企業イメージ画像

ビジネスコンサルティング業界 / 神奈川県厚木市森の里青山15番1号

3.39
  • 残業時間

    21.7時間/月

  • 有給消化率

    66.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:19

30代前半男性正社員派遣コーディネーター

【良い点】

福利厚生や待遇面も業界ではかなり良い方だと思う。

給与面は、そこそこ。高いわけでもなく、少ないわけでもなく。

フレックスや、有給は比較的自由に取れる。

【気になること・改善したほうがいい点】

営業職は転勤の頻度がかなり高い。

早ければ3〜4年に1度のペースで転勤。

家庭があれば一般職は多少、考慮してくれることもあるが、管理職は有無を言わさず転勤になる。

投稿日2024.11.08/ IDans-7363050
30代前半男性正社員派遣コーディネーター

【良い点】

上司や拠点に依るかもしれませんが、基本的にワークライフバランスは保ちやすい環境に感じる。

営業はフレックス制度を導入しており、よっぽどの理由がないかぎり前日夜に言えば遅出早上がりも容認してくれる。

また、私はあまり利用していませんが、周囲の人は有給休暇の消化率が結構高い印象を受ける(月に1回くらい?)

投稿日2023.03.29/ IDans-5909750
20代後半男性正社員派遣コーディネーター

【良い点】

この点に関しては非常に満足している。

有給休暇が、あり、それを取得できる環境は素晴らしいと思う。フレックスも使え、在宅勤務もできる為、仕事が出来る人にとっては働きやすい環境。

【気になること・改善したほうがいい点】

上司や先輩によっては在宅基本禁止命令だったり、有給取得の際ネチネチ言われる等ある。先輩・上司ガチャ

投稿日2023.01.28/ IDans-5759050
40代前半男性正社員法人営業
【良い点】 有給は取りやすい環境だと思う。法令遵守意識が強いため、有給を拒否する上司はいない。勤務時間もやる事やってればフレックスの使用も全く問題ない 【気になること・改... 続きを読む(全109文字)
【良い点】 有給は取りやすい環境だと思う。法令遵守意識が強いため、有給を拒否する上司はいない。勤務時間もやる事やってればフレックスの使用も全く問題ない 【気になること・改善したほうがいい点】 管理職になると休みは減る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.08/ IDans-7081171
会員登録バナー

株式会社メイテックグループホールディングスには
2,277件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社メイテックグループホールディングスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性正社員人事
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 部署にはよるけど残業はいっときより減ったので働きやすくなった。昔はタクシー帰り、ホテル泊まりなんて時代もありました。有給やフレックスもとりやすい環境だと思いま... 続きを読む(全194文字)
【良い点】 部署にはよるけど残業はいっときより減ったので働きやすくなった。昔はタクシー帰り、ホテル泊まりなんて時代もありました。有給やフレックスもとりやすい環境だと思います。8月にお盆休みが設定されます。また子供がいる方も急な休み、通院等にも理解がある風土です。 【気になること・改善したほうがいい点】 時間休がないこと。部署によっては22時近くまで仕事をしている。採用や経理は忙しそう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.06/ IDans-4167828
20代後半男性正社員派遣コーディネーター
【気になること・改善したほうがいい点】 採用時はエンジニアの価値向上に寄与すると言っていたが、無理矢理に価値を向上しすぎてしまっている点が否めない。 それ故にエンジニアか... 続きを読む(全285文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 採用時はエンジニアの価値向上に寄与すると言っていたが、無理矢理に価値を向上しすぎてしまっている点が否めない。 それ故にエンジニアからの反発は物凄く、営業に皺寄せが来てしまい退職者が増えている。 なのではっきりと利益を追求する旨を説明した方が営業のミスマッチが起きないと考えている。 【良い点】 やはり上場企業の為福利厚生は整っており、有給なども使いやすい。だが仕事が多い方は有給は取りにくく、同じグレードでも仕事が少ない(担当エンジニア数が少ない)方が有給を取得しやすかったり、フレックスを使って帰る為やるせなさを感じてしまう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.19/ IDans-6118868
20代前半女性派遣社員人事
【良い点】 時短勤務やフレックス勤務、在宅勤務を併用して働くことができる点。 【気になること・改善したほうがいい点】 時短勤務をしている社員でも、役割によっては業務量が多... 続きを読む(全120文字)
【良い点】 時短勤務やフレックス勤務、在宅勤務を併用して働くことができる点。 【気になること・改善したほうがいい点】 時短勤務をしている社員でも、役割によっては業務量が多く、諸々が終わって一段落してから仕事を確認するなどの対応も見られた点。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.14/ IDans-7443693
40代前半女性正社員基礎・応用研究(素材・化成品)
【良い点】 女性だからといって仕事内容が極端に変わる事はなかった。技術者として働く分には関係ないというスタンス。 重量物を扱う案件等については配慮していただき、対応するこ... 続きを読む(全373文字)
【良い点】 女性だからといって仕事内容が極端に変わる事はなかった。技術者として働く分には関係ないというスタンス。 重量物を扱う案件等については配慮していただき、対応することはなかった。 産休育休、フレックス、時短勤務、時間有給、半休、看護休暇など、年々制度は整ってきている。 勤務地についても通勤時間を考慮して、無理のない案件を紹介してもらえる。 客先や業務内容にもよると思うが、残業時間も短く働く事ができ、プライベートとの両立はしやすかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 ある程度制度は整っているが、対象者以外に対する個別対応はほぼ無し。 通勤手段や勤務時間など、客先が容認してくれても、社内規定になければ許可されず、融通は効かない。 様々な客先に派遣されていて、働く環境も違うため、もう少しフレキシブルに対応してほしいと思った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.25/ IDans-6287987
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 エンジニアの飲み会に営業マンが参加する風土が強く、担当のエンジニアや社数が多いと、飲み会への参加頻度も高くなる。 費用の一部は会社... 続きを読む(全222文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 エンジニアの飲み会に営業マンが参加する風土が強く、担当のエンジニアや社数が多いと、飲み会への参加頻度も高くなる。 費用の一部は会社から負担があるが、自腹があることや時間的な拘束が苦痛であった。 また、コロナ禍で全国的に各企業がリモートワークを推奨される中、対照的に出社が望まれる雰囲気がある。(拠点責任者の裁量でもあるが) 【良い点】 フレックス制(10:00〜15:00)で柔軟な対応には理解がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.01/ IDans-5187424
20代後半男性正社員派遣コーディネーター
【気になること・改善したほうがいい点】 営業や管理職の退職率が凄すぎる。営業はとても高いノルマを課せられながらも圧倒的な事務、雑務に追われる。営業所によるが、普通にパワハ... 続きを読む(全415文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 営業や管理職の退職率が凄すぎる。営業はとても高いノルマを課せられながらも圧倒的な事務、雑務に追われる。営業所によるが、普通にパワハラの話も聞くし、基本ロジハラで長期間に渡って責め続けられる人が多く、それはトップダウン形式で降りてくる為、下っ端の人が一番辛い思いをしている。 【良い点】 管理職にゴマスリしていたら、ある程度問題を起こしても有耶無耶にしてくれる。パワハラめいたことがあっても有耶無耶にしてくれるし、基本関与しない様にしてる。上司に好かれる事を目標とする人材なら働きやすい環境にできるかもしれない。その代わり、仕事でその上司以上が動く問題が生じると一気に環境が変わるので注意が必要です。ワークライフバランスはやはり大手企業の為、有給やフレックスが使いやすくとても良い。ただ派遣社員の配属初日の同行の為の早起きや夜7時〜8時頃から始まるエンジニアとのミーティングも多いのは事実。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.28/ IDans-5759049
30代後半男性正社員派遣コーディネーター
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 全国転勤があり、1ヶ月前に言われますが、断るイコール退職となります。一生転勤する会社ですので子供が小学校に入ると単身赴任になる事は... 続きを読む(全182文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 全国転勤があり、1ヶ月前に言われますが、断るイコール退職となります。一生転勤する会社ですので子供が小学校に入ると単身赴任になる事は間違いないでしょう。以前から居る人より中途入社の方が給料が高いのでヤル気が無くなります。 【良い点】 休みも取りやすく、サービス残業もありません。フレックスも使えるので働きやすいかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.07.10/ IDans-2601175
30代後半女性正社員広告・宣伝・プロモーション主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 フレックス制度があり、自由や利用できる(コアタイム10時〜15... 続きを読む(全75文字)
【良い点】 フレックス制度があり、自由や利用できる(コアタイム10時〜15時) 【気になること・改善したほうがいい点】 リモート勤務が不可で、原則出社
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.31/ IDans-6303947
20代後半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 基本的に派遣先と同じだが、有給は好きな時にいつでも取れる印象です。 テレワークに関しても派遣先と同じですが、好きなタイミングで取得できています。出社時間も、完... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 基本的に派遣先と同じだが、有給は好きな時にいつでも取れる印象です。 テレワークに関しても派遣先と同じですが、好きなタイミングで取得できています。出社時間も、完全フレックスの場合は、時差出勤することができるので、残業して帰りが遅くなった時などは助かります。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にありません。基本的に派遣先に依存するので臨機応変に対応するしかないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.03/ IDans-4862628
20代後半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 働く女性に理解ある企業だと思う。産休から復帰している女性社員も多く、フレックス制度などを使用して、家事と両立しながら働く社員が多かった。 有給も非常に取りやす... 続きを読む(全235文字)
【良い点】 働く女性に理解ある企業だと思う。産休から復帰している女性社員も多く、フレックス制度などを使用して、家事と両立しながら働く社員が多かった。 有給も非常に取りやすい環境だった。繁忙期が終わると、課長自らが、チームメンバーに対して休み取得を推奨していたことには非常に好感が持てたし、そういった環境なので休みを取得することにたいして、後ろめたさは全くなかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 属人化する傾向が強いので、1人の社員への負担が多そうな気がした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.28/ IDans-3296157
20代前半男性非正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
女性が少ないためよくわからない。 会社としては産休・育休を進めているが 実際の取得率は少ないと思われる。 地区によっては役職者となっている女性もいるらしい。 そのた... 続きを読む(全169文字)
女性が少ないためよくわからない。 会社としては産休・育休を進めているが 実際の取得率は少ないと思われる。 地区によっては役職者となっている女性もいるらしい。 そのためのキャリアパスは整っているかもしれない。 小さな子供を持つ主婦層向けに、フレックスで夕方までの 勤務形態もあるため、幼稚園や保育園に迎えに行きやすい環境ではある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.19/ IDans-1376066
MIRROR LPバナー

メイテックグループホールディングスの関連情報

メイテックグループホールディングスの総合評価

3.39
87件(6%)
277件(19%)
597件(42%)
291件(20%)
180件(13%)

会社概要

会社名
株式会社メイテックグループホールディングス
フリガナ
メイテックグループホールディングス
旧社名
株式会社メイテック
URL
https://www.meitecgroup-holdings.com/ja/ir.html
本社所在地
神奈川県厚木市森の里青山15番1号
代表者名
上村 正人
業界
ビジネスコンサルティング
資本金
5,000,000,000円
従業員数
13,489人
設立年月
1987年3月
上場区分
上場
証券コード
9744
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130334
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。