企業イメージ画像

ビジネスコンサルティング業界 / 神奈川県厚木市森の里青山15番1号

3.39
  • 残業時間

    21.7時間/月

  • 有給消化率

    66.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:70

20代後半男性正社員研究・開発(機械)

【良い点】

技術系であれば、勤務時間や休暇等は全て派遣先によると思います。 基本的に最大手に派遣されることが多く、昨今の労働規制により勤務時間はかなり厳しめです。 先行開発等の部署でない限り、36申請をすることは滅多にないぐらい残業時間は比較的抑えられます。 いっぱい働いて稼ぎたい人にとっては、担当営業に相談して残業の多い派遣先を提案してもらった方が良いかもしれません。 あと、派遣先の残業規制時間とメイテックの規制時間は合わないので、ちゃんと確認した方がいいです。 経験した感じだとメイテックの方が緩いので多めに残業できる気がします。 自分が最初に派遣された企業だと、1回有休使うと8時間多めに残業できるという謎システムがありました。 休めば残業も多くできて稼ぐことも出来たので自分としては良かったなと感じてます。 休暇に関して、メイテックだけで言えば特に有給日数がある限りいくらでも休めるって感じです。営業は知らないです。 ただ、技術系はあくまで派遣先に従うというより、指揮命令者に従うので業務の忙しさによっては取りづらいと感じるかもです。 まあ最大手なのでプロパーの方も積極的に有休を取得してるので、休みたい日に有休を取っても何も言われることはないです。 もちろん業務調整は必要ですが。 自分はどの派遣先でもフルで有休が使えていたので、困った事は一度もないです。

投稿日2024.08.29/ IDans-7200470
20代前半女性正社員プログラマ(汎用機)

【良い点】

福利厚生はちゃんとしていると思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

有給が最初から勝手に1月3,4日に使われていて物凄く怪しく思いました。さらに、新人研修の際に有給制度についての○×テストがあったのですが、「休みたい日に有給を取得してもよいか?」という設問が×で、講師に質問したところ「忙しいときに休んだり、明日だるいから休む、などの理由は取得理由として認められない。」と言われました。

有給は原則取得理由も聞いてはならないというルールがあったと思いますし、そもそも、社員の許可なく有給を勝手に使うことは違法であり、許されない事なのでは?と思います。人にはさんざんルールと法律を遵守しろと言っているのにも関わらず、会社が法律を破るのはどうかと思われます。

投稿日2023.04.21/ IDans-5974399
20代後半男性正社員生産技術(機械)

【良い点】

社内研修は基礎的な内容ではありますが、充実しており、eラーニングであればスマホ等でも受講可能なため、手軽にスキルアップを図ることができます。

【気になること・改善したほうがいい点】

CAD研修等は、休日に行うため休みが潰れてしまいます。研修ですので、給料も発生しません。

投稿日2023.09.17/ IDans-6352414
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
年収:
400万円
【良い点】 メイテックの評価制度は、徐々に昇格していく仕組みが整っています。しかし、休みが多すぎたり、派遣先がなかなか決まらない場合には降格の可能性もあるため、常に自分の... 続きを読む(全169文字)
【良い点】 メイテックの評価制度は、徐々に昇格していく仕組みが整っています。しかし、休みが多すぎたり、派遣先がなかなか決まらない場合には降格の可能性もあるため、常に自分のパフォーマンスを意識する必要があります。基準は比較的明確で、公平に運用されていると感じます。自分の努力や成果が評価に反映される点は、モチベーションの維持につながります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.18/ IDans-7249634
会員登録バナー

株式会社メイテックグループホールディングスには
2,277件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社メイテックグループホールディングスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員評価・テスト(機械)
【気になること・改善したほうがいい点】 勤務地の希望はかなわない。いろいろな場所で活躍した人ならいいだろうが、将来的に定住したいと思っていると、若いうちは不安に感じると思... 続きを読む(全264文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 勤務地の希望はかなわない。いろいろな場所で活躍した人ならいいだろうが、将来的に定住したいと思っていると、若いうちは不安に感じると思う。やはり需要と供給がシビアな業界ではあると感じる。将来の自分の技術力や役職を思うとやはり正社員でバリバリ働きたいと思う。 【良い点】 仕事自体は自分の営業担当が派遣先とひんぱんに連絡をとってくれて働きやすい。困ったときは助けてくれる。かなり過保護なくらい面倒を見てくれる。福利厚生がとてもよい。休みなどの手続きもやりやすく、サイトもかなりよくできている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.24/ IDans-5749063
20代後半男性正社員評価・テスト(電気・電子)
【良い点】 転職に関しては何か酷いことを言われることも特にない。早めに伝えておけば担当者も調整してくれる 【気になること・改善したほうがいい点】 研修などが土曜日に行われ... 続きを読む(全122文字)
【良い点】 転職に関しては何か酷いことを言われることも特にない。早めに伝えておけば担当者も調整してくれる 【気になること・改善したほうがいい点】 研修などが土曜日に行われるので、お金は出るが個人としては休みが欲しい。また、人の入れ替わりが激しい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.05/ IDans-6159212
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 まぁ休める。有休もそれなりに消化できるし、リフレッシュ休暇制もあるため、休みは多いのではないだろうか。 【気になること・改善したほうがいい点】 社宅に住む場合... 続きを読む(全170文字)
【良い点】 まぁ休める。有休もそれなりに消化できるし、リフレッシュ休暇制もあるため、休みは多いのではないだろうか。 【気になること・改善したほうがいい点】 社宅に住む場合、人によっては最低限の暮らしをできない可能性がある。その理由は社宅の設定基準が低いためである。 20年以上家庭は変わっていない可能性があり、現代の家賃なともなっていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.12/ IDans-6856553
30代前半男性正社員派遣コーディネーター
【良い点】 管理職にならない限り、基本的に土日祝は休みを確保出来る。 【気になるこ... 続きを読む(全83文字)
【良い点】 管理職にならない限り、基本的に土日祝は休みを確保出来る。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業以外の業務に営業課の管理職を巻き込みすぎていること。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.19/ IDans-6716707
30代前半男性正社員派遣コーディネーター
【良い点】 土日祝休みで休日出勤はほとんどありません 【気... 続きを読む(全59文字)
【良い点】 土日祝休みで休日出勤はほとんどありません 【気になること・改善したほうがいい点】 残業ありきの働き方になる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.13/ IDans-5722751
30代前半男性正社員生産技術(機械)
【良い点】 休みの日に勉強会や研修があり、不足している知識や勉強してみたい内容があれば申し込みをして参加することができる。実施時間は大体8時間あり、参加すると昇給するのに... 続きを読む(全200文字)
【良い点】 休みの日に勉強会や研修があり、不足している知識や勉強してみたい内容があれば申し込みをして参加することができる。実施時間は大体8時間あり、参加すると昇給するのに必要なポイントがもらえる。 【気になること・改善したほうがいい点】 申し込みの時に人数が上限に達していた場合はさんかすることができません。また平日は働いているため実施される日は休日となります。自主参加となるため給料は発生しません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.23/ IDans-5979826
40代前半男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 エンジニアトラブルがなければ、ワークライフバランスは取りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 定時後にエンジニアのイベントが行われる事が多く、週末... 続きを読む(全101文字)
【良い点】 エンジニアトラブルがなければ、ワークライフバランスは取りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 定時後にエンジニアのイベントが行われる事が多く、週末の休みでも開催されるので、大変。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.23/ IDans-7117160
20代前半男性正社員データベース設計・構築・運用・保守(汎用機)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 家賃補助に関しては、借上げ社宅に住めば月2万なのでそこは嬉しい。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇給のためには、休日開催の研修を2年間で最低8回は受... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 家賃補助に関しては、借上げ社宅に住めば月2万なのでそこは嬉しい。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇給のためには、休日開催の研修を2年間で最低8回は受ける必要があり、休みが丸一日潰れる可能性もあるのでこれは良くないと思う。 また、イベントなども参加していないと営業から電話がかかってきて強制的に参加させられることもあるため、気になる人は気になるかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.09/ IDans-5380470
20代前半男性正社員データベース設計・構築・運用・保守(汎用機)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 昇給のためには、休日開催の研修を2年間で最低8回は受ける必要があり、休みが丸一日潰れる可能性もあるのでこれは良くないと思う。 また... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 昇給のためには、休日開催の研修を2年間で最低8回は受ける必要があり、休みが丸一日潰れる可能性もあるのでこれは良くないと思う。 また、イベントなども参加していないと営業から電話がかかってきて強制的に参加させられることもあるため、気になる人は気になるかもしれない。 【良い点】 給与がいいと聞かされていたというのと使ったのがここだけだったためメイテック を選んだ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.09/ IDans-5380466
20代前半男性正社員データベース設計・構築・運用・保守(汎用機)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 残業代は全てでる。 また、稼いだ額に応じて賞与も上がるので、そこはモチベが上がる。家賃補助に関しても会社指定のかりあげ社宅に住めば月2万で暮らせるので、安い。... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 残業代は全てでる。 また、稼いだ額に応じて賞与も上がるので、そこはモチベが上がる。家賃補助に関しても会社指定のかりあげ社宅に住めば月2万で暮らせるので、安い。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇給のためには業務時間外開催の研修を受ける必要があり休みが潰れる可能性がある。 また、客先によってはプログラミングを全くやらないことがあるため、次の派遣先にこまることになる可能性もあるかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.09/ IDans-5380460
20代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 エンジニアではなく総合職の場合は、カレンダー通りの休みで有休もとりやすい。残業もほとんどなくプライベートの時間を取りやすい。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 エンジニアではなく総合職の場合は、カレンダー通りの休みで有休もとりやすい。残業もほとんどなくプライベートの時間を取りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 派遣会社なので派遣された後はその会社次第なところ。有休もとりやすく残業もないといったがこれは一部のことで、人によっては休みが少なく残業もかなりしている人もいるので結局は運しだい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.11/ IDans-4586099
MIRROR LPバナー

メイテックグループホールディングスの関連情報

メイテックグループホールディングスの総合評価

3.39
87件(6%)
277件(19%)
597件(42%)
291件(20%)
180件(13%)

会社概要

会社名
株式会社メイテックグループホールディングス
フリガナ
メイテックグループホールディングス
旧社名
株式会社メイテック
URL
https://www.meitecgroup-holdings.com/ja/ir.html
本社所在地
神奈川県厚木市森の里青山15番1号
代表者名
上村 正人
業界
ビジネスコンサルティング
資本金
5,000,000,000円
従業員数
13,489人
設立年月
1987年3月
上場区分
上場
証券コード
9744
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130334
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。