企業イメージ画像

教育業界 / 京都府京都市吉田本町36番地1

4.19
  • 残業時間

    25.2時間/月

  • 有給消化率

    55.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:14

20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手

【良い点】

教育期間のため、研修制度がととのっています。実習でも行っていたためギャップを感じたことはあまりありません。患者層としては希少な病気や治療法が確立されていない方もいらっしゃるので、学びになる機会も多いですし、やりがいもあると思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

部署変更願いを出しても、人が足りてない部署への異動が前提にあることや、夜勤をなくす目的であれば外来が人気のため、自分の希望している場所への配属になることはあまりないと思います。

投稿日2024.12.14/ IDans-7443265
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手

【良い点】

夜勤明けの次の日は絶対に休みであること。

【気になること・改善したほうがいい点】

有給休暇が取得できない。師長が有給休暇を決めているため、有給休暇はなかってばかり。50日ぐらい普通に残ってます。休み希望は月3日までで夜勤希望は入れられません。ただ病棟によって違います。

投稿日2024.12.03/ IDans-7420278
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手

【気になること・改善したほうがいい点】

夜勤ありで働くのが前提のため、子育て世代になると難しいかもしれません。時短で働いてる方もいますが、患者さんの急変など仕方ないため、フルタイムメンバーが協力しても時間通りに帰れないこともあります。

投稿日2024.12.14/ IDans-7443263
30代前半男性正社員研究・開発(医薬)
【良い点】 給料面、福利厚生などはいいんですが、人間関係、人員が足りないこと、有給は勝手に使われること、また退職の際は有給を使うことができずにギリギリまで働いておられる方... 続きを読む(全293文字)
【良い点】 給料面、福利厚生などはいいんですが、人間関係、人員が足りないこと、有給は勝手に使われること、また退職の際は有給を使うことができずにギリギリまで働いておられる方もおられたりと業務を見ても、周りも見てもしんどいです。また委員会もあり、委員会によっては時間が長く、日勤であるにもかかわらず、夜勤の時間までかかることもあります。他部署でも人員不足の時は応援に行ったり、救急外来に手伝いに行ったりもしないといけないのでそこでも人間関係であったり、部署内の物販の場所なども違ったりするのでその部署の看護師さんに何すればいいか、物品はどこか毎回聞いて実施しないといけないのでストレスです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.25/ IDans-6807127
会員登録バナー

国立大学法人京都大学には
792件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人京都大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 夜勤が辛かったことと、夫の転勤のためでした。しかし、... 続きを読む(全64文字)
【良い点】 夜勤が辛かったことと、夫の転勤のためでした。しかし、今となっては恵まれた職場だったのでまたご縁があれば戻りたいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.01/ IDans-5655142
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
【良い点】 残業代がきっちりつく。周りの病院の話を聞いても給料は高かった。研修制度も充実していた。 【気になること・改善したほうがいい点】 長日、夜勤は代わりがきかない。... 続きを読む(全141文字)
【良い点】 残業代がきっちりつく。周りの病院の話を聞いても給料は高かった。研修制度も充実していた。 【気になること・改善したほうがいい点】 長日、夜勤は代わりがきかない。絶対に休めないというプレッシャーがある。緊急入院、課題、委員会活動などで日付が変わるくらいに帰ることも多かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.13/ IDans-7018527
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 時短で働くことができる。女性ばかりの職場で理解はあると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 妊娠しても夜勤を入れられる。妊婦さんも受け持ちを行うため... 続きを読む(全228文字)
【良い点】 時短で働くことができる。女性ばかりの職場で理解はあると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 妊娠しても夜勤を入れられる。妊婦さんも受け持ちを行うため、どうしても動き回り、切迫になる人をよく見た。病棟で時短だと、仕事が忙しい中、やっぱり申し訳なさそうに帰る人が多かった。 子供の都合での休みや急な休みは受け持ちに響くため、急に受け持ち調整を行ってもらったり、師長さんに嫌な顔をされることもあり、なかなか迷惑をかけている感じが負担となる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.13/ IDans-7018528
30代前半男性正社員研究・開発(医薬)
【良い点】 給料面、福利厚生などはいいんですが、人間関係、人員が足りないこと、有給は勝手に使われること、また退職の際は有給を使うことができずにギリギリまで働いておられる方... 続きを読む(全293文字)
【良い点】 給料面、福利厚生などはいいんですが、人間関係、人員が足りないこと、有給は勝手に使われること、また退職の際は有給を使うことができずにギリギリまで働いておられる方もおられたりと業務を見ても、周りも見てもしんどいです。また委員会もあり、委員会によっては時間が長く、日勤であるにもかかわらず、夜勤の時間までかかることもあります。他部署でも人員不足の時は応援に行ったり、救急外来に手伝いに行ったりもしないといけないのでそこでも人間関係であったり、部署内の物販の場所なども違ったりするのでその部署の看護師さんに何すればいいか、物品はどこか毎回聞いて実施しないといけないのでストレスです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.25/ IDans-6807125
20代後半男性正社員看護師・准看護師・看護助手
年収:
520万円
【良い点】 他の病院と比較すると年収は高いです。基本的に私がいた部署では、残業代もし... 続きを読む(全85文字)
【良い点】 他の病院と比較すると年収は高いです。基本的に私がいた部署では、残業代もしっかりと計算されており、夜勤が多いところだと20代でも結構稼ぐことができると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.13/ IDans-7571492
20代後半男性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 仕事とプライベートはしっかり分かれているので、働いているときは大変だが、休日はしっかり休むことができる。変則二交代勤務を採用しているので、朝8時過ぎ~夜9時ま... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 仕事とプライベートはしっかり分かれているので、働いているときは大変だが、休日はしっかり休むことができる。変則二交代勤務を採用しているので、朝8時過ぎ~夜9時までの長日勤というものがある。そのため、夜勤は16時間ではなく短い勤務になります。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によって勤務時間にかなり偏りがある。帰ったら寝るだけのような忙しいところも存在する。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.13/ IDans-7571491
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
【良い点】 残業をしたらパソコンで簡単に入力できるので、申告をしやすい。 【気になること・改善した方がいい点】 委員会や研修の参加が必須なので、普段の業務以外にも... 続きを読む(全169文字)
【良い点】 残業をしたらパソコンで簡単に入力できるので、申告をしやすい。 【気になること・改善した方がいい点】 委員会や研修の参加が必須なので、普段の業務以外にも仕事が発生し、時間を取られることがある。 公務員扱いになるので、他の病院に比べたら基本給は安いと思う。 夜勤に入る回数が月によってばらばらなので、給料が安定しない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.10.21/ IDans-1570071
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 職場環境の面で システムは最高レベルでした。 紙媒体はほぼなく、電車カルテを 見れば全て情報がわかります。 血圧や体温もベッドサイドにある 端末にかざすと自動... 続きを読む(全422文字)
【良い点】 職場環境の面で システムは最高レベルでした。 紙媒体はほぼなく、電車カルテを 見れば全て情報がわかります。 血圧や体温もベッドサイドにある 端末にかざすと自動的に数値が電子カルテに飛びました。 スマホ様の端末が個別に配布され、カメラが着いており、点滴のバーコード称号や創部の写真を撮影してカルテへデータを飛ばすことなどもできました。 尿量測定を自動でやってくれるトイレもありました。 各病棟に食器洗浄機なども設置されていました。 福利厚生としては、職員寮が 入職3年目まで使えます。 病院の敷地内と敷地外、借り上げがありました。場所によって様々ですが、私が利用していた所は広めで綺麗でした。 確か既卒でも1年は入れるようでした。 家賃はほぼ無料で管理・共益費を 8000~1万5千円程度負担していました。 ただ、家族・兄弟以外の出入りは禁止でした。 遠方に在住の方で、夜勤前などに仮眠室として使用することも申請すればできる様です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.12.14/ IDans-3474408
40代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 20年も前の話ですが、私のいた病棟のスタッフは優しく新人の私を見守り教育して下さり、とても働きやすい環境でした。結婚して遠方に行くために辞めましたが、それがな... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 20年も前の話ですが、私のいた病棟のスタッフは優しく新人の私を見守り教育して下さり、とても働きやすい環境でした。結婚して遠方に行くために辞めましたが、それがなければ続けていたいと思っていました。 【気になること・改善したほうがいい点】 当時は3交代で残業がとても多く、日勤と深夜勤が繋がってしまうこともありましたが、今は2交代と聞いていますし改革されているのではないでしょうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.26/ IDans-3401998
20代後半男性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
【良い点】 夜勤をして、残業が月20時間くらいあれば、それなりの額面でした。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業は師長に申告しなければならず、気を使いました。年... 続きを読む(全206文字)
【良い点】 夜勤をして、残業が月20時間くらいあれば、それなりの額面でした。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業は師長に申告しなければならず、気を使いました。年休も他のスタッフに気をつかいながらなので、自由に取れるという訳ではありませんでした。評価はボーナスの時に行われているようでしたが、評価基準の公表はなく、どこがどのように評価されたかなどの説明もないので、よくわからない評価制度だったと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.06/ IDans-3655407
MIRROR LPバナー

国立大学法人京都大学の関連情報

国立大学法人京都大学の総合評価

4.19
89件(15%)
156件(27%)
212件(37%)
72件(13%)
47件(8%)

会社概要

会社名
国立大学法人京都大学
フリガナ
キョウトダイガク
URL
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
本社所在地
京都府京都市吉田本町36番地1
代表者名
湊長博
業界
教育
資本金
268,163,000,000円
従業員数
5,480人
設立年月
1897年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131183
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。