該当件数:22件
【良い点】
契約社員であり、期間が決まっていたため転職先の決定から退職までがスムーズでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場によるとは思いますが、無責任な正社員と責任感があるバイト・契約社員でまわしているところがあり、やるせない気持ちになりました。同じ仕事をしていても、雇用形態で給与は雲泥の差です。大企業あるあるだとは思います。よっぽどのことが無い限りそんなに変わらないでしょう。
【良い点】
ラボごとの格差は大きいと思いますが、
概ね帰りやすく、休みも取りやすいと思います。
創設記念日も休みというのは今時珍しいでしょうね。
夏季休暇7日は年休とは別に付与されますし。
あと、所内に保育施設があるので、子連れ出勤の方も多いです。
国内最大の研究施設というだけあってか、機械トラブルなどの際に、サービスマンは優先的に来てくれるような気がします。
【気になること・改善したほうがいい点】
職員のスキルアップとかはほぼありません。
9割が契約社員なので、プロジェクトが終わったら、一度解雇という建前です。
次のプロジェクトに実質的に継続する場合でも、公募に応募して、履歴書から卒業証明書まで、全部提出させられます。(なんて非効率!!!形だけとはいえ、一度解雇されるストレスは半端ではありません)
職員を成長させようとか、考えていません。
(プロジェクトが終わったら、解雇する前提だから??)
申し訳程度に、E.ラーニングがありますが、職員向けの独自教育プログラムとかありません。
上についいた研究員やチームリーダーが、良く教えてくれる人なら、自分の成長にもなるでしょうが、
言い方は悪いですが、外れの研究員に着くとひたすらルーチンワークで、使いつぶされます。
【良い点】
所内の本屋で注文をすれば、何の本でも割引で購入が可能。家族のために本を買って帰る人もたくさんいらっしゃった。食堂は価格がとても安く、ありがたかった。味はその時の契約会社によります。契約社員も正社員と同じように福利厚生のベネフィットを使用することができ、ほとんどの人が利用していた。また、バイトにも夏休みの支給があった。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人理化学研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。