企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 埼玉県和光市広沢2番1号

4.16
  • 残業時間

    29.4時間/月

  • 有給消化率

    48.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:33

20代前半女性正社員その他の事務関連職

【良い点】

定期的に英語学習を受けることができる。発音など独学で学習しにくい分野も扱っているのでありがたく感じる。

投稿日2024.01.09/ IDans-6613421
30代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

英語のカリキュラムが無料で受けられる。

投稿日2023.04.11/ IDans-5948202
男性その他の経営管理系関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】他で内定が決まった

【印象に残った質問1】

今から英語で質問をするので、英語で回答してください。


【印象に残った質問2】

独立行政法人の業務フローや一年間の流れを分かる範囲でいいのでお応えください。


【面接の概要】

現職が独立行政法人だったため、独立行政法人での業務内容や中央省庁との折衝経験などについて事細かく確認されました。年次計画や中期計画、予算要求など基本的な業務認識があれば、回答できるかと思いますが、そうでない場合、結構厳しい質問だなと思います。

また、外国人の研究者も数多くいるため、途中で英語の質問も行われました。ただ、非常に簡単な質問で、例えば「What did you enjoy in your summer vacation ?」 などに英語で答えるものでした。

全体的には落ち着いた印象の面接でした。

【面接を受ける方へのアドバイス】

中途採用の場合、理化学研究所が何をやっているかよりかは、独立行政法人の業務認識を強く認識しておいたほうが良いと思います。

投稿日2024.05.05/ IDans-6910746
50代女性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 実験する上で大事に思っていることは何ですか。 【印象に残った質問2】 残業できますか。 【面接の概要】 学生、外国人が多い研究室へ... 続きを読む(全280文字)
【印象に残った質問1】 実験する上で大事に思っていることは何ですか。 【印象に残った質問2】 残業できますか。 【面接の概要】 学生、外国人が多い研究室への面接でしたので、彼らに対して教育的なことができるかと繰り返し聞かれました。英語でのコミュニケーションも必要であり、研究室全体に気配りをして欲しいと言われました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 研究室の主催者と研究費を獲得している研究員と面接を受けることが多いと思います。研究所なのでラフな雰囲気だと思います。外国人が所属する研究室の場合、いくつかの質問を英語で行われることがあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.04/ IDans-4947514
会員登録バナー

国立研究開発法人理化学研究所には
748件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人理化学研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

男性一般事務
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 退職理由 【印象に残った質問2】 英語の質問に答えてください。 【面接の概要】 一般的な面接で特に変わったことは聞かれなかったが、... 続きを読む(全232文字)
【印象に残った質問1】 退職理由 【印象に残った質問2】 英語の質問に答えてください。 【面接の概要】 一般的な面接で特に変わったことは聞かれなかったが、最後に英語で質問をされるのでそれに対して英語で答えないとならない。 その質問に答えられるかどうかで通過できるか大きく変わってくると思う。 【面接を受ける方へのアドバイス】 英語が出来るかどうかで最後の質問に答えられるかどうか決まってくるので、英語についてあらかじめ学んでおくほうが良いと考える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.19/ IDans-7107325
女性一般事務
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 なぜ転職したいか 【印象に残った質問2】 今までで一番印象に残っていることは何か 【面接の概要】 オンライン面接。2人の面接官のほ... 続きを読む(全260文字)
【印象に残った質問1】 なぜ転職したいか 【印象に残った質問2】 今までで一番印象に残っていることは何か 【面接の概要】 オンライン面接。2人の面接官のほか、進行役の若手が1人いた。 志望動機、科学への興味、現在の仕事、なぜ転職したいかなど、一般的な質問がほとんどだった。 英語力を試すための英語での質問があった。 今までで一番印象に残っていることは何かなどを英語で聞かれて英語で答えるというものだった。 【面接を受ける方へのアドバイス】 英語を使う仕事なので、基本的な英語は対策しておいた方がいいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.14/ IDans-5389375
30代前半男性正社員団体職員
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 面接は2回ありました 【印象に残った質問2】 長い 【面接の概要】 私は留学生なので英語で面接を受けました。ラボリーダーによって内... 続きを読む(全268文字)
【印象に残った質問1】 面接は2回ありました 【印象に残った質問2】 長い 【面接の概要】 私は留学生なので英語で面接を受けました。ラボリーダーによって内容が違いますが、主にこれまでの研究業績とか、一時間程度くらいプレゼンテーションさせられ、あとはラボメンバーと自由トークでおわりました。 ほかにもう一つ面接がありました。それは理化学研究所の該当の部局の立場が高い先生との簡単の自己紹介と質問です大体は5-10分程度でおわりました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 自分の研究業績をしっかりと説明できればと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.02/ IDans-4904809
50代男性正社員研究・開発(医薬)
【気になること・改善したほうがいい点】 形だけのものが多い。研究倫理やネットワーク関連についての必修の教育e-learningはあるが、スキルアップ、キャリア開発について... 続きを読む(全217文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 形だけのものが多い。研究倫理やネットワーク関連についての必修の教育e-learningはあるが、スキルアップ、キャリア開発については、実務とかけ離れた汎用的なものが多い。また、実際に受けたプログラムでは不具合が発生し、何度も問い合わせたが返事がなく、途中から受講できないまま期間終了となってしまった。英語のプログラについては、研究者には開放されておらず、事務職のみ対象となっている理由が不明。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.24/ IDans-5497662
40代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 E-ラーニングの制度やオンライン英語などの講習... 続きを読む(全59文字)
【良い点】 E-ラーニングの制度やオンライン英語などの講習の受講制度などがある。 ベネフィットステーションの利用が可能
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.17/ IDans-6711155
男性一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 自身の研究内容について英語で説明してください 【印象に残った質問2】 実際にどういった分野の仕事がしたいか 【面接の概要】 落ち着... 続きを読む(全289文字)
【印象に残った質問1】 自身の研究内容について英語で説明してください 【印象に残った質問2】 実際にどういった分野の仕事がしたいか 【面接の概要】 落ち着いた硬い雰囲気の面接ではありましたが、穏やかな雰囲気で面接できたと思います。研究開発法人であるためかどうかは分かりませんが研究内容についてかなり深く突っ込まれました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 どうしてその分野の仕事を志望するのか結構深い質問も来るので、しっかりと対策していくことが必要だと思います。英語で答える質問もあったので面食らいましたが、しっかりと答えきる姿勢を見せることが大事だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.09/ IDans-5244651
30代後半女性パート・アルバイト秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 私の在籍期間には、外部講師による英語の講座を受けることができました。内容は大変良かったです。 他の研究室の研究内容を紹介していただく機会もありました。大変楽し... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 私の在籍期間には、外部講師による英語の講座を受けることができました。内容は大変良かったです。 他の研究室の研究内容を紹介していただく機会もありました。大変楽しかったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 もっと色々なトレーニングを受講できたら嬉しかったです。 事務システムにの初期講習のeラーニングがあれば、誰でもすぐに馴染むと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.29/ IDans-4569186
30代前半男性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 プレゼンテーションは基本的に英語で行われるため、最低限の英語力を身につけることができた。一方で、専門職としてのスキルは、ラボ間の横の繋がりがそれなりにあるので... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 プレゼンテーションは基本的に英語で行われるため、最低限の英語力を身につけることができた。一方で、専門職としてのスキルは、ラボ間の横の繋がりがそれなりにあるので、ラボでそのスキルを得ることができなくても自分で得ようと思えば広く得ることが可能だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 逆に言うと、自分から調べたり動かない人にはスキル向上の機会は少ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.11.05/ IDans-3415729
20代後半女性契約社員その他の公務員・団体職員関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 最新の研究について知ろうと思えば、聞くことが気軽にできる。毎日のように色んな研究報告や論文があがり、身近にいることも嬉しく感じる時もあり、それを支えてると思う... 続きを読む(全163文字)
【良い点】 最新の研究について知ろうと思えば、聞くことが気軽にできる。毎日のように色んな研究報告や論文があがり、身近にいることも嬉しく感じる時もあり、それを支えてると思うと業務に張り合いがでた。また、英語を使うことも多い。所内の個人同士では、仕事ではあるがビジネス英語よりはくだけた英語でも許される雰囲気があり、勉強になった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.13/ IDans-5156883
30代前半女性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 優秀な人が多くレベルの高い研究ができる。セミナーなども頻繁にあり刺激が多い。英語が公用語なので、英語のスキルアップも自然にできる。上司にもよるが、正当な事情が... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 優秀な人が多くレベルの高い研究ができる。セミナーなども頻繁にあり刺激が多い。英語が公用語なので、英語のスキルアップも自然にできる。上司にもよるが、正当な事情があれば有給も取りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 任期制であり立場が不安定。研究室が経済的に厳しくなるといつ任期切れになるか分からない。賞与や退職金もないので、仕事がハードな割に報われていないと感じることもある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.08/ IDans-2804393
30代前半男性契約社員基礎・応用研究(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 スキルアップのためのセミナーがほぼ毎週行われています。特に海外の有名な先生が講演してくれるセミナーが多く非常にためになります。また講演の多くが英語であり、英語... 続きを読む(全251文字)
【良い点】 スキルアップのためのセミナーがほぼ毎週行われています。特に海外の有名な先生が講演してくれるセミナーが多く非常にためになります。また講演の多くが英語であり、英語を習得する環境もあります。また、8割近くが契約社員である事からキャリア支援センターがあり、理化学研究所を出た後の就職に関する情報の開示や履歴書の添削など様々な協力を得られます。 【気になること・改善したほうがいい点】 研究室によるのでなんとも言えませんが、研究室のトップとのコミュニケーションがまったくと行っていいほど取れなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.12.27/ IDans-2762918
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人理化学研究所の関連情報

国立研究開発法人理化学研究所の総合評価

4.16
80件(19%)
115件(28%)
147件(35%)
55件(13%)
21件(5%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人理化学研究所
フリガナ
リカガクケンキュウショ
URL
https://www.riken.jp/
本社所在地
埼玉県和光市広沢2番1号
代表者名
松本紘
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
264,399,000,000円
従業員数
3,502人
設立年月
1917年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130657
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。