企業イメージ画像

国立研究開発法人理化学研究所

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 埼玉県和光市広沢2番1号

4.16
  • 残業時間

    29.4時間/月

  • 有給消化率

    48.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

企業概要

国立研究開発法人理化学研究所は、埼玉県和光市に本部を置く、物理学/工学/化学/生物学といった自然科学の総合研究所です。 1917年に設立されて以来、サイクロトロン/ゲノム/スーパーコンピュータなどの科学研究を展開。 2021年時点では、物理学/工学/化学/数理・情報科学/計算科学/生物学/医科学といった分野で研究を進めると共に、産学連携による共同研究や研究の受託、また産業界への技術移転にも取り組んでいます。 本部所在地である和光地区にて多くの研究センターを擁すると共に、東京/横浜/けいはんな地区を始めとする日本各地に拠点を展開。また1917年の設立時には、渋沢栄一氏が設立者総代を務めています。

事業・サービス

物理学を始めとする自然科学の研究と、共同研究や受託研究、また技術移転や研究成果の普及など。 日本で唯一の自然科学の総合研究所として、広い分野の研究に取り組んでいます。創薬/医療技術基盤や予防医療/診断技術開発のプログラムを進めると共に、生命医科学研究センターや脳神経科学研究センター、環境資源科学研究センターや放射光科学研究センターなどでの研究も展開。産学連携の形で「富岳」などのスーパーコンピュータ開発も行っています。 【主な開発/研究成果】 ・超伝導リングサイクロトロン ・X線自由電子レーザー施設「SACLA」 ・スーパーコンピュータ「京」「富岳」 ・113番元素「nihonium」

福利厚生

・勤務 ・在宅勤務 ・出産/育児/介護のための時間外労働/深夜業の制限 ・休暇 ・ワークライフバランス休暇 ・年末年始 ・設立記念日 ・年次有給休暇(入所月による。最長20日) ・特別有給休暇 ・介護休暇 ・産前/産後休業制度 ・子どもの看護休暇 ・育児休業制度 ・部分休業制度 ・介護休業制度 ・諸手当 ・通勤手当 ・住居手当 ・家族手当 ・特別地域手当 ・超過勤務手当 ・社会保険 ・健康保険 ・介護保険 ・厚生年金保険 ・企業年金基金 ・労災保険 ・雇用保険 ・ライフサポート ・理研共済会(互助組織) ・事業所内託児施設 ※2021年9月時点 https://www.riken.jp/careers/admin/20210730_1/index.html https://www.riken.jp/about/gender/childcare/index.html https://www.riken.jp/about/gender/nursingcare/index.html
続きを読む
編集をご希望の場合はこちら

国立研究開発法人理化学研究所の口コミAI要約(140件)

良い点

  • 最新の環境で研究ができるため、やりがいがある。
  • 裁量労働制で自由な環境で研究ができる。
  • 研究内容に興味を持てる研究室がある。
  • 英語が公用語でスキルアップができる。
  • 福利厚生が充実しており、家賃補助や交通費支給、保育園がある。
  • 研究環境が整っている。
  • 人事決定権が直属のチーム長にあるため、チーム長によって働きやすさが大きく異なる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)

改善点

国立研究開発法人理化学研究所の総合評価

総合評点

4.16
80件(19%)
115件(28%)
147件(35%)
55件(13%)
21件(5%)
企業の口コミを見る
748
loading
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人理化学研究所の関連情報

会社概要

会社名
国立研究開発法人理化学研究所
フリガナ
リカガクケンキュウショ
URL
https://www.riken.jp/
本社所在地
埼玉県和光市広沢2番1号
代表者名
松本紘
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
264,399,000,000円
従業員数
3,502人
設立年月
1917年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130657
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。