企業イメージ画像

家電・AV業界 / 大阪府大阪市梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス

3.62
  • 残業時間

    25.8時間/月

  • 有給消化率

    86.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:327

40代後半女性派遣社員一般事務

【良い点】

残業はなく、定時で帰社出来る

(繁忙期の除いて)。

派遣が大半で、わからないことは

丁寧に教えますと説明してくれていたので、安心感を持って、初めての仕事に取り組む事ができた。

【気になること・改善したほうがいい点】

研修で教えてくださった方が、自己満足の教え方で、理解しがたい事が多い。

わからないことを聞いても、言葉不足過ぎて、納得や理解ができない。

説明不足なわりに、なんでわからないの?どうしてこう思うの?と上から目線で物を言いながら、鼻で笑う対応をする。

わからないことがあったら教えるから、わからないまま、やらずにすぐ確認してね。と言っていた言葉は嘘でしかない。

マニュアルはあってないようなもの。人それぞれの考え方、捉え方があるのはわかるが、統一性がなく、

正解にたどり着けないことがある。

間違っていたものを指摘したが、私の考えは違うと否定され、訂正をしたが、実際は私の考えがあっていたらしく、気付かれないと思ったのか、こっそりと修正されていた。

私に教えた事が間違っていたという非を認めたくないのか、黙っていればわからないだろうという考え方があり得ない。こんな会社で何年も続けてこれるのが不思議なほど。

投稿日2025.02.25/ IDans-7602021
30代前半男性正社員その他の事務関連職

【良い点】

組合員であれば 有給消化は100%取ることができます。年に一度 5日間連続の休暇を取る 制度もあり、他社にはない優れている点だと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

職場によってどうしても残業時間が多くなってしまう場合があります。 組合員であれば 月間45時間 年間360時間の残業 上限があります。 ただし 裁量労働制になった場合はその限りではありません。 商品開発部門にて 長時間労働が職場 課題となったため、 最近 裁量労働制の適用範囲の社員を減らす 決定がなされたようです。

投稿日2025.04.03/ IDans-7699764
30代前半男性正社員研究・開発(機械)主任クラス
年収:
765万円

【気になること・改善したほうがいい点】

残業代が固定でかなり安い。20時間分しかもらえないため損しているのは間違いない。

残業固定の裁量労働にするなら、他社はその分給料をあげるが、この会社はあげないので不満がでている。

裁量労働の勤務形態になると後輩に年収が負ける場合がある。

投稿日2025.02.17/ IDans-7581390
20代後半男性正社員研究・開発(機械)
【良い点】 以前の開発事務所は不夜城とも言われるほど、長時間労働が当たり前だったようだが、ワークライフバランスの改善を求めて中堅層が多く離職してしまったこともあり、上が長... 続きを読む(全284文字)
【良い点】 以前の開発事務所は不夜城とも言われるほど、長時間労働が当たり前だったようだが、ワークライフバランスの改善を求めて中堅層が多く離職してしまったこともあり、上が長時間労働抑制に向けて本気で動き出している。 有休についても繁忙期でない限りは好きなタイミングで取ることができるし、男性社員で育休を取得する人も増えてきている。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事ができる人ほど多くの仕事を抱え、長時間労働する傾向にあり、それがもとでエース級の社員が離職するケースがある。 基幹職にまで昇格するとさらに残業時間が増え、20時以前に帰ることはあまり見られない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.20/ IDans-6719332
会員登録バナー

ダイキン工業株式会社には
1,590件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ダイキン工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代後半男性正社員コンサルタント(建築・土木関連)主任クラス
【良い点】 子会社出向となると残業は多いが、部署によってはほとんど残業も無く、オフィスも8割ぐらいが皆定時に上がっている状況。部署によっては忙しい部署もあるが、昔と比べる... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 子会社出向となると残業は多いが、部署によってはほとんど残業も無く、オフィスも8割ぐらいが皆定時に上がっている状況。部署によっては忙しい部署もあるが、昔と比べると22時まで残業というのは随分と減った印象 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務や、裁量労働性の勤務体系は実質、完全に実施されておらず。会社としても時々の上司に委ねられている状況なので、そこをきちんとしてほしい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.21/ IDans-6950578
20代後半男性正社員カスタマーサポート主任クラス
【良い点】 所属しているカスタマーサポートの部署では比較的ワークライフバランスはとりやすいです。月平均20~30時間程度ですが私でも残業は多いと思われるほうです。 【気に... 続きを読む(全130文字)
【良い点】 所属しているカスタマーサポートの部署では比較的ワークライフバランスはとりやすいです。月平均20~30時間程度ですが私でも残業は多いと思われるほうです。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本的にシフト勤務かつ、繁忙期・月金は有給を取りずらい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.03/ IDans-6604068
20代後半男性正社員サーバ設計・構築
【良い点】 有給の取得率は9割を超えており、かなり自由に取得することができる。年に一回5連休で有給を使うことができるので、連休を利用して海外に行く方も多い。 【気になるこ... 続きを読む(全168文字)
【良い点】 有給の取得率は9割を超えており、かなり自由に取得することができる。年に一回5連休で有給を使うことができるので、連休を利用して海外に行く方も多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間は部署によってまちまちであり、かなり忙しい部署もある。在宅ワークもできる部署とできない部署があり、ばらつきがかなり大きいと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.26/ IDans-6895018
20代後半男性正社員Webマーケティング(SEO・SEM)
【良い点】 良いと思う。基本的に有休は取得できる環境である。有休に関して何か言われたという社員は聞いたことも見たこともない。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署... 続きを読む(全138文字)
【良い点】 良いと思う。基本的に有休は取得できる環境である。有休に関して何か言われたという社員は聞いたことも見たこともない。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によると言うのが前提。部署によっては深夜残業もあり、ギリギリな人もいる。これはどこの会社でも同じだと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.10/ IDans-6615007
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 有給消化や夏季休暇など充実している点 急な休養なども許容してもらえる点 ... 続きを読む(全85文字)
【良い点】 有給消化や夏季休暇など充実している点 急な休養なども許容してもらえる点 【気になること・改善したほうがいい点】 残業後に残ることも多く昔ながらの風潮がまだある
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.30/ IDans-7205407
30代後半男性正社員その他警備・清掃・設備管理関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 残業が当たり前の文化になる部署とそうでない... 続きを読む(全83文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業が当たり前の文化になる部署とそうでない部署で差が激しい。 自分から声をあげて行かないと改善はされないので頑張る必要ある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.11/ IDans-7234933
20代前半男性正社員生産技術(機械)
年収:
450万円
入社2年目生産技術職で年収450万程度(残業を含む) 年収に対するボーナス比率が高いことが不満を持つ人も多い。 近年は会社の業績が良いためボーナスもよいが、業績が傾くと一... 続きを読む(全460文字)
入社2年目生産技術職で年収450万程度(残業を含む) 年収に対するボーナス比率が高いことが不満を持つ人も多い。 近年は会社の業績が良いためボーナスもよいが、業績が傾くと一気に年収が下がるのではと心配になる。基本給を上げてほしいと労働組合もいっているが実現はしていない。 また人事評価の仕組みがあいまいであり不満を持つ人も多い。 基本的に昇給や昇進に試験が無いので非常に楽だが、その分上司に気に入られるかが大きな要因になると思う。結果を重視する傾向が強く、正直与えられたテーマがあたりかはずれかというのも大きい。 同じ生産技術職でもグループ間でボーナスが高いグループとボーナスが低いグループがある。 初任給は高いがその後の上昇率は悪いと感じる。同様の規模の会社と比べてもおそらく低いのではないかとおもう。(当然ほかの会社で働いたことがないためわからないが) また住宅手当や家族手当もほとんどないため生活が苦しいという人もいる。 最初は寮に入れたり借上げ社宅があるが、でなければいけなくなると一気に生活が苦しくなるとも聞く。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.07/ IDans-5850085
20代前半男性正社員法人営業
年収:
350万円
【良い点】 カスタマー対応の部署は、若手に色々と任せてくれる雰囲気がありました。正社員、派遣社員ともに女性の多い職場だったので人間関係においては少し大変な部分もありました... 続きを読む(全533文字)
【良い点】 カスタマー対応の部署は、若手に色々と任せてくれる雰囲気がありました。正社員、派遣社員ともに女性の多い職場だったので人間関係においては少し大変な部分もありました。リコール対応の時以外はあまり残業はなかったので、仕事終わりに習い事や趣味を楽しむ人も多かったです。大阪本社の会社なので、大阪出張もありました。 派遣社員で応募後ヘッドハンティング様が独自に私を淀川製作所へ推薦して頂きました。空調企業のイメージが強いが空調企業ブランドを維持しつつ多岐に渡る事業部を世界に展開し現在に至るメーカートップクラス製造企業。安全第一&社員第一をモットーとし汎ゆる安全対策に毎日取り組んでいる。半年毎に安全スローガンを更新し会社役員、全社員に周知徹底している。コロナ対策後も福利厚生は可能な限り実施し全社員同士のコミュニケーションも図っている理想的な製造業会社である。 カスタマー対応の部署は、若手に色々と任せてくれる雰囲気がありました。正社員、派遣社員ともに女性の多い職場だったので人間関係においては少し大変な部分もありました。リコール対応の時以外はあまり残業はなかったので、仕事終わりに習い事や趣味を楽しむ人も多かったです。大阪本社の会社なので、大阪出張もありました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.22/ IDans-5891361
20代後半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
年収:
500万円
【良い点】 若手の年収は年々上がっているように感じる。初任給も同業他社の中ではかなりいいと感じる。 評価制度については、年に2回上長との面談できまる。良くも悪くもその面談... 続きを読む(全273文字)
【良い点】 若手の年収は年々上がっているように感じる。初任給も同業他社の中ではかなりいいと感じる。 評価制度については、年に2回上長との面談できまる。良くも悪くもその面談の上司との印象で決まる。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度については上司の評価によるものが多く、上司との日々のコミニュケーションで決まる。しかし、評価される人は結果を出している人が多く、妥当ではないか。 年収については、入社数年で裁量労働になるため、残業をしていた人はそこで下がってしまうと感じる。若手の間は36協定もあり、かなり残業はしっかりしていると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.12/ IDans-7236143
20代前半女性派遣社員営業アシスタント
【良い点】 派遣社員だったのですが、とても自由で事務員同士で話し合いをし土日祝の休み意外に毎月一日休みを決めれていました。またゴールデンウィーク、お盆やすみ、年末年始全て... 続きを読む(全169文字)
【良い点】 派遣社員だったのですが、とても自由で事務員同士で話し合いをし土日祝の休み意外に毎月一日休みを決めれていました。またゴールデンウィーク、お盆やすみ、年末年始全て9連休以上取得できました。また残業が続くと、リーダーや課長がアイスを買ってくれたりと職場環境はすごく良いと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.05/ IDans-7221610
20代後半男性正社員研究・開発(機械)
【良い点】 部署によるところが大きいという大前提のもと、研究開発系の部署では有休は取りやすいように感じる。また5連休制度の推奨および活用も一定数進んでいると感じる。 【気... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 部署によるところが大きいという大前提のもと、研究開発系の部署では有休は取りやすいように感じる。また5連休制度の推奨および活用も一定数進んでいると感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によるところが大きいが、中堅を超えてくると、一人当たりの担当業務やテーマが多く、ある程度の残業をしてもなお手が回っていない人が少なくないのも事実であると感じている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.20/ IDans-5972316

ダイキン工業の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.08
平均年収 :
467万円
平均残業時間 :
23.9時間/月
募集求人数 :
64

事務・受付・秘書

満足度
3.07
平均年収 :
368万円
平均残業時間 :
22.1時間/月
募集求人数 :
26

経営管理

満足度
3.17
平均年収 :
602万円
平均残業時間 :
24.3時間/月
募集求人数 :
43

経営企画・事業開発

満足度
3.71
平均年収 :
616万円
平均残業時間 :
26.7時間/月
募集求人数 :
78
MIRROR LPバナー

ダイキン工業の関連情報

ダイキン工業の総合評価

3.62
124件(10%)
316件(27%)
423件(35%)
204件(17%)
125件(10%)

会社概要

会社名
ダイキン工業株式会社
フリガナ
ダイキンコウギョウ
URL
https://www.daikin.co.jp/
本社所在地
大阪府大阪市梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス
代表者名
竹中 直文
業界
家電・AV
資本金
85,032,000,000円
従業員数
98,162人
設立年月
1949年5月
上場区分
上場
証券コード
6367
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130348
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。