企業イメージ画像

ビジネスコンサルティング業界 / 神奈川県厚木市森の里青山15番1号

3.39
  • 残業時間

    21.7時間/月

  • 有給消化率

    66.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:20

20代後半男性正社員研究・開発(電気・電子)

【良い点】

住宅補助があるため、独身の場合家賃は2万円程度で借りられます。

【気になること・改善したほうがいい点】

通勤時間が1時間半以内の場合、引っ越しの補助がでないため派遣先が変更後の場所によっては通勤時間が長くなります。また、個人で引っ越した場合の家賃補助制度はあまりもらえません。

投稿日2023.03.16/ IDans-5877195
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)

【良い点】

メイテックは大企業だけあって、福利厚生が非常に充実しています。社宅の提供や、通勤手当、退職金制度といった基本的な福利厚生に加え、社員向けのイベントも豊富に用意されています。これらの制度は、安心して働き続けられる環境を整えており、長期的にキャリアを築くための土台となっています。

投稿日2024.09.18/ IDans-7249635
30代前半男性正社員ソフトウェア開発(制御系)

【良い点】

派遣先に依存しますが、大手の企業で数千万円の大型装置の開発にかかわることができる。忙しいことが多いため業務として様々な技術に触れることができる。

【気になること・改善したほうがいい点】

いい点と同様に客先によります。

働きがいがないところは毎日通勤するのすら苦痛になります。

営業に相談すれば必ずできるわけではないですがローテーションで別の派遣先に変えてもらうことができます。

投稿日2023.06.17/ IDans-6115249
30代後半男性正社員研究・開発(機械)主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 教育体制として、まずは入社すると宗きょう的ともいえるような前時代的な昭和な研修があります。全国どこで入社しても厚木の辺鄙な隔離され... 続きを読む(全593文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育体制として、まずは入社すると宗きょう的ともいえるような前時代的な昭和な研修があります。全国どこで入社しても厚木の辺鄙な隔離されたような場所にある施設に集められます。研修が終わるまでは会社で用意された寮に住み、黒系スーツ着用で黒系のカバンを持ちという風に細かいドレスコードまで言われる中で通勤します。最寄り駅から会社直通バスがありますが、社員同士は会話をしてはならず、歩道を一列にぐん隊のように歩くよう言われます。直通バス内はもちろんスマホも会話も禁止。いつの時代なんだかという感じです。研修内容は充実してるように感じましたが、実は全国転勤に何も文句を言わせない為、上司命令は絶対だという事を教えられたというイメージです。エンジニアは会社の駒ですから、もちろん就業先の希望は誰一人として聞き入れてもらえません。就業先の辞令は絶対です。それがイヤなら退職あるのみ。研修中にも退職してしまう人がチラホラいました。研修中はメイテック憲章の唱和から。もちろん声が小さいと怒られます。就業先が決まらなければその研修施設と寮に何か月も在籍しなければならず、それがイヤで早く出たいと思うようになり。ドンドンせん脳されていくような感じでした。 【良い点】 技術者を営業の駒として扱う為、飼い慣らす為?のような研修があります。全国どこでも単身赴任したい人向け。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.28/ IDans-6972156
会員登録バナー

株式会社メイテックグループホールディングスには
2,277件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社メイテックグループホールディングスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
【良い点】 様々な派遣先が存在するため、色々経験させてもらえる。また単価について意識していないと昇格できないため、単価についてかなり意識できるようになる。 【気になること... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 様々な派遣先が存在するため、色々経験させてもらえる。また単価について意識していないと昇格できないため、単価についてかなり意識できるようになる。 【気になること・改善したほうがいい点】 当たり前だが、自分が希望した分野でない派遣の場合も存在する。また、配属先が遠方になる可能性もあるため、家通勤が必須の人にはおすすめ出来ない。単身赴任の方も多くいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.18/ IDans-5165199
40代前半女性正社員基礎・応用研究(素材・化成品)
【良い点】 女性だからといって仕事内容が極端に変わる事はなかった。技術者として働く分には関係ないというスタンス。 重量物を扱う案件等については配慮していただき、対応するこ... 続きを読む(全373文字)
【良い点】 女性だからといって仕事内容が極端に変わる事はなかった。技術者として働く分には関係ないというスタンス。 重量物を扱う案件等については配慮していただき、対応することはなかった。 産休育休、フレックス、時短勤務、時間有給、半休、看護休暇など、年々制度は整ってきている。 勤務地についても通勤時間を考慮して、無理のない案件を紹介してもらえる。 客先や業務内容にもよると思うが、残業時間も短く働く事ができ、プライベートとの両立はしやすかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 ある程度制度は整っているが、対象者以外に対する個別対応はほぼ無し。 通勤手段や勤務時間など、客先が容認してくれても、社内規定になければ許可されず、融通は効かない。 様々な客先に派遣されていて、働く環境も違うため、もう少しフレキシブルに対応してほしいと思った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.25/ IDans-6287987
30代後半女性正社員その他の機械関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 様々な業務を経験したい人にはオススメ。 【気になること・改善したほうがいい点】 客先が単価を上げてくれないと、全く給料が上がらない。 客先が単価を上げてくれな... 続きを読む(全197文字)
【良い点】 様々な業務を経験したい人にはオススメ。 【気になること・改善したほうがいい点】 客先が単価を上げてくれないと、全く給料が上がらない。 客先が単価を上げてくれないと、本人が現状に満足していても、何度も客先変更を勧められる。 いつのまにか給与制度が変わり、給与が上がりにくくなっている。 他社に比べ単価が高いので、体力のある会社が取引先となる事が多いため、通勤時間は長くなる傾向にある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.25/ IDans-3224165
20代前半女性正社員CAD(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 全国転勤ありということなので、借り上げ社宅が用意される。そこそこのアパートに約2万5千円で住めるので、割といい方だと思う。もちろん地域によってアパートの間取り... 続きを読む(全151文字)
【良い点】 全国転勤ありということなので、借り上げ社宅が用意される。そこそこのアパートに約2万5千円で住めるので、割といい方だと思う。もちろん地域によってアパートの間取りも変わってくる。しかし家にこだわりたい人にとっては自分で物件を選べないので不満に思うことがあるかもしれない。通勤費も全額支給される。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.11.14/ IDans-3428841
20代後半男性正社員回路設計・実装設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
派遣先(勤務先)の希望が通らない。新卒の就職活動の頃の入社前説明では、仕事内容(職種分野)、勤務地域、のどちらか一方は自由に決められる(希望通りになる)。と説明されていま... 続きを読む(全211文字)
派遣先(勤務先)の希望が通らない。新卒の就職活動の頃の入社前説明では、仕事内容(職種分野)、勤務地域、のどちらか一方は自由に決められる(希望通りになる)。と説明されていました。が、当然そこは建前であり、職種、地域の希望が通る可能性は皆無です。例えば自分の同期の話をだすと、関東地域配属希望で入社。実際、最初に配属されたのは新潟でした。雪国なので車が無いと通勤できず。その気もなかったのに、ローンで購入することになりました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.04.01/ IDans-1388036
20代前半男性正社員制御設計(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 初任給が基本給のみで、入社前の資料に書いてあった金額と異なる。 一社目の配属は会社が勝手に決められるが、2社目以降はある程度勤務地... 続きを読む(全864文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 初任給が基本給のみで、入社前の資料に書いてあった金額と異なる。 一社目の配属は会社が勝手に決められるが、2社目以降はある程度勤務地と業種を考慮してくれると言っていたにも関わらず、何も聞かれることなく勝手に決められていた。 年に何度か土日の研修やイベントに参加されられて、休みがつぶれる。特に入社1,2年目は、イベントに実質強制的に参加させられる。この研修を受ける際の交通費は、片道料金が1000円以上でないと出ない。 配属先は完全に運で、残業時間や周りの環境もかなり異なる。最悪完全に派遣を完全に区別したりする配属先になる可能性もある。 また、新卒や中途に関わらず、入社後に行われる厚木での研修の講師も運の要素が強い。ひどい場合だと、パワハラする講師が担当になる。 配属されるたびに、新しい環境に慣れたり、業務を覚えないと行けないのが大変。 単価が高いことと営業が売り込むためにかなり話を盛るせいで、かなりの結果を要求される。そのため、新卒でも一度のミスで即契約終了になる人もいれば、配属先でトップレベル(正社員・派遣含め)のメイテックのエンジニアでさえ単価のことで客先から文句言われる人もいる。その割には、6割強程ピンハネ(少なくとも入社年度が浅い時)されるので、モチベーションが上がらない。マージン率は公表されているが、平均値なので注意。若手ほどピンハネされる。 拠点のEC長や営業担当によるが、復帰した際に、エンジニアをかなり責める人がいる。エンジニア側に問題あることを責められるのは分かるが、そうじゃない場合でも全部こちらの責任にしようとする人がいる。今は改善されたのかもしないが、エンジニアのちょっとしたミスや口調等を小馬鹿にしたり、陰口を叩いて盛り上がる間接職もそれなりにいる。 社宅から配属先までの片道が2時間近くかかっても、引越しさせないで、そこから通勤させられる人もいた。 【良い点】 幸い私が配属した数社のエンジニアの先輩方は皆優しい方ばかりだった。福利厚生が良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.22/ IDans-2428224
20代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生の内容というか質は、一部上場企業の中で10段階評価するなら2か3くらい。 正直、中小企業に毛が生えた程度である。休みも最低... 続きを読む(全386文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生の内容というか質は、一部上場企業の中で10段階評価するなら2か3くらい。 正直、中小企業に毛が生えた程度である。休みも最低限だしね。 あと、あまり福利厚生による支払いかどうかも不明なのだが、ただでさえ少ない給与から定期代送金という説明が一切ない謎の項目でお金を持っていくのは辞めて頂きたい。 組合費でも家賃でも光熱費でもないので意味がわからない。通勤手当の控除だと思った人もいると思いますが、それはちゃんと別に引かれております。 しかも通勤手当よりも控除額が大きい(ひどい時は3万円ほど引かれる)からダメージが大きい。 説明がない時点で何か怪しいお金なのかもしれない。。。 【良い点】 正直あまり思いつかないが、入社して最初にちゃんと福利厚生などの説明するのは(普通のことだと思うが中小ではほぼないので)いいことだと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.22/ IDans-4146312
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 基本的には派遣業であるため常駐先企業に依存するところが大きいです。 私の場合は、自社内外とも派遣社員に対する法令遵守意識が高かったため、継続的かつ過度な残業を... 続きを読む(全249文字)
【良い点】 基本的には派遣業であるため常駐先企業に依存するところが大きいです。 私の場合は、自社内外とも派遣社員に対する法令遵守意識が高かったため、継続的かつ過度な残業をしなければならないケースはありませんでした。 会社としては、派遣先勤務地の融通が利き、あるいは通勤のしやすい住居に引っ越すことが通例であり、派遣先が変更となる場合には交通の便や通勤時間等に配慮して住居を手配して頂けました。 総じて、業務時間に対してプライベートの時間も十分に確保できる環境で過ごすことができていたと感じています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.01/ IDans-2858531
30代後半男性正社員評価・テスト(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
賃金体系: 賃金-月給-固定給-本給 -手当(住宅・家族・通勤など) -変動給-業績給 -手当(超過勤務・深夜業・交替勤務) -賞与-共通部分 -業... 続きを読む(全201文字)
賃金体系: 賃金-月給-固定給-本給 -手当(住宅・家族・通勤など) -変動給-業績給 -手当(超過勤務・深夜業・交替勤務) -賞与-共通部分 -業務部分 1.時給 2.会社売上貢献または、自己啓発をポイント換算 (1)会社売上貢献:受注拡大など (2)自己啓発 :研修、通信教育、資格取得など 1と2の基準を満たした場合に昇給。 または、年齢最低基準による昇給。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.09.01/ IDans-524839
40代前半男性正社員回路設計・実装設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
休暇は業務の状況によって取りやすさが違いますが、その点を考慮した取り方であれば問題無いと思います。労働時間も状況により違うので残業の多さで収入にバラつきがあります。社宅は... 続きを読む(全151文字)
休暇は業務の状況によって取りやすさが違いますが、その点を考慮した取り方であれば問題無いと思います。労働時間も状況により違うので残業の多さで収入にバラつきがあります。社宅は勤務地に近い場所を探して貰えた為通勤は楽です。本人名義住居から通う人は地域、未婚既婚かで額に違いがありますが地域手当が支給されます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.06.27/ IDans-810261
30代前半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
「派遣先による」の一言につきる。 残業が100h/月を越えるところもあれば、全くないところもあり、派遣先を自ら選ぶことはほとんど出来ない状況のため、運次第ということにな... 続きを読む(全153文字)
「派遣先による」の一言につきる。 残業が100h/月を越えるところもあれば、全くないところもあり、派遣先を自ら選ぶことはほとんど出来ない状況のため、運次第ということになる。 また、自宅最寄り駅から派遣先最寄り駅が2時間以内なら通えると判断されるため、毎日3、4時間通勤に時間を費やしている人が結構いる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.17/ IDans-1009679
MIRROR LPバナー

メイテックグループホールディングスの関連情報

メイテックグループホールディングスの総合評価

3.39
87件(6%)
277件(19%)
597件(42%)
291件(20%)
180件(13%)

会社概要

会社名
株式会社メイテックグループホールディングス
フリガナ
メイテックグループホールディングス
旧社名
株式会社メイテック
URL
https://www.meitecgroup-holdings.com/ja/ir.html
本社所在地
神奈川県厚木市森の里青山15番1号
代表者名
上村 正人
業界
ビジネスコンサルティング
資本金
5,000,000,000円
従業員数
13,489人
設立年月
1987年3月
上場区分
上場
証券コード
9744
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130334
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。