該当件数:24件
【印象に残った質問1】
人間関係で転職希望とあるが、具体的にどのような理由か。
【印象に残った質問2】
どのようなときにストレスを感じるか。
【面接の概要】
二段階の面接の一次面接でした。オンライン(Zoom)での面接で、人事担当者が1名、希望部署である総務部の方が4名いました。
約30分ほどの面接で、総務担当の方から1~2問ずつ、合計で8問くらい質問を受けました。
【面接を受ける方へのアドバイス】
転職活動を始めてから、初めての面接だったので、現職の人間関係の不満について正直に話しすぎてしまった点が失敗でした。「程度の問題はあれ、どんな職場でも人間関係がうまくいかないケースがあるのでは?」と切り返され、言葉に詰まってしまいました。
また、企業研究も不十分でした。「最近の、当社の気になる業績は?」と聞かれ、予想はしていたので答えを1つ用意していたのですが、「ほかには?」と聞かれてこちらも詰まってしまいました。
雰囲気は穏やかだったのですが、若干圧迫・詰問系の質問が多く、ストレス耐性や機転が利くかどうかを測っていたのだと思います。
【良い点】
産休育休の取得、復帰は頻繁にある。
【気になること・改善したほうがいい点】
誰かが休暇に入ると玉突きで他の部署から補充する状態であり、人事戦略的にあまり健全でない。
【良い点】
チームにもよりますが、私が在籍していたチームは子供を持つ母親が多かったため、急の休み、早退でも快く許可してくれていました。時間についても、フレックス制が使えました。
【気になること・改善したほうがいい点】
最初に在籍していたチームは、残業不可の職種にも関わらず、毎日3、4時間残業、土曜出勤でした。人事に相談しても、取り合ってはくれませんでした。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人理化学研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。