該当件数:11件
【良い点】
女性が働きやすいし、休みも取りやすいです
働き時間がフレキシブル
研究設備は一般大学の研究室と比べるととても良い
契約社員にも安定感があり
英語をよく使っています
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給がほぼなし
昇進チャンスが少なくて10以上同じポジションしている方が結構少なくない
コンフォートゾーンに入ってしまった方が少なくない
キャリアアップしたい方にはあまりお勧めしない
アカデミアという業界の中では、給与や福利厚生の水準は高い方だと思う。ただ、基本的に契約研究員であり、5年を目途に外に出ていくことを推奨されているため(若手研究者が長期間いる場ではなく、キャリアアップのための踏み台であることを公言している)、キャリアパスという点では内部での昇進はほぼ皆無か、運が良ければという感じである。
昇給は基本的になし。あっても、年1%程度。
職位が上がれば昇給はあるが、内部昇進は上記のとおりほぼなし。
評価制度は年に一回の上司との個別面談があり、そこで評価がなされるが、業績に対する評価も直属の上司次第。
アカデミアであり、上司(研究室長)は自分で選べるので、どんな研究室を選ぶかは自己責任。
正直、給与、賞与体制には満足しています。ただ、賞与はありませんが。
実際の勤務時間を考え時給換算すると、少しもの足りなく感じます。
昇進昇給、キャリアパスについては、研究職ということもあり、結局は自己責任です。
評価制度に関してですが、契約時(任期開始前)に示された通りなので、おおむね満足しております。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人理化学研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。