企業イメージ画像

教育業界 / 京都府京都市吉田本町36番地1

4.19
  • 残業時間

    25.2時間/月

  • 有給消化率

    55.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:79

30代後半女性正社員一般事務主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 大学としてのビジョンがよく分からない。またそれがあったとしても、職員にそれを伝達することがない。そのため職員として一体感がなく、職... 続きを読む(全105文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 大学としてのビジョンがよく分からない。またそれがあったとしても、職員にそれを伝達することがない。そのため職員として一体感がなく、職員がばらばらに行動している感覚がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.28/ IDans-7469981
20代後半男性その他の雇用形態基礎・応用研究(素材・化成品)
【良い点】 就職を機に、これまで大学で取り組んできた研究を、民間の場でも継続できる環境が整いました。大学での研究活動を通じて、専門的な知識や技術だけでなく、課題解決力や論... 続きを読む(全480文字)
【良い点】 就職を機に、これまで大学で取り組んできた研究を、民間の場でも継続できる環境が整いました。大学での研究活動を通じて、専門的な知識や技術だけでなく、課題解決力や論理的思考力、さらには多くの方々との協力を通じたコミュニケーション能力など、さまざまなことを学ばせていただきました。指導してくださった先生方や共に研究に励んだ仲間たちには、心から感謝しています。これまで培った知識や経験を活かしながら、今後は新たな環境でさらに成長し、より社会に貢献できる人材となれるよう努力を重ねていきたいと考えています。新たな挑戦を楽しみながら、自らの可能性を広げていきたいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 労働時間は非常に長く、その間にかかる時間に対しても賃金が支払われない状況が続いています。長時間にわたる業務に従事しながらも、その労働に対する正当な対価が発生しないため、負担が大きいと感じることがあります。このような環境では、時間を費やしているにもかかわらず、適切な報酬が得られないことに対する不満や課題が生じることもあります。そのため退職決意しました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.27/ IDans-7608373
20代後半女性正社員団体職員
【良い点】 退職する相談を上司にしたところ、こちらの事情を考慮いただき、今後の手続き等含めてスムーズに進めることができました。その点は感謝しています。 【気になること・改... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 退職する相談を上司にしたところ、こちらの事情を考慮いただき、今後の手続き等含めてスムーズに進めることができました。その点は感謝しています。 【気になること・改善したほうがいい点】 やはり部署により残業が多かったり休日に出勤せざるおえない場合もあり、心身ともにやられてしまい退職する人が多いイメージです。職員数を増やして人が辞めていかない環境作りを行ってもらえれば良いのかなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.17/ IDans-7384354
30代前半女性正社員団体職員
自分がどれだけ努力してもそれは待遇に反映されない。ストーカー被害を理由にした人事異動の希望すらも通らない。同僚に認知症や発達障害の疑い(まともにコミュニケーションが取れな... 続きを読む(全237文字)
自分がどれだけ努力してもそれは待遇に反映されない。ストーカー被害を理由にした人事異動の希望すらも通らない。同僚に認知症や発達障害の疑い(まともにコミュニケーションが取れない、メールの使い方すら分からない人)、暴行・パワハラなどの問題のある人がずっと働いている。簡単にクビにできないため優秀でない人だけが残る。従業員を守る気がないと思う。これら問題提起をしても人事評価が下がるだけのような気がする(無論上司によるとは思う)。誰のためにもならない仕事に時間を費やすことに疲れた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.13/ IDans-5866653
会員登録バナー

国立大学法人京都大学には
792件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人京都大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【気になること・改善したほうがいい点】 夜勤ありで働くのが前提のため、子育て世代になると難しいかもしれません。時短で働いてる方もいますが、患者さんの急変など仕方ないため、... 続きを読む(全117文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 夜勤ありで働くのが前提のため、子育て世代になると難しいかもしれません。時短で働いてる方もいますが、患者さんの急変など仕方ないため、フルタイムメンバーが協力しても時間通りに帰れないこともあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.14/ IDans-7443263
30代後半男性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 若手職員が育っていない。共通事務部化されて以降、仕事がかなり細分化されてしまい、全体の業務を把握しないまま細かい作業しかしない掛が... 続きを読む(全102文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 若手職員が育っていない。共通事務部化されて以降、仕事がかなり細分化されてしまい、全体の業務を把握しないまま細かい作業しかしない掛が多く、それで満足してしまっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.15/ IDans-7024193
30代後半男性正社員その他の医薬・医療機器関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 一つの施設よりも日本全国の他の多くの... 続きを読む(全77文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 一つの施設よりも日本全国の他の多くの施設と関わりたかったため。終身雇用ではないので同じ理由の方は多いかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.01/ IDans-7614484
30代後半女性パート・アルバイト
【良い点】 契約期間満了で退職です。 【気になること・改善したほうがいい点】 私が居た頃は最大5年まで在籍できましたが、今は最大で1年だそうです。パート社員みたいな役職が... 続きを読む(全111文字)
【良い点】 契約期間満了で退職です。 【気になること・改善したほうがいい点】 私が居た頃は最大5年まで在籍できましたが、今は最大で1年だそうです。パート社員みたいな役職が出来ましたがハードルが高いので応募はしませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.06/ IDans-7357671
40代後半男性正社員研究・開発(医薬)
【良い点】 本当はもっと続けたかったが私的理由で離職せざるをえなかった。退職手続きはスムーズで対応も問題なかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 いろいろ考えて... 続きを読む(全98文字)
【良い点】 本当はもっと続けたかったが私的理由で離職せざるをえなかった。退職手続きはスムーズで対応も問題なかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 いろいろ考えても特に問題は見当たらない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.17/ IDans-7739537
20代後半男性パート・アルバイトその他の教育関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 多くの博士課程学生はTA、RAで年間50万円くらいしかもらえない。なので、バイトするなり、親の脛を齧るなりして生活しなければならな... 続きを読む(全268文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 多くの博士課程学生はTA、RAで年間50万円くらいしかもらえない。なので、バイトするなり、親の脛を齧るなりして生活しなければならない。 博士課程での研究を仕事の1つとして考えると、仕事時間はとても長いのに給料が殆ど貰えない、博士課程で得られるスキルや知識が非アカデミックで就職する際に役に立たないので潰しがきかない、というのが良くない。 【良い点】 博士過程学生でも何らかの収入を得られる場合がある。学振が当たれば、月20万円もらえる。自分は卓越大学院制度に当たって月10万円だけもらっていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.05/ IDans-4615225
20代後半男性契約社員その他職種
【良い点】 転職が決まったとき、心地よく送り出してくれました。 【気になること・改善したほうがいい点】 年収が低いことと、一年更新でとても不安定なので将来の見通しが少し立... 続きを読む(全90文字)
【良い点】 転職が決まったとき、心地よく送り出してくれました。 【気になること・改善したほうがいい点】 年収が低いことと、一年更新でとても不安定なので将来の見通しが少し立て辛かった
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.28/ IDans-5758506
50代男性パート・アルバイト一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規労働者も人間なので、安い労働力の補完として扱うのではなく、1人の個人として向かい合う方が良いのではないでしょうか?非正規が安... 続きを読む(全286文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規労働者も人間なので、安い労働力の補完として扱うのではなく、1人の個人として向かい合う方が良いのではないでしょうか?非正規が安い賃金で働くおかげで、正職員の好待遇が維持されているのだと考えている正職員は少ないです。 【良い点】 退職手続きは事務的に淡々としてくれるので、精神的に助かります。非正規労働者でも、契約期間の途中で辞める自由が保障されているのが良いです。就業規則または労働契約書にきちんと書いてありました。一般的には、契約期間中にクビにできない代わりにこちらから辞めることもできないので、たいへん良い制度と思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.17/ IDans-6632182
30代前半男性正社員研究・開発(医薬)
【良い点】 給料面、福利厚生などはいいんですが、人間関係、人員が足りないこと、有給は勝手に使われること、また退職の際は有給を使うことができずにギリギリまで働いておられる方... 続きを読む(全293文字)
【良い点】 給料面、福利厚生などはいいんですが、人間関係、人員が足りないこと、有給は勝手に使われること、また退職の際は有給を使うことができずにギリギリまで働いておられる方もおられたりと業務を見ても、周りも見てもしんどいです。また委員会もあり、委員会によっては時間が長く、日勤であるにもかかわらず、夜勤の時間までかかることもあります。他部署でも人員不足の時は応援に行ったり、救急外来に手伝いに行ったりもしないといけないのでそこでも人間関係であったり、部署内の物販の場所なども違ったりするのでその部署の看護師さんに何すればいいか、物品はどこか毎回聞いて実施しないといけないのでストレスです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.25/ IDans-6807125
30代前半男性業務委託研究員、リサーチャー
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 これまで大学の研究員として、学術研究に深く携わり、貴重な知識と経験を積むことができました。今後は、これらのスキルをさらに広い分野で活かし、社会に直接的な影響を... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 これまで大学の研究員として、学術研究に深く携わり、貴重な知識と経験を積むことができました。今後は、これらのスキルをさらに広い分野で活かし、社会に直接的な影響を与えるプロジェクトに貢献したいと考えています。新しい挑戦を通じて自身の成長を追求しながら、これまでの専門性を活かして価値を創出できる環境を求めて退職を決意しました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.07/ IDans-7480358
20代前半男性その他の雇用形態基礎・応用研究(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 個人の裁量である程度仕事を進められる 予算が潤沢であり、毎年新しい装置を購入して最先端の研究に打ち込むことができる 出張費も自己負担はありません 【気になるこ... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 個人の裁量である程度仕事を進められる 予算が潤沢であり、毎年新しい装置を購入して最先端の研究に打ち込むことができる 出張費も自己負担はありません 【気になること・改善したほうがいい点】 学生の指導、打ち合わせの資料作成に時間をとられるため、月の残業は90時間を超える こういう研究がしたいというビジョンはあっても時間がなく、なかなか実現には至らない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.27/ IDans-4437682
MIRROR LPバナー

国立大学法人京都大学の関連情報

国立大学法人京都大学の総合評価

4.19
89件(15%)
156件(27%)
212件(37%)
72件(13%)
47件(8%)

会社概要

会社名
国立大学法人京都大学
フリガナ
キョウトダイガク
URL
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
本社所在地
京都府京都市吉田本町36番地1
代表者名
湊長博
業界
教育
資本金
268,163,000,000円
従業員数
5,480人
設立年月
1897年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131183
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。