企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 埼玉県和光市広沢2番1号

4.16
  • 残業時間

    29.4時間/月

  • 有給消化率

    48.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:89

30代前半男性正社員経営企画主任クラス
【良い点】 部署にもよる... 続きを読む(全25文字)
【良い点】 部署にもよるが比較的休暇を取りやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.30/ IDans-6536400
20代前半女性正社員その他の事務関連職
【良い点】 有給休暇は初年度から20日付与される。使い切れないくらいあり、急な病気の時のためにも安心できる点が良いところである。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全130文字)
【良い点】 有給休暇は初年度から20日付与される。使い切れないくらいあり、急な病気の時のためにも安心できる点が良いところである。 【気になること・改善したほうがいい点】 制度上は休暇制度に恵まれていても実際に取得できるかどうかは部署の雰囲気によるところが多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.09/ IDans-6613418
30代前半女性その他の雇用形態その他職種
【良い点】 基本的には9時~17時の勤務ですが、フレックスタイムに理解があり、自分で調整しながら仕事ができています。特に小さい子供がいる環境で、フレックスは大変ありがたか... 続きを読む(全90文字)
【良い点】 基本的には9時~17時の勤務ですが、フレックスタイムに理解があり、自分で調整しながら仕事ができています。特に小さい子供がいる環境で、フレックスは大変ありがたかったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.10/ IDans-6173493
50代女性契約社員その他の事務関連職
【良い点】 コロナ禍後でも在宅勤務制度は残っていて、ワークライフバランスが考慮... 続きを読む(全79文字)
【良い点】 コロナ禍後でも在宅勤務制度は残っていて、ワークライフバランスが考慮されている。有給休暇とは別にワークライフバランス休暇というのが5日あり、手厚い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.24/ IDans-6806139
会員登録バナー

国立研究開発法人理化学研究所には
748件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人理化学研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性契約社員研究・開発(医薬)
【良い点】 年次有給休暇が半日単位で取得可能で、その他の休暇制度も充実しています。 有給休暇が取りやすく、産休・育休も取得しやすい環境とされています。 【気になること・改... 続きを読む(全125文字)
【良い点】 年次有給休暇が半日単位で取得可能で、その他の休暇制度も充実しています。 有給休暇が取りやすく、産休・育休も取得しやすい環境とされています。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間は各自の実験による、たいてい毎日2時間ぐらいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.11/ IDans-7565656
30代後半男性契約社員研究・開発(医薬)
【良い点】 家族を持っている研究員がほとんどで、一定の時間になるとみな帰宅する。ただ、必要に応じてハードワークが必要。 【気になること・改善したほうがいい点】 ホワイトな... 続きを読む(全151文字)
【良い点】 家族を持っている研究員がほとんどで、一定の時間になるとみな帰宅する。ただ、必要に応じてハードワークが必要。 【気になること・改善したほうがいい点】 ホワイトな働き方をしているだけでは、他の人との競争に勝てるだけの実績が溜まらない。どのようにして実績を積み上げていくのかが難しいところである。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.09/ IDans-7156111
20代前半男性契約社員その他の広告・グラフィック関連職
【良い点】 休みは多く有給休暇やワークライフバランス休暇が取りやすくかつ積極的に推進していて非常に休みが取れやすい所 【気になること・改善したほうがいい点】 電車が遅延し... 続きを読む(全171文字)
【良い点】 休みは多く有給休暇やワークライフバランス休暇が取りやすくかつ積極的に推進していて非常に休みが取れやすい所 【気になること・改善したほうがいい点】 電車が遅延したら有給休暇とワークライフバランス休暇から削られます。 そのため有給休暇とワークライフバランス休暇は計画的に取らなければいけないのが苦痛だった。 10日以上残すのがおすすめ
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.13/ IDans-7644283
20代後半男性契約社員研究・開発(医薬)
【良い点】 国立研究開発法人ということもあり、有給やワークライフバランス休日の取得はかなり取得しやすい。むしろ、半年間で有給取得が5日以上とっていなければ(取得予定も含む... 続きを読む(全267文字)
【良い点】 国立研究開発法人ということもあり、有給やワークライフバランス休日の取得はかなり取得しやすい。むしろ、半年間で有給取得が5日以上とっていなければ(取得予定も含む)、取得するように忠告が来る。 そのくらい、有給等の休日に関しては取得させて貰える。 【気になること・改善したほうがいい点】 人によると思いますが、私は裁量労働のため、残業時間が決まっていません。研究をする上で残業や休日出勤はやむを得ない点があり、それは充分理解しているが、むしろ休日出勤や残業をしないように厳しいため、研究を進める上では弊害になってしまっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.11/ IDans-4954460
20代後半女性インターンその他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 所属するグループによって、コロナ対策は完全に裁量に任されている部分も多く、全く来所していないところと、数名しかいないところと、ほぼ... 続きを読む(全204文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 所属するグループによって、コロナ対策は完全に裁量に任されている部分も多く、全く来所していないところと、数名しかいないところと、ほぼ全員が毎日来ているところなど様々存在する。緊急事態宣言2度目が宣言されても全く何も変えなくてよい、と判断された点はいかがなものかと思う。形だけでもやろうとすることに意味はなさないため不要と判断されているようである。 【良い点】 特になし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.26/ IDans-4702728
20代後半男性パート・アルバイト研究・開発(医薬)
【良い点】 勤務日数に応じて、ワークライフバランス休暇が毎年付与されるため休みは取りやすかったです。研究室でも連休の合間やお盆期間など、休日取得推奨日には多くの人が取って... 続きを読む(全90文字)
【良い点】 勤務日数に応じて、ワークライフバランス休暇が毎年付与されるため休みは取りやすかったです。研究室でも連休の合間やお盆期間など、休日取得推奨日には多くの人が取っていた印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.19/ IDans-7108597
30代後半女性その他の雇用形態研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 チームにもよりますが、私が在籍していたチームは子供を持つ母親が多かったため、急の休み、早退でも快く許可してくれていました。時間についても、フレックス制が使えま... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 チームにもよりますが、私が在籍していたチームは子供を持つ母親が多かったため、急の休み、早退でも快く許可してくれていました。時間についても、フレックス制が使えました。 【気になること・改善したほうがいい点】 最初に在籍していたチームは、残業不可の職種にも関わらず、毎日3、4時間残業、土曜出勤でした。人事に相談しても、取り合ってはくれませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.16/ IDans-4594637
50代男性正社員団体職員課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業は部署によって、また時期によって違いますが、労働基準法などきちんと守られているので、長時間の残業はめったにありません。労使協定も適切に結ばれており、36協... 続きを読む(全159文字)
【良い点】 残業は部署によって、また時期によって違いますが、労働基準法などきちんと守られているので、長時間の残業はめったにありません。労使協定も適切に結ばれており、36協定も守られています。特別休暇制度もあり、ワークライフバランスは取りやすい職場だと思います。育児休業制度などもあり、女性にとっても働きやすい職場です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.23/ IDans-4561904
40代前半女性正社員その他の事務関連職主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 部署の人数が少ないと業務調整が必要となり、休暇が取りにくい。 また、仕事の種類が多岐にわたるので、業務スケジュールがしっかり管理で... 続きを読む(全135文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部署の人数が少ないと業務調整が必要となり、休暇が取りにくい。 また、仕事の種類が多岐にわたるので、業務スケジュールがしっかり管理できる人(今、この業務は自分ではできないとハッキリ言えることも必要)でないと残業が多くなる傾向がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.10/ IDans-6247121
40代後半女性契約社員テクニカルサポート(医薬)
【良い点】 年次有給休暇が十分にあるため、特に用事はなくてもリフレッシュのために取得できるため、生活が潤います。チームリーダーと円満なコミュニケーションがもちろん必要です... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 年次有給休暇が十分にあるため、特に用事はなくてもリフレッシュのために取得できるため、生活が潤います。チームリーダーと円満なコミュニケーションがもちろん必要ですが。 【気になること・改善したほうがいい点】 年休が取れやすい職場だといいのですが、年休はもちろん取れず、逆に休日さえも出勤が必要な職場もありました。そのような職場は、ちらほらあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.21/ IDans-5402316
30代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 未就学児の子供がいる人、介護をしている人には看護休暇、介護休暇が最大年10日(有給)付与される。年次有給休暇も勤務年数に関わらず年20日付与される。その他ワー... 続きを読む(全172文字)
【良い点】 未就学児の子供がいる人、介護をしている人には看護休暇、介護休暇が最大年10日(有給)付与される。年次有給休暇も勤務年数に関わらず年20日付与される。その他ワークバランス休暇が年5日付与されるため、有給が多く、また100パーセント消化できていた。休みも取りやすい環境であったため、子育てをしている身としては非常に働きやすい環境だった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.11/ IDans-5948203
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人理化学研究所の関連情報

国立研究開発法人理化学研究所の総合評価

4.16
80件(19%)
115件(28%)
147件(35%)
55件(13%)
21件(5%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人理化学研究所
フリガナ
リカガクケンキュウショ
URL
https://www.riken.jp/
本社所在地
埼玉県和光市広沢2番1号
代表者名
松本紘
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
264,399,000,000円
従業員数
3,502人
設立年月
1917年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130657
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。