企業イメージ画像

家電・AV業界 / 大阪府大阪市梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス

3.62
  • 残業時間

    25.8時間/月

  • 有給消化率

    86.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:133

30代後半男性正社員研究・開発(機械)主任クラス

【良い点】

有給休暇の消化率はとても高くほとんど全ての社員が100%消化している。そのためプライベートの予定を優先して休みを取ることが可能であり、そういう部分は素晴らしい会社だと思う

【気になること・改善したほうがいい点】

有給休暇中に上司から連絡が来ることも多々あり、個人の携帯に連絡が入ることもあるため注意が必要

投稿日2025.02.16/ IDans-7579494
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)

【良い点】

有給休暇取得は100パーセント

5連休制度もありまとまった休みも取りやすい

【気になること・改善したほうがいい点】

部署によっては開発対応等での休日出勤はなくはない。

投稿日2024.08.08/ IDans-7154813
40代前半女性正社員商品企画課長クラス

【良い点】

有給はとりやすい。ただし役職がつくと一切とれなくなりやすい。それでも休みをとるのは身内の弔事の時か、中採基幹職くらい。

【気になること・改善したほうがいい点】

女性活躍推進といいながら、処遇面での差別意識は根強く、優秀な女性ほど入社して数年でやめていく。また何も実績のない、入社してすぐの女性社員に対しての、抜擢と言う名の役員によるえこひいきも激しく、やる気をそがれやすい。育児サポート内容も非常に貧弱。殆ど実務に役立たない大学講座の受講といった、育休中のリスキリングも推奨され、女性に対する待遇は全体的に意識も、体制も低いと言わざるを得ない。

投稿日2023.02.12/ IDans-5792433
20代後半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
【良い点】 5連休制度もあり、まとまった休みが取りやすい。ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始もまとまった休みが取れるので、旅行には行きやすい。 有給についても、業務が... 続きを読む(全257文字)
【良い点】 5連休制度もあり、まとまった休みが取りやすい。ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始もまとまった休みが取れるので、旅行には行きやすい。 有給についても、業務が忙しくない時期であればいつでも取れる環境にある。 【気になること・改善したほうがいい点】 裁量労働になってからの働き方についてはかなり不安である。 どの部署も人手は足りておらず、かなり負担はかかっている。上長もかなり忙しくしているため、相談はしずらく感じることもある。 場所によっては5連休を取れない部署もあり、ここは配属される場所次第である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.12/ IDans-7236142
会員登録バナー

ダイキン工業株式会社には
1,590件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ダイキン工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性派遣社員営業アシスタント
【良い点】 派遣社員だったのですが、とても自由で事務員同士で話し合いをし土日祝の休み意外に毎月一日休みを決めれていました。またゴールデンウィーク、お盆やすみ、年末年始全て... 続きを読む(全169文字)
【良い点】 派遣社員だったのですが、とても自由で事務員同士で話し合いをし土日祝の休み意外に毎月一日休みを決めれていました。またゴールデンウィーク、お盆やすみ、年末年始全て9連休以上取得できました。また残業が続くと、リーダーや課長がアイスを買ってくれたりと職場環境はすごく良いと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.05/ IDans-7221610
30代前半男性正社員生産技術・生産管理(素材・化成品)主任クラス
【良い点】 有給はかなり取りやすい。 連操勤務の場合は平日が休みとなりけっこういい。 【気になること・改善したほうがいい点】 土日は仕事のこともあるため土日休みの人とは日... 続きを読む(全108文字)
【良い点】 有給はかなり取りやすい。 連操勤務の場合は平日が休みとなりけっこういい。 【気になること・改善したほうがいい点】 土日は仕事のこともあるため土日休みの人とは日程が合わない。 夜勤もある勤務はより合わない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.28/ IDans-5832808
50代男性正社員生産技術・生産管理(素材・化成品)主任クラス
【良い点】 有休消化率100%の為比較的休みは取りやすい 【気になること・改善し... 続きを読む(全81文字)
【良い点】 有休消化率100%の為比較的休みは取りやすい 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては公休出勤がある休みに出ても振り替えの為手当は出ない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.08/ IDans-6168472
30代前半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
【気になること・改善したほうがいい点】 部下やチームの状況を見て見ぬふりをする管理職が多すぎる。 また、大企業なので仕方ない部分はあるが、社外の評価を気にしすぎている点が... 続きを読む(全200文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部下やチームの状況を見て見ぬふりをする管理職が多すぎる。 また、大企業なので仕方ない部分はあるが、社外の評価を気にしすぎている点があり、そのことから息苦しさを感じる。 【良い点】 同期や先輩に良い人が多い。また、有給取得率は100パーセントを求められるため、休みは非常に取りやすい。国内工場は関西圏に集中しているため、関西出身の人にとっては地元が近くてよい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.14/ IDans-5158666
20代後半女性正社員
【良い点】 有給休暇の消化率は非常に高いと思います。一般従業員は100%だと思います。残業の多さや、休みの取りやすさは部署や業務内容、上司によると思いますが、5連休が取得... 続きを読む(全257文字)
【良い点】 有給休暇の消化率は非常に高いと思います。一般従業員は100%だと思います。残業の多さや、休みの取りやすさは部署や業務内容、上司によると思いますが、5連休が取得できる制度があるので、利用できる方は有意義に過ごされている印象です。 【気になること・改善したほうがいい点】 入社前は5連休制度の取得率が100%だと思っていましたが、実際はそうではなさそうなことが分かりました。業務内容上、取得できない人と、個人的な理由で取得ない人もいるので、強制ではなさそうです。残業の多さは部署によって偏りがある印象です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.10/ IDans-7719333
30代前半男性正社員ソフトウェア開発(制御系)
【良い点】 比較的取りやすい。基本的に土日は休み(工事などの対応で出勤することはあるが)である。また、有給休暇は100パーセント消費できるようになっているため、他社に比べ... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 比較的取りやすい。基本的に土日は休み(工事などの対応で出勤することはあるが)である。また、有給休暇は100パーセント消費できるようになっているため、他社に比べると休みは多いと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 現場に近い仕事をしている人は、自分が休みであっても現場を回すために出勤している人もいる。 しかし、最近は厳しくなったため、そういったことはできないとは思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.01/ IDans-5704770
20代前半女性正社員人事
【良い点】 有給も申請すれば基本的には通っていたのでとてもいいと思います。事務職は残業も多くなく、休みも取りやすい。休日出勤等もなかったのでとてもいいと思う。 【気になる... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 有給も申請すれば基本的には通っていたのでとてもいいと思います。事務職は残業も多くなく、休みも取りやすい。休日出勤等もなかったのでとてもいいと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署や、営業職の人は少し有給が取りづらいイメージがあります。最近は有給を使うように言われていたのでみんなちょくちょくはとっていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.11/ IDans-6174826
20代前半男性正社員技能工(整備・メカニック)
【気になること・改善したほうがいい点】 私の部署では一切使えるような環境では無く幻の制度となってる上、有給を思うように使えないので溜まっていく一方です。 【良い点】 5連... 続きを読む(全161文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 私の部署では一切使えるような環境では無く幻の制度となってる上、有給を思うように使えないので溜まっていく一方です。 【良い点】 5連休制度があり、使えるタイミングは不明ですが土日を含め10日近く休みを取ることが可能ですので、5連休制度を利用し海外旅行に行かれてる方もいるみたいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.04/ IDans-6233363
30代前半男性正社員社内SE主任クラス
【良い点】 休みは完全にとれる。ただし、裁量労働制により有休1日あたり勤務時間が7.75時間マイナスされる。年間22日の有休を使い切ることで年間360時間+160時間ほど... 続きを読む(全158文字)
【良い点】 休みは完全にとれる。ただし、裁量労働制により有休1日あたり勤務時間が7.75時間マイナスされる。年間22日の有休を使い切ることで年間360時間+160時間ほどの残業が可能。 裁量労働制ではあるが業務量の裁量は全く効かず、上記のMAX残業時間520を基準に業務を割り当てられるため、時給は悲しいことになる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.15/ IDans-5958098
20代後半男性正社員研究・開発(機械)主任クラス
【良い点】 有給が取りやすいため、プライベートの予定を立てやすい。私の部署では休日出勤もほとんどないため、休みに関しては非常に充実していると思う。 【気になること・改善し... 続きを読む(全135文字)
【良い点】 有給が取りやすいため、プライベートの予定を立てやすい。私の部署では休日出勤もほとんどないため、休みに関しては非常に充実していると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては残業が長くなり、平日は朝から夜まで会社にこもっている人も何人かいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.18/ IDans-5684558
30代後半男性正社員物流、購買、資材調達主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 長時間残業が当たり前になっており、ワークライフバランスを優先する方はおすすめしません。 有休とると、残業時間が減る仕組みも改善必要... 続きを読む(全192文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 長時間残業が当たり前になっており、ワークライフバランスを優先する方はおすすめしません。 有休とると、残業時間が減る仕組みも改善必要と思います 【良い点】 とことん働きたい方には良いかと思います。残業はある程度まで昇級しますと、月60から70時間はする形になります。 有休は100%とれますので、休みは多いです。仕事のメリハリは付けやすいかと
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.14/ IDans-5043424

ダイキン工業の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.08
平均年収 :
467万円
平均残業時間 :
23.9時間/月
募集求人数 :
64

事務・受付・秘書

満足度
3.07
平均年収 :
368万円
平均残業時間 :
22.1時間/月
募集求人数 :
26

経営管理

満足度
3.17
平均年収 :
602万円
平均残業時間 :
24.3時間/月
募集求人数 :
43

経営企画・事業開発

満足度
3.71
平均年収 :
616万円
平均残業時間 :
26.7時間/月
募集求人数 :
78
MIRROR LPバナー

ダイキン工業の関連情報

ダイキン工業の総合評価

3.62
124件(10%)
316件(27%)
423件(35%)
204件(17%)
125件(10%)

会社概要

会社名
ダイキン工業株式会社
フリガナ
ダイキンコウギョウ
URL
https://www.daikin.co.jp/
本社所在地
大阪府大阪市梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス
代表者名
竹中 直文
業界
家電・AV
資本金
85,032,000,000円
従業員数
98,162人
設立年月
1949年5月
上場区分
上場
証券コード
6367
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130348
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。