企業イメージ画像

ビジネスコンサルティング業界 / 神奈川県厚木市森の里青山15番1号

3.39
  • 残業時間

    21.7時間/月

  • 有給消化率

    66.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:15

30代前半男性正社員派遣コーディネーター
年収:
550万円

【良い点】

厳しいノルマは無く、業務内容に対して給与は高い方だと思います

【気になること・改善したほうがいい点】

2年に1回しか昇格が出来ない。

上司によって評価が大きく別れる。

大きな成果を上げても、大きく評価されることはない。

投稿日2023.01.13/ IDans-5722753
男性法人営業
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

ピタゴラスの定理について


【印象に残った質問2】

最近、興味関心があるテクノロジー


【面接の概要】

一次面接、二次面接ともにオンラインでの面接を行いました。一次面接は、社外の委託業社が行います。業者側もノルマがあるそうで比較的、通過しやすいようと思います。二次面接兼最終面接は、2名の役員の方と行います。ミスマッチがないよう複眼という目的だそうです。役割が分かれており、自身のキャリアについて面接する方とメイテックに対してやテクノロジーに対して雑談交えながら面接する方となります。

投稿日2023.02.13/ IDans-5795912
20代前半男性正社員ネットワーク設計・構築
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【面接を受ける方へのアドバイス】

面接官は優しい方が多いいが、採用ノルマがあるので、変な事を言わなければ大丈夫だと思う。

ただ、面接時に言われることと入社してから言われることが相違して部分が多く、騙されたと感じることがある。

あと、電話をかけてくることが異常に多く掛け直すまでしつこくかけてくる為、授業中を受けている時など迷惑である。

投稿日2023.11.01/ IDans-6470591
20代前半男性正社員ネットワーク設計・構築
【気になること・改善したほうがいい点】 給料はいいがその他は典型的な黒に近いグレー企業だと思う。そのためメンタル的にやられてしまう方が多いく、入社1ヶ月経たないうちに辞め... 続きを読む(全158文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給料はいいがその他は典型的な黒に近いグレー企業だと思う。そのためメンタル的にやられてしまう方が多いく、入社1ヶ月経たないうちに辞めていく人が多い。 選考時に、希望する案件や勤務先を選択できると言われて入社したが、採用ノルマを達成するために嘘を言うリクルーターが多いとのこと。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.01/ IDans-6470589
会員登録バナー

株式会社メイテックグループホールディングスには
2,277件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社メイテックグループホールディングスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員派遣コーディネーター
【気になること・改善したほうがいい点】 営業や管理職の退職率が凄すぎる。営業はとても高いノルマを課せられながらも圧倒的な事務、雑務に追われる。営業所によるが、普通にパワハ... 続きを読む(全415文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 営業や管理職の退職率が凄すぎる。営業はとても高いノルマを課せられながらも圧倒的な事務、雑務に追われる。営業所によるが、普通にパワハラの話も聞くし、基本ロジハラで長期間に渡って責め続けられる人が多く、それはトップダウン形式で降りてくる為、下っ端の人が一番辛い思いをしている。 【良い点】 管理職にゴマスリしていたら、ある程度問題を起こしても有耶無耶にしてくれる。パワハラめいたことがあっても有耶無耶にしてくれるし、基本関与しない様にしてる。上司に好かれる事を目標とする人材なら働きやすい環境にできるかもしれない。その代わり、仕事でその上司以上が動く問題が生じると一気に環境が変わるので注意が必要です。ワークライフバランスはやはり大手企業の為、有給やフレックスが使いやすくとても良い。ただ派遣社員の配属初日の同行の為の早起きや夜7時〜8時頃から始まるエンジニアとのミーティングも多いのは事実。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.28/ IDans-5759049
30代前半男性正社員システムLSI設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 非常に技術力が高いエンジニアが多く、派遣先が手放さず新卒から十数年同じ派遣先という社員が多数存在する。 【気になること・改善したほうがいい点】 近年、売り手市... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 非常に技術力が高いエンジニアが多く、派遣先が手放さず新卒から十数年同じ派遣先という社員が多数存在する。 【気になること・改善したほうがいい点】 近年、売り手市場であったこともあり、新卒の質が格段に落ちている。採用側もノルマがあり、なりふり構わず採用している感じが見受けられる。その結果、派遣先からのクレームが増え、営業が悲鳴をあげていることをよく耳にする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.25/ IDans-4646164
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 現在の年収からいくらまでなら下げられるか 【印象に残った質問2】 全国転勤になっても良いか 【面接の概要】 会社の業態的に人を入れ... 続きを読む(全299文字)
【印象に残った質問1】 現在の年収からいくらまでなら下げられるか 【印象に残った質問2】 全国転勤になっても良いか 【面接の概要】 会社の業態的に人を入れれば入れるほど儲かる構造になっているので面接官も感じが良さそうにして志望度を上げようと躍起になっている それどころかノルマ達成のためなのか新婚相手に自宅から通える派遣先を用意すると口約束しておいて入社後に単身赴任を迫ったりするなど、グレーな行為も横行している 【面接を受ける方へのアドバイス】 厳選採用と言われているものの所詮は技術者派遣なので若ければ多少経験が浅くても入社できるので、これといった対策は必要ないと考えて良いです
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.05.05/ IDans-4278974
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
520万円
業務量を考えると高給取りと思える。 ライフバランスが取りやすい環境。 評価制度は、平等であるが客先からのレートにも よる。ほとんどの場合はコンスタントに上がって行く。... 続きを読む(全151文字)
業務量を考えると高給取りと思える。 ライフバランスが取りやすい環境。 評価制度は、平等であるが客先からのレートにも よる。ほとんどの場合はコンスタントに上がって行く。派遣先でのアウトプットは当然求められるが、社内(派遣元)からのノルマはなく、客先で評価されれば、レートも上がり給与もしっかり上がる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.06.16/ IDans-1454417
20代後半男性正社員その他の半導体関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 営業の人格がおかしい時がある。 人間力を売りにしている会社にもかかわらず、営業はエンジニアのことをノルマや業績のダシくらいにしか考... 続きを読む(全214文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 営業の人格がおかしい時がある。 人間力を売りにしている会社にもかかわらず、営業はエンジニアのことをノルマや業績のダシくらいにしか考えておらず、ノルマのためには嘘や情報を隠す等、キャリアアップの障害にしかならないこともある。 会社全体としてはよくできたシステムだが、一部のしょうもない営業のせいで無駄な時間を食ってしまったことがある。 【良い点】 仕事ができれば何でもいい人には向いている
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.11.25/ IDans-2379240
40代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 考えて仕事したい人は不向き 絶対に不満を持つはず 昇進したいという気持ちになれない、文化風土は変わらないと衰退するだけかな 【... 続きを読む(全265文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 考えて仕事したい人は不向き 絶対に不満を持つはず 昇進したいという気持ちになれない、文化風土は変わらないと衰退するだけかな 【良い点】 ノルマといっても、たいしたことないレベル また勢いのある企業を担当すれば何もせずとも数値は稼げる その逆も真なり ようするに運、不運次第でどっちにも転ぶってことです 楽な営業したい人は向いていると思いますね また管理職になりたいとは全く思えないくらい、魅力はないです 彼等に求められているのはマネジメントでなく、上に忠実なオペレーターです
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.03.13/ IDans-2146985
20代前半男性正社員制御設計(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 派遣先によるが、業界のなかではトップクラスの給料だと思う。ボーナスもしっかり出ている。昇給については、エンジニアの場合グレード制が採用されているため上のグレー... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 派遣先によるが、業界のなかではトップクラスの給料だと思う。ボーナスもしっかり出ている。昇給については、エンジニアの場合グレード制が採用されているため上のグレードに上がるためには客先での単価を上げる、研修に参加するなどのノルマをクリアする必要がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 派遣先によっては残業を厳しく制限している職場もあるのでその場合少し年収が減る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.16/ IDans-2484328
20歳未満男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
【良い点】 半期ごとの目標が設定され、月ごと日ごとのノルマがないため頻繁に詰められるということはない。また、結果でなくプロセスによる評価。年収は可もなく不可もなく。 【気... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 半期ごとの目標が設定され、月ごと日ごとのノルマがないため頻繁に詰められるということはない。また、結果でなくプロセスによる評価。年収は可もなく不可もなく。 【気になること・改善したほうがいい点】 上長に気に入られるかどうかが評価に大きく影響する。雰囲気についてであるが、本人のいないところでの悪口、技術者をからかう発言が多かった、ここに同調していく適応力が必要。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.02.18/ IDans-2455974
20代後半男性正社員派遣コーディネーター
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
460万円
営業・エンジニア問わず、異動前提の会社(介護など、やむを得ない理由があれば異動拒否ができます)です。採用時に志望地域のヒアリングはありますが、ほとんど意味はありません(初... 続きを読む(全592文字)
営業・エンジニア問わず、異動前提の会社(介護など、やむを得ない理由があれば異動拒否ができます)です。採用時に志望地域のヒアリングはありますが、ほとんど意味はありません(初回配属は聞いてもらえるかもというレベル)。 雰囲気はそれほど悪いという感じはしませんが、拠点によっては異なると思います。 ※私(営業職)の場合は2拠点を経験し、どちらも雰囲気は良かったです。エンジニアの方は基本的には派遣先での業務となるので、残念ながら派遣先毎の雰囲気までは分かりません。 営業ノルマはありませんが、さすがに全く貢献してなければ上司から指導が入ります(当たり前ですが)。残業ですが、数年前までは多かったです。ただ、ここ2、3年で全社的に間接社員の負担を減らすべく、採用強化してましたので、今はそれほど多くはありません(多くて40h/月程度)。※残業手当てもやった分だけしっかり出ます。 基本的に土、日、祝日は休みですが、営業研修や決起大会等で土曜出勤(日当でます)はあります。その他、各拠点毎での集まりや勉強会とかもありますが、1ヶ月に1回というレベルでしょうか・・・。 ネット等ではいろいろ賛否両論ありますが、決して悪い会社とは思いません。 ただ、扱う商材は人であり、その人の人生を一、営業が決めているといっても過言ではないので、そこをしっかりと認識した上で検討した方がいいでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.10/ IDans-1147173
20代前半男性派遣社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社員数が多すぎること 【良い点】 エンジニアとの関係が密に組めて非常にコミュニケーションに幅が広がった環境であること 給与水準が業... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員数が多すぎること 【良い点】 エンジニアとの関係が密に組めて非常にコミュニケーションに幅が広がった環境であること 給与水準が業界全体と比較すると拡充されているほうなため 特に不満もなく仕事することができた 一方でノルマはあるがプレッシャーを感じすぎず視野を広く持てば十分実力を発揮する機会も環境も整っていると感じていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.01.12/ IDans-2772830
30代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
ブランドと取引先との関係が確立されているため、営業は楽である。新規開拓もほぼやらない(出来ない?)で済むし、ノルマも厳しくない。営業担当の多くが元派遣技術者のため、プロの... 続きを読む(全160文字)
ブランドと取引先との関係が確立されているため、営業は楽である。新規開拓もほぼやらない(出来ない?)で済むし、ノルマも厳しくない。営業担当の多くが元派遣技術者のため、プロの営業が少なく、営業力は弱い。そのため、営業としてスキルアップを望む人には向かないが、技術者のレベルが比較的高く、会社運営が安定しているのが良いところ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.12.10/ IDans-241450
MIRROR LPバナー

メイテックグループホールディングスの関連情報

メイテックグループホールディングスの総合評価

3.39
87件(6%)
277件(19%)
597件(42%)
291件(20%)
180件(13%)

会社概要

会社名
株式会社メイテックグループホールディングス
フリガナ
メイテックグループホールディングス
旧社名
株式会社メイテック
URL
https://www.meitecgroup-holdings.com/ja/ir.html
本社所在地
神奈川県厚木市森の里青山15番1号
代表者名
上村 正人
業界
ビジネスコンサルティング
資本金
5,000,000,000円
従業員数
13,489人
設立年月
1987年3月
上場区分
上場
証券コード
9744
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130334
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。