該当件数:13件
【印象に残った質問1】
学生時代力を入れたことは?
【印象に残った質問2】
将来どうなりたいか?会社にどうなってほしいか?
【面接の概要】
学歴以外にも光るところがあれば積極的に評価してくれようとしていたと思います。事実、入社後いろいろなタイプの人間がいました。人柄や伸びしろを評価してくれる風土はあります。面接は2から3回で、高専の方も多く採用されていました。勉強以外にもスポーツや趣味などで特筆事項があれば評価してくれます。
【面接を受ける方へのアドバイス】
おもしろエピソードや熱意なども評価してくれる側面があります。
【良い点】
技術者教育に力を入れようという雰囲気はあり、特に新入社員に対しては空調に関する分野の座学と実習があるので一通り学べるようになっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
せっかく教育を受けても実務で活かせるようになっていなかったり、結局は体力勝負(深夜残業・休日出勤)で無理やり解決してしまうので、悪い癖が付くと思う。
また、年々新卒者が高学歴化しており、せっかく高度な知識を持っている者を採用したはずなのに活用できていないと感じる。
【良い点】
学歴よりも業績最重視してくれる
頑張れば給料があがる
【気になること・改善したほうがいい点】
数字が厳しすぎる
サービス残業が多い
上司は絶対的存在
数字が人格という企業体質
家族よりも会社優先体質
若手が育たない
出張が多い
接待が多い
経費が抑えられている
社内派閥がある
すぐ左遷される
経営企画室は絶対的存在
事業部はシェア至上主義
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ダイキン工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。