企業イメージ画像

ビジネスコンサルティング業界 / 神奈川県厚木市森の里青山15番1号

3.39
  • 残業時間

    21.7時間/月

  • 有給消化率

    66.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:183

20代前半女性正社員プログラマ(汎用機)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給が最初から勝手に1月3,4日に使われていて物凄く怪しく思いました。さらに、新人研修の際に有給制度についての○×テストがあったの... 続きを読む(全338文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給が最初から勝手に1月3,4日に使われていて物凄く怪しく思いました。さらに、新人研修の際に有給制度についての○×テストがあったのですが、「休みたい日に有給を取得してもよいか?」という設問が×で、講師に質問したところ「忙しいときに休んだり、明日だるいから休む、などの理由は取得理由として認められない。」と言われました。 有給は原則取得理由も聞いてはならないというルールがあったと思いますし、そもそも、社員の許可なく有給を勝手に使うことは違法であり、許されない事なのでは?と思います。人にはさんざんルールと法律を遵守しろと言っているのにも関わらず、会社が法律を破るのはどうかと思われます。 【良い点】 福利厚生はちゃんとしていると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.21/ IDans-5974399
20代後半男性正社員研究・開発(機械)
【良い点】 技術系であれば、勤務時間や休暇等は全て派遣先によると思います。 基本的に最大手に派遣されることが多く、昨今の労働規制により勤務時間はかなり厳しめです。 先行開... 続きを読む(全585文字)
【良い点】 技術系であれば、勤務時間や休暇等は全て派遣先によると思います。 基本的に最大手に派遣されることが多く、昨今の労働規制により勤務時間はかなり厳しめです。 先行開発等の部署でない限り、36申請をすることは滅多にないぐらい残業時間は比較的抑えられます。 いっぱい働いて稼ぎたい人にとっては、担当営業に相談して残業の多い派遣先を提案してもらった方が良いかもしれません。 あと、派遣先の残業規制時間とメイテックの規制時間は合わないので、ちゃんと確認した方がいいです。 経験した感じだとメイテックの方が緩いので多めに残業できる気がします。 自分が最初に派遣された企業だと、1回有休使うと8時間多めに残業できるという謎システムがありました。 休めば残業も多くできて稼ぐことも出来たので自分としては良かったなと感じてます。 休暇に関して、メイテックだけで言えば特に有給日数がある限りいくらでも休めるって感じです。営業は知らないです。 ただ、技術系はあくまで派遣先に従うというより、指揮命令者に従うので業務の忙しさによっては取りづらいと感じるかもです。 まあ最大手なのでプロパーの方も積極的に有休を取得してるので、休みたい日に有休を取っても何も言われることはないです。 もちろん業務調整は必要ですが。 自分はどの派遣先でもフルで有休が使えていたので、困った事は一度もないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.29/ IDans-7200470
20代後半男性正社員回路設計・実装設計
【気になること・改善したほうがいい点】 宿泊費の上限があまり高くない。 【良い... 続きを読む(全79文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 宿泊費の上限があまり高くない。 【良い点】 社宅は安くで住むことができる。 上限以内であればどこに住んでも問題ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.15/ IDans-6707884
30代前半男性正社員制御設計(電気・電子)
【気になること・改善したほうがいい点】 法改正に基づいた内容のため、株主が第一優先の会社だなって感じた。 社員と客と株主のバランスが今は非常に悪い。 ガソリン代や電気代が... 続きを読む(全284文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 法改正に基づいた内容のため、株主が第一優先の会社だなって感じた。 社員と客と株主のバランスが今は非常に悪い。 ガソリン代や電気代が高騰してるのにテレワーク手当(在宅した場合)も1日200円以下。 あと、育児と仕事と家事をしている社員に対しての働き方のフォローがない。 介護しながら働く人が増える日本ではメイテックは遅れてる。 【良い点】 あまりない。 法改正の基づいた福利厚生(手当等、割引等)のため、最低限の内容が多い。 若い社員は有給付与数も少ない。 付与される条件も出勤 子供手当はあるが扶養にした妻など家族の手当なし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.16/ IDans-6350280
会員登録バナー

株式会社メイテックグループホールディングスには
2,277件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社メイテックグループホールディングスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
【良い点】 メイテックは大企業だけあって、福利厚生が非常に充実しています。社宅の提供や、通勤手当、退職金制度といった基本的な福利厚生に加え、社員向けのイベントも豊富に用意... 続きを読む(全144文字)
【良い点】 メイテックは大企業だけあって、福利厚生が非常に充実しています。社宅の提供や、通勤手当、退職金制度といった基本的な福利厚生に加え、社員向けのイベントも豊富に用意されています。これらの制度は、安心して働き続けられる環境を整えており、長期的にキャリアを築くための土台となっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.18/ IDans-7249635
20代前半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
【良い点】 資格取得奨励金など、自己研鑽を後押ししてくれる制度がたくさんあります。年に4回ほど、社員で集まり食事などを楽しむ機会も作れます。その他基本的な福利厚生は網羅さ... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 資格取得奨励金など、自己研鑽を後押ししてくれる制度がたくさんあります。年に4回ほど、社員で集まり食事などを楽しむ機会も作れます。その他基本的な福利厚生は網羅されてるので是非見てみてください。 【気になること・改善したほうがいい点】 社宅に関して気になることがあり、会社からここと指定されてしまいます。自分で住居を選ぶ際は補助が出るのですが、微々たるものです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.13/ IDans-7163813
20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)主任クラス
【良い点】 住宅補助では、中くらいの都会で6畳ほどの物件に、月... 続きを読む(全63文字)
【良い点】 住宅補助では、中くらいの都会で6畳ほどの物件に、月約2万円で住むことができます。実質3万円ほど給与面でプラスです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.16/ IDans-6350990
20代後半女性正社員法人営業
【良い点】 エンジニア同士の勉強会は豊富であるため、エンジニアの学習環境は良好。 【気になること・改善したほうがいい点】 家賃補助負担は半額だが、社宅設定の際の家賃の上限... 続きを読む(全129文字)
【良い点】 エンジニア同士の勉強会は豊富であるため、エンジニアの学習環境は良好。 【気になること・改善したほうがいい点】 家賃補助負担は半額だが、社宅設定の際の家賃の上限が非常に低く設定されているため、地域や時期によっては環境が悪い社宅を引き当てる事がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.13/ IDans-7442459
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
【良い点】 普通の大企業と同じ程度の福利厚生であると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助は特定の地域でないと支給されないこと。 社宅制度は実家が近すぎ... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 普通の大企業と同じ程度の福利厚生であると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助は特定の地域でないと支給されないこと。 社宅制度は実家が近すぎると、適用されないので注意。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.01/ IDans-6672846
20代前半男性正社員プログラマ(制御系)
【良い点】 基本借り上げの寮制度を利用する方がほとんど。月額20000円ほどで住むことができる。住宅補助も受けることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 制... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 基本借り上げの寮制度を利用する方がほとんど。月額20000円ほどで住むことができる。住宅補助も受けることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 制度はあるが、基本自分で規定を調べて利用してねというスタンスなので、会社の方から利用すべき福利厚生を進められることはほぼない。福利厚生があるのに利用しない社員も多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.26/ IDans-7605447
50代男性正社員研究・開発(電気・電子)
【良い点】 至って普通。 【気になること・改善したほうがいい点】 派遣先で仕事をしている場合は、休日に研修を受ける必要がある。 ワークライフバランスの観点から良いとは思え... 続きを読む(全88文字)
【良い点】 至って普通。 【気になること・改善したほうがいい点】 派遣先で仕事をしている場合は、休日に研修を受ける必要がある。 ワークライフバランスの観点から良いとは思えない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.18/ IDans-7507554
30代前半男性正社員ソフトウェア開発(制御系)
【良い点】 全国どこでも独身でも既婚でも社宅を年齢制限なく格安で借りられること。 【気になること・改善したほうがいい点】 別途駐車場代がかかり、地方で車必須の地域は都市部... 続きを読む(全105文字)
【良い点】 全国どこでも独身でも既婚でも社宅を年齢制限なく格安で借りられること。 【気になること・改善したほうがいい点】 別途駐車場代がかかり、地方で車必須の地域は都市部の車が不要な地域に比べ若干高くつくこと。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.17/ IDans-6115248
20代後半男性正社員基礎・応用研究(素材・化成品)
住宅補助は東京23区か横浜川崎以外だと独身で1.3万、配偶者有... 続きを読む(全62文字)
住宅補助は東京23区か横浜川崎以外だと独身で1.3万、配偶者有で2万が出る。退職金は確定拠出型を取っていて前払い制度もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.23/ IDans-5822497
30代前半男性正社員その他の機械関連職
【良い点】 一応上場企業だけあって一般的なそれなりの福利厚生はあります。家族手当、子供手当てなども充実しています。派遣先の福利厚生を使用できる場合もあります。 【気になる... 続きを読む(全137文字)
【良い点】 一応上場企業だけあって一般的なそれなりの福利厚生はあります。家族手当、子供手当てなども充実しています。派遣先の福利厚生を使用できる場合もあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 地域手当てはあるが借り上げの社宅以外の家賃補助制度がないので欲しいところ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.30/ IDans-6298820
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 一般的な福利厚生はともなっているため、中小企業に比べればはるかに良い。 給与もそれなりに多いため、その点はお勧めできる。 【気になること・改善したほうがいい点... 続きを読む(全154文字)
【良い点】 一般的な福利厚生はともなっているため、中小企業に比べればはるかに良い。 給与もそれなりに多いため、その点はお勧めできる。 【気になること・改善したほうがいい点】 社内制度はあまり良くない。 規定がわかりづらい。交通費の出し方が直線距離となるため、場合によっては徒歩30分以上歩かされるケースあり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.12/ IDans-6856555
MIRROR LPバナー

メイテックグループホールディングスの関連情報

メイテックグループホールディングスの総合評価

3.39
87件(6%)
277件(19%)
597件(42%)
291件(20%)
180件(13%)

会社概要

会社名
株式会社メイテックグループホールディングス
フリガナ
メイテックグループホールディングス
旧社名
株式会社メイテック
URL
https://www.meitecgroup-holdings.com/ja/ir.html
本社所在地
神奈川県厚木市森の里青山15番1号
代表者名
上村 正人
業界
ビジネスコンサルティング
資本金
5,000,000,000円
従業員数
13,489人
設立年月
1987年3月
上場区分
上場
証券コード
9744
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130334
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。