企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 埼玉県和光市広沢2番1号

4.16
  • 残業時間

    29.4時間/月

  • 有給消化率

    48.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

国立研究開発法人理化学研究所福利厚生・社内制度の口コミ

30代前半男性非正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年休は20日。余った分は翌年に限り繰り越せるので、2年目以降は最大40日年休が取れる(定年退職間際の人はそれで年休を貯めておいて、退職直前に1か月休んで世界一周旅行とかし... 続きを読む(全430文字)
年休は20日。余った分は翌年に限り繰り越せるので、2年目以降は最大40日年休が取れる(定年退職間際の人はそれで年休を貯めておいて、退職直前に1か月休んで世界一周旅行とかしていた)。労働時間は研究職なら裁量労働制なので、要領良く仕事すればいくらでも融通が利く。事務職は普通に9時~17時20分。 理研本体に同じく、住居手当(家賃の半分を上限として単身者4万円・既婚世帯主6万円までもらえる)がある。また和光本所なら共済会割引で極めて格安で職員食堂を利用できる。産休と育休が制度化されているので、これから子供を持ちたいという人にも安心。 ジョブローテーションは研究職には皆無。事務職は正規職員ならかなり多い(というか全国に散らばる支所を異動しまくる)し、割と責任ある立場まで昇進する人も多い。ただし役員・部長クラスは中央省庁からの天下り組が多いので、内部で昇進し続けるのは難しいと思われる。 しつこいようだが、これらの状況も独法大統合以降どうなるかは不透明である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.05.10/ IDans-396944

この回答者のプロフィール

年齢
30代前半
性別
男性
雇用形態
非正社員

同じ回答者の別のレビューを読む

国立研究開発法人理化学研究所評判・社風・社員 の口コミ(748件)

MIRROR LPバナー

国立研究開発法人理化学研究所の関連情報

国立研究開発法人理化学研究所の総合評価

4.16
80件(19%)
115件(28%)
147件(35%)
55件(13%)
21件(5%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人理化学研究所
フリガナ
リカガクケンキュウショ
URL
https://www.riken.jp/
本社所在地
埼玉県和光市広沢2番1号
代表者名
松本紘
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
264,399,000,000円
従業員数
3,502人
設立年月
1917年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130657
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。