企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 埼玉県和光市広沢2番1号

4.16
  • 残業時間

    29.4時間/月

  • 有給消化率

    48.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:52

50代女性契約社員その他の事務関連職

【良い点】

コロナ禍後でも在宅勤務制度は残っていて、ワークライフバランスが考慮されている。有給休暇とは別にワークライフバランス休暇というのが5日あり、手厚い。

投稿日2024.03.24/ IDans-6806139
50代女性契約社員その他の事務関連職

【良い点】

事務部門は全体的に有給休暇が取りやすいと思う。当日急に所用ができて休む、子の看護で休む等柔軟に対応していただける。時間休も取りやすい。産休、育休も取っている人は多いのでは。子育て世代が多いのでまわりの理解もある。また、敷地内に託児所があるので環境も整っている。

【気になること・改善したほうがいい点】

すべての部門を知り尽くしていないのでわからないが、少なくとも自分が所属している事業所や関わったことのある事業所で事務部門での女性管理職が少ない。ただ、課長職についている男性を見ても民間企業に比べて年齢が高いので、元々年功序列の文化なのだと思う。

投稿日2024.03.24/ IDans-6806140
20代後半男性契約社員研究・開発(医薬)

【良い点】

年次有給休暇が半日単位で取得可能で、その他の休暇制度も充実しています。 有給休暇が取りやすく、産休・育休も取得しやすい環境とされています。

【気になること・改善したほうがいい点】

残業時間は各自の実験による、たいてい毎日2時間ぐらいです。

投稿日2025.02.11/ IDans-7565656
20代前半男性契約社員その他の広告・グラフィック関連職
【良い点】 休みは多く有給休暇やワークライフバランス休暇が取りやすくかつ積極的に推進していて非常に休みが取れやすい所 【気になること・改善したほうがいい点】 電車が遅延し... 続きを読む(全171文字)
【良い点】 休みは多く有給休暇やワークライフバランス休暇が取りやすくかつ積極的に推進していて非常に休みが取れやすい所 【気になること・改善したほうがいい点】 電車が遅延したら有給休暇とワークライフバランス休暇から削られます。 そのため有給休暇とワークライフバランス休暇は計画的に取らなければいけないのが苦痛だった。 10日以上残すのがおすすめ
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.13/ IDans-7644283
会員登録バナー

国立研究開発法人理化学研究所には
748件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人理化学研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員その他の事務関連職
【良い点】 有給休暇は初年度から20日付与される。使い切れないくらいあり、急な病気の時のためにも安心できる点が良いところである。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全130文字)
【良い点】 有給休暇は初年度から20日付与される。使い切れないくらいあり、急な病気の時のためにも安心できる点が良いところである。 【気になること・改善したほうがいい点】 制度上は休暇制度に恵まれていても実際に取得できるかどうかは部署の雰囲気によるところが多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.09/ IDans-6613418
30代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 休みがとりやすい。有給が1時間単位で取得で... 続きを読む(全55文字)
【良い点】 休みがとりやすい。有給が1時間単位で取得できる。また在宅勤務もできるため、子供がいても働きやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.11/ IDans-5948201
20代後半男性契約社員研究・開発(医薬)
【良い点】 国立研究開発法人ということもあり、有給やワークライフバランス休日の取得はかなり取得しやすい。むしろ、半年間で有給取得が5日以上とっていなければ(取得予定も含む... 続きを読む(全267文字)
【良い点】 国立研究開発法人ということもあり、有給やワークライフバランス休日の取得はかなり取得しやすい。むしろ、半年間で有給取得が5日以上とっていなければ(取得予定も含む)、取得するように忠告が来る。 そのくらい、有給等の休日に関しては取得させて貰える。 【気になること・改善したほうがいい点】 人によると思いますが、私は裁量労働のため、残業時間が決まっていません。研究をする上で残業や休日出勤はやむを得ない点があり、それは充分理解しているが、むしろ休日出勤や残業をしないように厳しいため、研究を進める上では弊害になってしまっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.11/ IDans-4954460
30代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 未就学児の子供がいる人、介護をしている人には看護休暇、介護休暇が最大年10日(有給)付与される。年次有給休暇も勤務年数に関わらず年20日付与される。その他ワー... 続きを読む(全172文字)
【良い点】 未就学児の子供がいる人、介護をしている人には看護休暇、介護休暇が最大年10日(有給)付与される。年次有給休暇も勤務年数に関わらず年20日付与される。その他ワークバランス休暇が年5日付与されるため、有給が多く、また100パーセント消化できていた。休みも取りやすい環境であったため、子育てをしている身としては非常に働きやすい環境だった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.11/ IDans-5948203
40代後半男性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
550万円
【気になること・改善したほうがいい点】 研究系職員は部署異動時に公募に応募し選考を受け、採用となった場合は退職しなければならない。形式的な退職をさせることで、理研は新しい... 続きを読む(全192文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研究系職員は部署異動時に公募に応募し選考を受け、採用となった場合は退職しなければならない。形式的な退職をさせることで、理研は新しい契約と表現して、給与を3割以上も下げても良いと主張する。これは非常に悪しき慣習で所内労働組合も中止を訴えているが、受け入れない。 【良い点】 有給休暇20日、ワークライフバランス休暇7日、他子供の看護休暇等ある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.04/ IDans-4946674
40代後半女性契約社員テクニカルサポート(医薬)
【良い点】 年次有給休暇が十分にあるため、特に用事はなくてもリフレッシュのために取得できるため、生活が潤います。チームリーダーと円満なコミュニケーションがもちろん必要です... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 年次有給休暇が十分にあるため、特に用事はなくてもリフレッシュのために取得できるため、生活が潤います。チームリーダーと円満なコミュニケーションがもちろん必要ですが。 【気になること・改善したほうがいい点】 年休が取れやすい職場だといいのですが、年休はもちろん取れず、逆に休日さえも出勤が必要な職場もありました。そのような職場は、ちらほらあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.21/ IDans-5402316
30代後半女性契約社員その他職種
【良い点】 所属研究室にもよる部分が大きいと思われるが、比較的自由に有給休暇、ワークライフバランス休暇が取れる。有給休暇は2年度繰越可能で、年間20日あるため余ってしまう... 続きを読む(全173文字)
【良い点】 所属研究室にもよる部分が大きいと思われるが、比較的自由に有給休暇、ワークライフバランス休暇が取れる。有給休暇は2年度繰越可能で、年間20日あるため余ってしまうことが多い。産休・育休後に復帰して子育てをしながら働いている人も多いようだ。妊娠・出産だけでなく、介護に対応する支援もある。在宅勤務も自分の研究の進め方次第で自由に決められる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.18/ IDans-5441486
20代後半女性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 カレンダー通りのお休みであり、また有給休暇とは別に年に必ず5日間休みを取らなくてはいけない休暇があるので、夏休みに充てたり自分の好きな時に連休が取れるのはとて... 続きを読む(全297文字)
【良い点】 カレンダー通りのお休みであり、また有給休暇とは別に年に必ず5日間休みを取らなくてはいけない休暇があるので、夏休みに充てたり自分の好きな時に連休が取れるのはとてもいい。断りをしっかり入れれば、急な用事での休みも比較的取りやすい。休暇重視ならばとても働きやすいと思う。融通がきく。 【気になること・改善したほうがいい点】 ただし、実験等の関係で土日に出勤することももちろんある。平日にその分休みを取るようにはなるが。 残業もないわけではないが、そこまで多くはないので、残業代で稼ごうなどいうことはまず無理。(そもそも残業という概念があまり無く、お給料としてもきちんとでるわけではない。)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.05/ IDans-4615401
30代後半男性正社員生産管理・品質管理(医薬)
【良い点】 ラボによるが、女性が多いため子育てなどによる労働時間に対する理解があり、働きやすいと感じる。 私の所属していたラボでは産休と育休合わせて約1年消化している人が... 続きを読む(全215文字)
【良い点】 ラボによるが、女性が多いため子育てなどによる労働時間に対する理解があり、働きやすいと感じる。 私の所属していたラボでは産休と育休合わせて約1年消化している人がほとんどでした。 事業所によるが、敷地内に保育園があるため、もしもの時は預けられるので安心できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 ラボにより、有給や特別有給休暇(産休など)の取得しやすさがちがう。 事業所によるのかもしれないが、保育園の利用料が高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.10/ IDans-4873920
30代前半女性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 家賃補助があり、十分快適な住居に住むことが保障してもらえます。有給は基本的に本人の意思を尊重して、仕事に差し支えがなければほぼ自由にとれます。ベネフィット・ワ... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 家賃補助があり、十分快適な住居に住むことが保障してもらえます。有給は基本的に本人の意思を尊重して、仕事に差し支えがなければほぼ自由にとれます。ベネフィット・ワンの福利厚生が付いているので、映画やアミューズメント施設、習い事など多岐にわたり優待が受けれ、仕事だけでなくプライベートも充実。 【気になること・改善したほうがいい点】 退職金がありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.22/ IDans-4840687
20代後半女性契約社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 成果を上げても給与はほぼ上がらない。そのため、採用時に給与交渉はした方が良い。裁量労働制を受ける場合には、労働時間を確認した方が良... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 成果を上げても給与はほぼ上がらない。そのため、採用時に給与交渉はした方が良い。裁量労働制を受ける場合には、労働時間を確認した方が良い。働かせ放題と認識している人もいるため。 【良い点】 仕事を一緒に行っている人数が少ないため、休みは比較的取りやすいと思う。 有給休暇は20日あり、夏季休暇が5日あるので、休みに関しては十分だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.17/ IDans-3131638
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人理化学研究所の関連情報

国立研究開発法人理化学研究所の総合評価

4.16
80件(19%)
115件(28%)
147件(35%)
55件(13%)
21件(5%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人理化学研究所
フリガナ
リカガクケンキュウショ
URL
https://www.riken.jp/
本社所在地
埼玉県和光市広沢2番1号
代表者名
松本紘
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
264,399,000,000円
従業員数
3,502人
設立年月
1917年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130657
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。