企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 埼玉県和光市広沢2番1号

4.16
  • 残業時間

    29.4時間/月

  • 有給消化率

    48.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:22

30代後半女性契約社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

日本の未来に貢献していると実感できる環境は素晴らしいと思います。向上心のある人が多く、とても良い刺激になります。

【気になること・改善したほうがいい点】

薄給に加え雇用形態が不安定すぎる。優秀な人ほど海外にいく。

せっかくの人材が海外に流出しているのを間近で見ると、日本はもうダメだろうなと思う。

やりたいことよりも家族のために生活を安定させることを優先して民間企業に転職している人もたくさん見てきました。制度を変える必要を強く感じます。

投稿日2021.10.15/ IDans-5045631
30代前半男性契約社員基礎・応用研究(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

スキルアップのためのセミナーがほぼ毎週行われています。特に海外の有名な先生が講演してくれるセミナーが多く非常にためになります。また講演の多くが英語であり、英語を習得する環境もあります。また、8割近くが契約社員である事からキャリア支援センターがあり、理化学研究所を出た後の就職に関する情報の開示や履歴書の添削など様々な協力を得られます。

【気になること・改善したほうがいい点】

研究室によるのでなんとも言えませんが、研究室のトップとのコミュニケーションがまったくと行っていいほど取れなかった。

投稿日2017.12.27/ IDans-2762918
20代前半女性パート・アルバイト
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

国の研究機関なのでつぶれる心配はない。海外から多くの研究者を採用し、グローバルな雰囲気を絶えず感じている。

【気になること・改善したほうがいい点】

10年程経ったら雇い止めされるらしい。一度採用されたら安泰というわけではなく、有能な職員や研究グループでも、数年経てば解雇や規模の縮小、ラボの廃止がある。職員の中には反発があり署名活動をしているようだ。

投稿日2020.01.25/ IDans-4150032
40代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 和光本部には託児所もあり、産休・育児休業制度も充実しており、結婚、出産で退職する正職員は少ない。正職員で退職する女性職員は研究者と結婚し、研究者が海外に赴任し... 続きを読む(全294文字)
【良い点】 和光本部には託児所もあり、産休・育児休業制度も充実しており、結婚、出産で退職する正職員は少ない。正職員で退職する女性職員は研究者と結婚し、研究者が海外に赴任した場合、一緒に付いていくことが多い。また研究者が大学に転出し、教授になり教授夫人となることも多い。女性でバリバリ働くだけでなく、社会的な地位を求める方にも良いかも。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性管理職を増やすため、能力のない者や管理職になりたくない者も管理職にするため、部下になったものは苦労している。実際、その地位を利用してパワハラをしても人事は取り合ってくれない。その辺りが割り切れるなら問題無い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.08.08/ IDans-2629308
会員登録バナー

国立研究開発法人理化学研究所には
748件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人理化学研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
この機関くらいしか現在日本で総合的に脳科学を行っているところはない。恐らく、科学の中で最もエキサイティングな分野の一つであり、そのダイナミズムが面白い。常日頃、海外の研究... 続きを読む(全183文字)
この機関くらいしか現在日本で総合的に脳科学を行っているところはない。恐らく、科学の中で最もエキサイティングな分野の一つであり、そのダイナミズムが面白い。常日頃、海外の研究者が訪れて発表をしていくがどれもレベルは高い。世界の第一線の科学者と戦えているという自負はある。日本の研究機関にしてはめずらしくリトリートなどもあり、組織として、研究者間の交流を図ろうとしている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.21/ IDans-1238647
40代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 外部研修など参加しやすい制度があれば、事務職とはいえ、もっと質の高いサービスが研究者に提供できると思いますが、そういう制度は無いに... 続きを読む(全202文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 外部研修など参加しやすい制度があれば、事務職とはいえ、もっと質の高いサービスが研究者に提供できると思いますが、そういう制度は無いに等しいと思います。グローバル化、外国人研究者が多いので語学研修や語学留学など(海外勤務制度はありますが、既にある程度の語学力が必須)充実させ、簿記などの資格も研究所負担で取得出来れば良いのではないかと思います。 【良い点】 特になし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.10.11/ IDans-2692168
20代前半男性非正社員プログラマ(その他のシステム・ソフトウェア関連職)
在籍時から5年以上経過した口コミです
リーダーも居ますが,基本的には自分が主体的に研究に取り組む姿勢が必要だと思います。その分,自分の努力が研究実績に大きく影響するのでやりがいはあると思います。また,海外の研... 続きを読む(全176文字)
リーダーも居ますが,基本的には自分が主体的に研究に取り組む姿勢が必要だと思います。その分,自分の努力が研究実績に大きく影響するのでやりがいはあると思います。また,海外の研究者の方の出入りが頻繁なので,仲良くなって共同研究をすれば,自身の研究の幅も大きく広がっていきます。研究者にとってはとても良い環境だとおもいます。ただし,研究分野,研究室によります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.12.10/ IDans-621895
20代後半男性非正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
世界有数の研究所だけあり、第一線の研究を体験することができる。 大学と比較すると、研究資金は恵まれているので、PIにもよるが、比較的好きなことを自由にできると思う。 ... 続きを読む(全151文字)
世界有数の研究所だけあり、第一線の研究を体験することができる。 大学と比較すると、研究資金は恵まれているので、PIにもよるが、比較的好きなことを自由にできると思う。 海外などの有名研究者を招待したセミナーやシンポジウムが盛んに行われるので、国内の学会に行くより、有益な情報を得ることができると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.02/ IDans-191886
20代後半男性非正社員研究・開発(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
世界最先端の研究に実際に関われるため、モチベーションは非常に高く保たれる。 ただし、所属する分野によっては不規則な時間で行動せざるを得なくなる。 個人のペースで仕事を... 続きを読む(全183文字)
世界最先端の研究に実際に関われるため、モチベーションは非常に高く保たれる。 ただし、所属する分野によっては不規則な時間で行動せざるを得なくなる。 個人のペースで仕事を勧めるタイプの方には非常に働きやすい環境だと思う。 また、国内に留まらず海外の研究機関、研究者とともに働く機会が多いため、将来的に海外でのキャリアを考えている場合、人脈構築に最適な環境でもある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.12.13/ IDans-623919
20代後半男性契約社員その他の公務員・団体職員関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
【良い点】 日本のポスドクポジションとしては、例外的に給料がいい。 よその研究機関だと、常勤の助教(下手したら常勤の准教授?)並の給料。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 日本のポスドクポジションとしては、例外的に給料がいい。 よその研究機関だと、常勤の助教(下手したら常勤の准教授?)並の給料。 【気になること・改善したほうがいい点】 とはいえ、海外のポスドクポジションと比べるとそこまで給料が良いわけではない。 自分が聞いた範囲、体験した範囲だと、アメリカやドイツのポスドクの待遇にはやや劣る感じだった。 (常勤職に関しては知りません)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.06.19/ IDans-4339113
40代前半男性正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
研究のスキルは十分につめます。e-ラーニングや人材開発セミナーなどの企画に参加することで、一般的なスキルを取得する余地はあります。全て自己責任です。 研究/開発で培った... 続きを読む(全158文字)
研究のスキルは十分につめます。e-ラーニングや人材開発セミナーなどの企画に参加することで、一般的なスキルを取得する余地はあります。全て自己責任です。 研究/開発で培った力や成果は、別の研究所や海外の研究所にいくもよし、ベンチャー企業を起こすもよし。ただ、企業側が何かしてくれるというのを期待してもダメだと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.09.17/ IDans-880549
20代後半男性非正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
なんといっても一番の魅力は、世界最先端の研究ができること。研究を遂行する上での設備が整っており、自分がやりたいと思っていることを進めていける。また、海外から著名な研究者も... 続きを読む(全158文字)
なんといっても一番の魅力は、世界最先端の研究ができること。研究を遂行する上での設備が整っており、自分がやりたいと思っていることを進めていける。また、海外から著名な研究者も多数来所されるので、自分に近い分野はもろん、他分野の研究を第一線の研究者から生で聞ける機会が多い。研究関連のネットワークの中心にある施設だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.11.08/ IDans-924618
20代後半男性非正社員プログラマ(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
管理職の方々は非常に聡明な方といわゆるお役所タイプの方と、はっきり分かれている。 これがポイントで、持ちかける相談内容によって話の進め方を調整できるのが、メリットであり... 続きを読む(全179文字)
管理職の方々は非常に聡明な方といわゆるお役所タイプの方と、はっきり分かれている。 これがポイントで、持ちかける相談内容によって話の進め方を調整できるのが、メリットでありデメリットである。 基本的に個性的な人が多いが、賢い人が多いのでこちらが配慮できれば問題になりにくい。 研究員は学会などで海外に出ることが多く、上に行くほど、おおらかな性格の人が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.14/ IDans-955926
20代後半女性正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自分の裁量次第なので、早く帰ることはできる。休みも取りやすいので子育て世代でも働きやすい。 夏休みが7月~9月に7日あり、いつでも取得可能。長期で海外に行く方... 続きを読む(全213文字)
【良い点】 自分の裁量次第なので、早く帰ることはできる。休みも取りやすいので子育て世代でも働きやすい。 夏休みが7月~9月に7日あり、いつでも取得可能。長期で海外に行く方も多かった。 施設内に保育園もあるので、上司に許可をとれば授乳などにも行ける。 【気になること・改善したほうがいい点】 プライベートとのバランスの取りやすさは完全にボスの気質による。他チームの中には夜中まで実験をさせられ、終電はおろか家に帰れない人もいた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.17/ IDans-2422751
40代後半男性正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
理化学研究所といっても、研究センターが複数有り、労働条件も異なるらしいのでご参考程度にお願いします。私が居た横浜理研は基本的に研究員は単年契約でした。契約の更新は、上司が... 続きを読む(全195文字)
理化学研究所といっても、研究センターが複数有り、労働条件も異なるらしいのでご参考程度にお願いします。私が居た横浜理研は基本的に研究員は単年契約でした。契約の更新は、上司が決めます。上司も単年契約で契約の更新はセンター長が決める仕組みになっており、毎年度、海外から同じ分野の研究者を招いて評価をしていました。契約制になってからは居心地が悪く、早く国立大学等に出たがる研究者が多かった印象です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.03.14/ IDans-1035566
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人理化学研究所の関連情報

国立研究開発法人理化学研究所の総合評価

4.16
80件(19%)
115件(28%)
147件(35%)
55件(13%)
21件(5%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人理化学研究所
フリガナ
リカガクケンキュウショ
URL
https://www.riken.jp/
本社所在地
埼玉県和光市広沢2番1号
代表者名
松本紘
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
264,399,000,000円
従業員数
3,502人
設立年月
1917年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130657
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。