該当件数:327件
【良い点】
残業はなく、定時で帰社出来る
(繁忙期の除いて)。
派遣が大半で、わからないことは
丁寧に教えますと説明してくれていたので、安心感を持って、初めての仕事に取り組む事ができた。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修で教えてくださった方が、自己満足の教え方で、理解しがたい事が多い。
わからないことを聞いても、言葉不足過ぎて、納得や理解ができない。
説明不足なわりに、なんでわからないの?どうしてこう思うの?と上から目線で物を言いながら、鼻で笑う対応をする。
わからないことがあったら教えるから、わからないまま、やらずにすぐ確認してね。と言っていた言葉は嘘でしかない。
マニュアルはあってないようなもの。人それぞれの考え方、捉え方があるのはわかるが、統一性がなく、
正解にたどり着けないことがある。
間違っていたものを指摘したが、私の考えは違うと否定され、訂正をしたが、実際は私の考えがあっていたらしく、気付かれないと思ったのか、こっそりと修正されていた。
私に教えた事が間違っていたという非を認めたくないのか、黙っていればわからないだろうという考え方があり得ない。こんな会社で何年も続けてこれるのが不思議なほど。
【良い点】
組合員であれば 有給消化は100%取ることができます。年に一度 5日間連続の休暇を取る 制度もあり、他社にはない優れている点だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
職場によってどうしても残業時間が多くなってしまう場合があります。 組合員であれば 月間45時間 年間360時間の残業 上限があります。 ただし 裁量労働制になった場合はその限りではありません。 商品開発部門にて 長時間労働が職場 課題となったため、 最近 裁量労働制の適用範囲の社員を減らす 決定がなされたようです。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業代が固定でかなり安い。20時間分しかもらえないため損しているのは間違いない。
残業固定の裁量労働にするなら、他社はその分給料をあげるが、この会社はあげないので不満がでている。
裁量労働の勤務形態になると後輩に年収が負ける場合がある。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ダイキン工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。