑みると、低いと言ってもよいかもしれない。評価制度は完全に上司の好みではないかと思う。

投稿日2024.08.15/ IDans-7166785
20代後半女性契約社員経営企画
年収:
500万円
【気になること・改善したほうがいい点】 昇給等はほぼ年功序列です。賞与でも上司からの評価を受ければ微増しますが、それほど変わらないという印象です。逆に言えば大幅に減ること... 続きを読む(全193文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 昇給等はほぼ年功序列です。賞与でも上司からの評価を受ければ微増しますが、それほど変わらないという印象です。逆に言えば大幅に減ることもないという意味では安心とも言えます。 【良い点】 公務員と同等の年収で、特に良くもなく悪くもない安定した年収です。残業の多い少ないは部署や時期、その時々のメンバーによるところが大きいので決まったことは言えません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.24/ IDans-7045245
会員登録バナー

国立大学法人京都大学には
792件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人京都大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性正社員団体職員
自分がどれだけ努力してもそれは待遇に反映されない。ストーカー被害を理由にした人事異動の希望すらも通らない。同僚に認知症や発達障害の疑い(まともにコミュニケーションが取れな... 続きを読む(全237文字)
自分がどれだけ努力してもそれは待遇に反映されない。ストーカー被害を理由にした人事異動の希望すらも通らない。同僚に認知症や発達障害の疑い(まともにコミュニケーションが取れない、メールの使い方すら分からない人)、暴行・パワハラなどの問題のある人がずっと働いている。簡単にクビにできないため優秀でない人だけが残る。従業員を守る気がないと思う。これら問題提起をしても人事評価が下がるだけのような気がする(無論上司によるとは思う)。誰のためにもならない仕事に時間を費やすことに疲れた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.13/ IDans-5866653
20代後半女性正社員団体職員
【良い点】 退職する相談を上司にしたところ、こちらの事情を考慮いただき、今後の手続き等含めてスムーズに進めることができました。その点は感謝しています。 【気になること・改... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 退職する相談を上司にしたところ、こちらの事情を考慮いただき、今後の手続き等含めてスムーズに進めることができました。その点は感謝しています。 【気になること・改善したほうがいい点】 やはり部署により残業が多かったり休日に出勤せざるおえない場合もあり、心身ともにやられてしまい退職する人が多いイメージです。職員数を増やして人が辞めていかない環境作りを行ってもらえれば良いのかなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.17/ IDans-7384354
30代前半女性正社員団体職員
上司の仕事を見ていてしたくないと感じる。... 続きを読む(全41文字)
上司の仕事を見ていてしたくないと感じる。優秀な人は他の機関に異動していってしまう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.13/ IDans-5866656
20代後半女性正社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 とても仕事のできる上司もいる反面、全然できない上司もいます。年功序列なので掛長になるに相応しくない方もいるため、そういった掛に配属... 続きを読む(全112文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とても仕事のできる上司もいる反面、全然できない上司もいます。年功序列なので掛長になるに相応しくない方もいるため、そういった掛に配属されると、部下が大変な思いをし、仕事量が増えています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.17/ IDans-7384353
20代後半女性正社員団体職員
【良い点】 部署によっては有給が取りやすく、取得方法も前日までに上司に一言伝えるだけで良いなど、ハードルは低いと感じた。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によ... 続きを読む(全117文字)
【良い点】 部署によっては有給が取りやすく、取得方法も前日までに上司に一言伝えるだけで良いなど、ハードルは低いと感じた。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によって文化が違いすぎるので取得のしやすさにはかなり幅があると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.15/ IDans-7166787
30代前半男性業務委託その他の教育関連職
年収:
168万円
【気になること・改善したほうがいい点】 所属先によりますが、わたしのところはひどかったです。実働時間と契約時間の乖離は毎日1-2時間とかの程度では全くないです。上司も全く... 続きを読む(全229文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 所属先によりますが、わたしのところはひどかったです。実働時間と契約時間の乖離は毎日1-2時間とかの程度では全くないです。上司も全く問題意識がなく、むしろ働かせてあげている、と思っています。 【良い点】 良い所属先に行けば、正当な給料や評価があるようです。人情的なところでは、実力に応じた評価はもちろん、正直能力や成果が足りていなくてもその人の事情になるべく沿うような高めの給料がもらえていた話も聞いたことがあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.26/ IDans-4749192
30代後半男性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性も、男性と比べても変わりなく評価される。産休や育児休暇も上司に依存するかとは思うが、体制としては、取れることになっている。キャリアに関しても、男性となんの... 続きを読む(全158文字)
【良い点】 女性も、男性と比べても変わりなく評価される。産休や育児休暇も上司に依存するかとは思うが、体制としては、取れることになっている。キャリアに関しても、男性となんのかわりもなく評価され、良い結果を多く出した人はそれなりに出世していくことができる環境だと思う。ただし、うちの所属ではそのような人は見たことがない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.09/ IDans-4542947
20代後半女性正社員財務
年収:
450万円
【気になること・改善したほうがいい点】 成果を出しても給料に反映される割合は低い。 がんばっても給料が上がらないためあまりやりがいを感じられない。 長く在籍しているだけで... 続きを読む(全150文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 成果を出しても給料に反映される割合は低い。 がんばっても給料が上がらないためあまりやりがいを感じられない。 長く在籍しているだけで、あまり仕事のできない上司の方が給料がいいことが多い。 【良い点】 良くも悪くも年功序列。長く在籍をしたらそれだけ給料が上がる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.19/ IDans-6355849
30代後半男性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 世の中で、これまでに自分以外誰も知らないことなどを発見することができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 上司は基本的に自分の意見とことなることを言わ... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 世の中で、これまでに自分以外誰も知らないことなどを発見することができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 上司は基本的に自分の意見とことなることを言われることが嫌いで、他人に対しては批判ばかりするので、自分自身の目標やモチベーションを維持できる人でないと厳しい環境だと思う。研究者としては二流だが、人としては三流である方が多いと思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.09/ IDans-4542943
20代前半男性パート・アルバイトプログラマ(オープン系・WEB系)
【良い点】 働いている方は基本的には優秀だった。 あまりプライベートの付き合いは多くなく、こじんの裁量に任せられている感じであった。 【気になること・改善したほうがいい点... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 働いている方は基本的には優秀だった。 あまりプライベートの付き合いは多くなく、こじんの裁量に任せられている感じであった。 【気になること・改善したほうがいい点】 働く部署によっての差が大きく、また部署の移動もほとんど行われないため、相性が難しいとなると合わない可能性がある。 良くも悪くも上司の人との相性によって働きやすさは大幅に変わってくると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.08/ IDans-5035216
40代前半男性正社員公務員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 育休産休取れます。職場復帰の際には面談もあります。スムースに職場復帰できると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 良くも悪くも規約に縛られます。... 続きを読む(全227文字)
【良い点】 育休産休取れます。職場復帰の際には面談もあります。スムースに職場復帰できると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 良くも悪くも規約に縛られます。事前に規約などについては誰も教えてくれません。よく読み込んで理解しないと不利益を被ります。 例えば、育休復帰で4月復帰したとすると、その年は評価は頑張っても頑張らなくても同じです。 私は期間も短いので高評価を得ようとかなり頑張りましたが、上司の評価は良かったですが、昇給は一律でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.02/ IDans-4116002
MIRROR LPバナー

国立大学法人京都大学の関連情報

国立大学法人京都大学の総合評価

4.19
89件(15%)
156件(27%)
212件(37%)
72件(13%)
47件(8%)

会社概要

会社名
国立大学法人京都大学
フリガナ
キョウトダイガク
URL
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
本社所在地
京都府京都市吉田本町36番地1
代表者名
湊長博
業界
教育
資本金
268,163,000,000円
従業員数
5,480人
設立年月
1897年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131183
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。