企業イメージ画像

住宅・建材・インテリア・エクステリア業界 / 福岡県北九州市中島2丁目1番1号

3.93
  • 残業時間

    23時間/月

  • 有給消化率

    68.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:13

男性その他の事務関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過

【印象に残った質問1】

小学校、中学校、高校ではどのようなキャラでしたか。


【印象に残った質問2】

友人や両親など、周りから見た貴方の印象は?


【面接の概要】

【応募職種と経緯】

DX関連の職種。専門知識(RPAやデータサイエンス系スキル)を活かして、社内のデータ分析やデータ整備、業務効率化・自動化を行う仕事。

凄い雑に私のスキルセットを言うと、自作したAIを使って高度な分析が出来るイメージで、募集要項で求めるスキルと私のスキルがかなりマッチし、やりたい仕事でもあったため応募した。


【概要】

1次面接なのに、かなり深堀してくる印象。基礎的な質問ばかりだが、1つの質問に対してかなり深堀してきた。スキルよりも、人間性や社風とマッチするかを意識されている印象。

また、圧迫面接とまではいかないが、和やかな雰囲気でもない。ニコリとも笑わず、淡々と進めていた。あえて私が冗談を言ったときには流石に笑っていただけたが、それ以外は無表情だった。ストレス耐性などを見る目的だろうか?


【気になった点】

日程調整などで少し不誠実な印象を受けた。最初の選考段階ではカジュアル面談を行う予定だった。ある程度準備はしていたが、3日前に急に『1次面接&適性検査』に変更。面接や適性検査の対策(かなり難しい適性検査を利用しているため、事前対策は必須)に時間が充分に取れず、不十分な状態で色々と望んでしまい不満だった。

社内インタビューなどで『TOTOの魅力』として誠実さを上げている社員が多いが、私としてはその変更に不誠実さを感じた。


また、私のスキルが業務への革新性を生み出すことなどをアピールしたが、あまり反応が芳しくなかった。


【総評】

上記の印象などから総合して、古い体質の会社だと思われた。

離職率は2.7%と全国平均13%を大幅に下回るが、その分新陳代謝が行われておらず、古い考えの人材が残っていそうな印象を受けた。

在宅勤務も入社半年から1年後は不可と言われ、尚且つ現在ようやく在宅勤務を推進し始めたと聞いて、IT関連の投資や理解はあまり進んでいないのかもしれない。


また、IRの統合報告書や中長期戦略、求人の傾向から、IT人材により社内革新をしようとしている印象を受けたが、実際の内情やIT人材の受け入れ体制などは不十分な可能性がある。

投稿日2025.02.03/ IDans-7548231
30代前半男性正社員研究・開発(電気・電子)

【良い点】

在宅の補助が他社と比較しても最高クラスに良いと思う。特に、入社から10年間程度は、年間で十数万円以上の補助が出ている。

【気になること・改善したほうがいい点】

住宅補助という形であるため、実際に手元で使えるお金ではないので、そこは不満に思う。

投稿日2024.11.07/ IDans-7361156
20代前半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

非常に有給はとりやすいです。

フレックスも導入され、働きやすくなってきているとおもいます。

福利厚生に関しては、特に不満はなく働けています。

【気になること・改善したほうがいい点】

在宅勤務は内勤の方メイン。営業には適用に条件が伴いあまり浸透していないように思う。職種によって差が激しいので、そのあたりはもう少し見直してほしいと考えている若手は多い。

投稿日2020.12.07/ IDans-4579578
20代前半女性正社員法人営業
【良い点】 ホワイトである企業のイメージがあり、働き方も柔軟に働いている印象がありました。 【気になること・改善したほうがいい点】 実際、働くとママさんセールスなど残業ば... 続きを読む(全202文字)
【良い点】 ホワイトである企業のイメージがあり、働き方も柔軟に働いている印象がありました。 【気になること・改善したほうがいい点】 実際、働くとママさんセールスなど残業ばかりの日々で大変そうです。ホワイト企業と言われていますが、実際は帰宅時間が遅くなったり在宅をしても終業時間が遅くなったりと続けるには半端ない根気がいりそうです。 働いているうちにそのような先輩方を見てきて転職を考えるようになりました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.20/ IDans-6641605
会員登録バナー

TOTO株式会社には
1,259件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
TOTO株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員海外営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅手当が手厚い。都心部であれば7~8割程度の補助となる。会社負担であり、年収には反映されない。 【気になること・改善したほうがいい点】 フレックス制度や在宅... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 住宅手当が手厚い。都心部であれば7~8割程度の補助となる。会社負担であり、年収には反映されない。 【気になること・改善したほうがいい点】 フレックス制度や在宅勤務制度など、世の中の変化に合わせた改善はまだまだ。 結婚後、配偶者の近辺に異動できる制度があるが、異動後3年間は給与大幅減、住宅手当がゼロになるなど制約も多く、実際の使用例は多いとは言えない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.09/ IDans-4456073
20代後半女性契約社員その他のサービス関連職
【良い点】 契約社員なので住宅補助はありませんでしたが、福利厚生は充実してると思います。旅行に安く行ったり、物と交換するポイントが毎年付与されます。研修などもよくしていま... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 契約社員なので住宅補助はありませんでしたが、福利厚生は充実してると思います。旅行に安く行ったり、物と交換するポイントが毎年付与されます。研修などもよくしていました。 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務への対応はあまりできていない印象がありました。営業所によって異なると思いますが、営業や事務の人ほとんど出社しているイメージがありました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.14/ IDans-5209416
20代前半女性正社員法人営業
【良い点】 パソコンは必ず19時にシャットダウンされるのと、勤怠時間も徹底管理されているので長時間労働になる心配はまずない。 (部署によると思うが、、) 【気になること・... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 パソコンは必ず19時にシャットダウンされるのと、勤怠時間も徹底管理されているので長時間労働になる心配はまずない。 (部署によると思うが、、) 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務は営業には適用されない点が疑問に思ってる社員は非常に多い。 特に若手。 年配の方の出社したい欲が社内の風潮になってしまい、在宅勤務の話すらあがらない営業所も多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.09/ IDans-4672323
20代前半女性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 基本的には定時に帰ることができる。フレックスも利用でき、在宅勤務体制もあるので、家庭のある方には働きやすい環境だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 基本的には定時に帰ることができる。フレックスも利用でき、在宅勤務体制もあるので、家庭のある方には働きやすい環境だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業代目当てで残念する人もちらほらいる。本社が北九州なため、九州出身の方であればいいかもしれないが、地方出身の方は抵抗がある人もいるかもしれない。本社勤務の人は半数以上が九州出身である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.10/ IDans-4874427
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 フレックス制度、在宅勤務制度、時短勤務、勤務地限定制度、家賃手当などなど、福利厚生に関しては大企業だけあってかなり手厚いかと思います。 【気になること・改善し... 続きを読む(全240文字)
【良い点】 フレックス制度、在宅勤務制度、時短勤務、勤務地限定制度、家賃手当などなど、福利厚生に関しては大企業だけあってかなり手厚いかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 2022年に有給消化100パーセントを対外的にも公言しているが、表向きは消化しているとゆう風になるかもしれませんが、実情は休める仕事量でもなく今の人数だとかなり困難かと思います。 結局平日休んでも電話がかかってきてその対応に追われてしまうなど社員の満足度を細部までは考えていないように感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.09.02/ IDans-3924371
30代前半男性正社員その他の経営管理系関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 時短勤務も取りやすいほか、まだ課題は多いようですが一部在宅での勤務などの制度もスタートし、子育てや介護がある人でも働きやすいほうだと思う。 また、転勤などで別... 続きを読む(全224文字)
【良い点】 時短勤務も取りやすいほか、まだ課題は多いようですが一部在宅での勤務などの制度もスタートし、子育てや介護がある人でも働きやすいほうだと思う。 また、転勤などで別居となっている配偶者との同居などの理由で、勤務地を選べる制度もある。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性管理職比率を上げるために、女性の職制(名ばかりに近いですが)を増やしている。待遇が大きく変わるわけではないが、男性からすれば不公平と感じている人は多いのではと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.31/ IDans-3646944
20代後半男性正社員ルートセールス・代理店営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 古い企業ではあるが、最近では時間短縮勤務・在宅勤務など、女性が生涯勤めやすい仕組みづくりを進めている。 在宅勤務者に向けてはモバイルPCなどの貸し出しが決まっ... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 古い企業ではあるが、最近では時間短縮勤務・在宅勤務など、女性が生涯勤めやすい仕組みづくりを進めている。 在宅勤務者に向けてはモバイルPCなどの貸し出しが決まっており、今後、より配慮が拡充されるのではないか。 【気になること・改善したほうがいい点】 上記の取り組みが、場所によってばらつきあり、足並みが揃っていない。 徹底されるに至るまで、まだ時間がかかるように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.02/ IDans-2942243
30代後半男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 働きやすいと思います。在宅制度の取得を推進しており、子育て中の人はその制度を活用することで仕事と育児の両立が図れる。 また、女性の管理職も数名おり、女性の活躍... 続きを読む(全220文字)
【良い点】 働きやすいと思います。在宅制度の取得を推進しており、子育て中の人はその制度を活用することで仕事と育児の両立が図れる。 また、女性の管理職も数名おり、女性の活躍を後押ししようとする風土がある印象を受けます。 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務制度はあるが、活用している人は周りにいない状況です。女性が子供を作る心の余裕、時間の余裕を持てる業務負荷でないため、子供を出産することが出来ていないことがその理由と思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.22/ IDans-4008452
30代後半男性正社員その他の経営管理系関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 良い点は以下の点があります。 ・福利厚生プランがあり、年数万円の補助があります。 ・年2回職場の飲み会の補助が出ます。 ・本社地区は運動会があります。 ・在宅... 続きを読む(全870文字)
【良い点】 良い点は以下の点があります。 ・福利厚生プランがあり、年数万円の補助があります。 ・年2回職場の飲み会の補助が出ます。 ・本社地区は運動会があります。 ・在宅勤務制度もあります。 ・社宅制度があり、対象者には補助が受けられます。 ・3ヶ所保養所があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 良い点の実態は以下の通りです。 ・福利厚生プランは使途が限定的で、実質低い給与への補填的な意味合いが強いです。しかも、積極的に使い方を周知していない(共有に掲載しているだけ)ため、未使用率はそれなりにあるものと考えます。 ・飲み会の補助については、飲み会を開くことでしか職場のコミュニケーションを取れない職場の上司の方々の実態を表しています。(職場の飲み会ですので一応上司は誘わないといけない)お金をもらっても行きたくない人は考慮されませんので、良く未使用で終わらせてました。 ・運動会は通常は参加強制ではありませんが、自分の上長が団長にでもなると実質参加が強制されます。(見方を変えると平成も終わろうとしているのに、昭和の名残を残す、ノスタルジックで良い会社なのかもしれません。) ・在宅勤務制度はまだまだ使いづらく、穿った見方かもしれませんがあえて使いづらくして利用者を限定しようとしている意図が感じられます。(会社としてだ単に流行物に飛びついているだけ)先行事例にはあるこの制度を採用する理念、思いが感じられません。(経営者の思いは立派だが、運営部門がその思いに共感しているのか) ・社宅制度はありますが、補助はわずかで、年齢制限もあるため、いつかは借り上げ社宅を出ていく必要があります。これは、いつかは持ち家で自社製品を入れてほしいというものであるので、住宅設備機器メーカーとしては筋は通っていますが。 ・保養所は、ゴルフに都合の良い場所を優先したのか、いずれも行くことが難しい場所にあります。利用しづらく個人的に利用したことは一度もありません。 上記の通りですが、他社も大なり小なりそんなに変わらないのかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.24/ IDans-3353793

TOTOの職種別年収・残業時間

事務・受付・秘書

満足度
3.33
平均年収 :
317万円
平均残業時間 :
12.2時間/月
募集求人数 :
1

小売・ファッション関連

満足度
2.67
平均年収 :
326万円
平均残業時間 :
20時間/月
募集求人数 :
3

その他のサービス関連職

満足度
3.04
平均年収 :
322万円
平均残業時間 :
16時間/月
募集求人数 :
4
MIRROR LPバナー

TOTOの関連情報

TOTOの総合評価

3.93
107件(12%)
301件(32%)
332件(36%)
115件(12%)
73件(8%)

会社概要

会社名
TOTO株式会社
フリガナ
トートー
URL
https://jp.toto.com/
本社所在地
福岡県北九州市中島2丁目1番1号
代表者名
田村 信也
業界
住宅・建材・インテリア・エクステリア
資本金
35,579,000,000円
従業員数
33,165人
設立年月
1949年5月
上場区分
上場
証券コード
5332
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130478
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。