企業イメージ画像

教育業界 / 京都府京都市吉田本町36番地1

4.19
  • 残業時間

    25.2時間/月

  • 有給消化率

    55.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:13

30代後半女性パート・アルバイト

【良い点】

契約期間満了で退職です。

【気になること・改善したほうがいい点】

私が居た頃は最大5年まで在籍できましたが、今は最大で1年だそうです。パート社員みたいな役職が出来ましたがハードルが高いので応募はしませんでした。

投稿日2024.11.06/ IDans-7357671
30代前半男性正社員一般事務

【良い点】

特にありません。

【気になること・改善したほうがいい点】

一般事務のため、特にはありません。役職が上がっても、同様かと思います。後輩にあたる京都大学生を支えている、というのはある種のやりがいかもしれませんが、業務のなかで直接的にそれを感じる機会はありません。

投稿日2023.05.02/ IDans-6002330
30代前半男性パート・アルバイト
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

政治力に長けた教授のもとであれば、学内の様々な争いの中でも生き残っていける。学内で繰り広げられる生々しい権力争いという人間ドラマに触れられるところは非常に面白い。

【気になること・改善したほうがいい点】

研究室に所属する場合、研究室のトップの人となりに大きく影響されるため一概には言えないが、研究業績も上げており、役職にもついている教授であったとしても、その人が人間的に、人格的に優れているということとは全くの無関係である。

投稿日2023.10.04/ IDans-6401174
30代後半男性その他の雇用形態医師
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
【良い点】 給料は安定しておりスキルアップにもつながる。 【気になること・改善したほうがいい点】 持っている資格に見合った給与ではないのだが、皆我慢しているため横並び。賞... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 給料は安定しておりスキルアップにもつながる。 【気になること・改善したほうがいい点】 持っている資格に見合った給与ではないのだが、皆我慢しているため横並び。賞与も役職がつかないともらえない。もっとも、外勤は医局からあてがってくれるため、結果的に給与がそれほど少なくなるわけでは無いが、かなり長時間の勤務が必要になる。雑用も沢山あり、非常につらい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.16/ IDans-3128699
会員登録バナー

国立大学法人京都大学には
792件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人京都大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 定時に帰宅させていただき、働きやすかったです。女性もたくさん働いておられ、管理職も女性の割合が多く、子育て中の方も無理なく働けるよう配慮されているかと思います... 続きを読む(全165文字)
【良い点】 定時に帰宅させていただき、働きやすかったです。女性もたくさん働いておられ、管理職も女性の割合が多く、子育て中の方も無理なく働けるよう配慮されているかと思います。 役職がつくほど残業時間は増えるので、管理職の方は遅くまで仕事されていました。 球技大会など社内行事も積極的に活動されており、人間関係も円滑そうに思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.20/ IDans-5634563
30代前半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 研修や資格などは必要?なものであれば、半ば強制的に受講や取得をさせられる 最近は、スキルアップ研修や役職別研修制度等の受講・修了が義務付けられるようになってお... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 研修や資格などは必要?なものであれば、半ば強制的に受講や取得をさせられる 最近は、スキルアップ研修や役職別研修制度等の受講・修了が義務付けられるようになっており、受けないと給与などの査定に影響してくると思われる。 【気になること・改善したほうがいい点】 スキルアップ等は基本的に自己啓発的な面が強く、自ら動かないと底辺をうろつくことになる。良くも悪くも放任的。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.25/ IDans-3687579
30代前半女性正社員財務主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性登用を積極的に行なっています。主任はもちろん、係長や課長などの管理職になっている人も多いです。育休を経て復帰後役職に就いている人も多くいます。長いスパンで... 続きを読む(全156文字)
【良い点】 女性登用を積極的に行なっています。主任はもちろん、係長や課長などの管理職になっている人も多いです。育休を経て復帰後役職に就いている人も多くいます。長いスパンでゆっくり人を育てる許容力があるため、ライフプランに応じて女性がキャリアアップを図ることができます。男性の育休取得も増えているように思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.18/ IDans-4787841
30代後半女性その他の雇用形態秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 時間雇用の事務補佐員で働いていましたが、有給が取りやすいので子供が小さい人など働きやすいと思います。私もそうでした。横のつながりもつかず離れずといったかんじで... 続きを読む(全197文字)
【良い点】 時間雇用の事務補佐員で働いていましたが、有給が取りやすいので子供が小さい人など働きやすいと思います。私もそうでした。横のつながりもつかず離れずといったかんじで働き安かったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 キャリアアップという観点は無いに等しいと思いますが、それでいいと思う人にとっては改善点はないかもしれません。役職付の正規の職員に女性の方は少なかったように思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.18/ IDans-6117399
40代前半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
派遣で働くにはきっちり期限が決められています。延長はありません。あと採用時に顔重視の役職者多いです。職員さんはよくサボっています。仕事は繁忙期とそうでないとき、配属部署で... 続きを読む(全159文字)
派遣で働くにはきっちり期限が決められています。延長はありません。あと採用時に顔重視の役職者多いです。職員さんはよくサボっています。仕事は繁忙期とそうでないとき、配属部署で雲泥の差があります。総務・経理は非常にしんどいです。教務・専攻事務はそうでもありません。時給は安いです。休みはしっかりとれます。連休は当たり前です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.07.23/ IDans-1490861
20代前半男性非正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
所属研究室によると思われますが、基本的には休みたいときに休むことが可能です。しかし、土日出勤が基本なのでワークライフバランスを維持するのは一定以上の役職に就かない限りは非... 続きを読む(全165文字)
所属研究室によると思われますが、基本的には休みたいときに休むことが可能です。しかし、土日出勤が基本なのでワークライフバランスを維持するのは一定以上の役職に就かない限りは非常に厳しいです。職業上は将来性が低く、良い将来性のためには身を粉にして働く必要があります。大学側からの働きかけはとくになく、働かなければ良い未来は見込めません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.04.05/ IDans-1391372
20代後半女性非正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
230万円
賞与はまったくありません。 昇進・昇給もほぼないといっても過言ではないでしょう。 採用された時の役職のままであることがほとんどであり、昇進したければ、もっと上の役職を... 続きを読む(全166文字)
賞与はまったくありません。 昇進・昇給もほぼないといっても過言ではないでしょう。 採用された時の役職のままであることがほとんどであり、昇進したければ、もっと上の役職を募集している別の研究室を探すしかないと思われます。 そういった意味では京都大学に在籍できるかどうかも分かりません。 研究室で勤務するとはそういうことでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.08.16/ IDans-851940
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
派遣社員だったため、常に定時であがれました。しかし、出張が月に2、3回ありました。 理事や局長は男性が多く、女性で役職に付かれている方はほとんどいないように感じました。... 続きを読む(全160文字)
派遣社員だったため、常に定時であがれました。しかし、出張が月に2、3回ありました。 理事や局長は男性が多く、女性で役職に付かれている方はほとんどいないように感じました。基本的に古い体質なので、まだまだ男性社会ということが根強く残っているのだと思います。福利厚生は充実していて、産休を取られる人も多くいらっしゃいました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.01.15/ IDans-978099
40代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
研修制度は充実していた。 研究も盛んであったが、当時は付属の卒業生にまず声がかかり他からの学校から就職した人は、よほど出来ないと出世はできないように思う。 役職も同等... 続きを読む(全154文字)
研修制度は充実していた。 研究も盛んであったが、当時は付属の卒業生にまず声がかかり他からの学校から就職した人は、よほど出来ないと出世はできないように思う。 役職も同等の都内の病院よりやはり地方だからか少ないように思った。 課によって忙しさは違う。 どこの病院でもいえるが士長によって科の雰囲気は違う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.06.05/ IDans-789487
MIRROR LPバナー

国立大学法人京都大学の関連情報

国立大学法人京都大学の総合評価

4.19
89件(15%)
156件(27%)
212件(37%)
72件(13%)
47件(8%)

会社概要

会社名
国立大学法人京都大学
フリガナ
キョウトダイガク
URL
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
本社所在地
京都府京都市吉田本町36番地1
代表者名
湊長博
業界
教育
資本金
268,163,000,000円
従業員数
5,480人
設立年月
1897年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131183
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。