企業イメージ画像

自動車・運輸・輸送機器業界 / 静岡県磐田市新貝2500番地

3.95
  • 残業時間

    20時間/月

  • 有給消化率

    73.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:98

30代前半男性正社員研究・開発(機械)

【良い点】

プライベートの趣味を積極的に充実させようとする人が若手、ベテラン問わず多いため有給の取得は容易。

【気になること・改善したほうがいい点】

部署によるが慢性的に労基法ギリギリのラインまで残業を行っている部署もある。

投稿日2023.09.09/ IDans-6330945
20代後半男性正社員制御設計(機械)

【良い点】

有給休暇は取りやすい。当日に申請しても特に何も言われない。午前や午後で切り分けて有給休暇の申請が可能。

【気になること・改善したほうがいい点】

部署によって、ワークライフバランスは変わってくる。定時で帰れるところもあれば、夜遅くまで残業している部署もある。

投稿日2023.09.13/ IDans-6340111
30代前半男性正社員販促企画・営業企画

【良い点】

部署や個人の能力にもよるが、残業しないように努力すれば中堅社員であっても年間残業時間30時間程度に抑えることは可能。成果さえ出していれば特に何も言われない。また有給休暇についても、取得理由を聞かれたことはないし、取得を制限されたり、なにか嫌な雰囲気を出されたことはない。計画的に取得すれば100%消化も可能。

【気になること・改善したほうがいい点】

リモートワークの推進状況は完全に部署ごと、上司ごとの判断に任されており、上司が変わるだけでリモート否定派になったりというリスクがある。

投稿日2025.02.11/ IDans-7566491
30代前半男性正社員研究・開発(機械)
【良い点】 研究部門は有給休暇が取得しやすい。 急な取得も問題なくできる。 【気になること・改善したほうがいい点】 部門によっては毎月残業時間が制限を超過している人もいる... 続きを読む(全97文字)
【良い点】 研究部門は有給休暇が取得しやすい。 急な取得も問題なくできる。 【気になること・改善したほうがいい点】 部門によっては毎月残業時間が制限を超過している人もいる。これは要改善だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.28/ IDans-7532515
会員登録バナー

ヤマハ発動機株式会社には
965件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ヤマハ発動機株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半男性派遣社員
【良い点】 お休みはさすが有名企業だけあって結構多い、有給の... 続きを読む(全60文字)
【良い点】 お休みはさすが有名企業だけあって結構多い、有給の消化率もとても良い。逆に有給取らないと上司に指摘されるくらい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.22/ IDans-6956604
20代後半男性正社員販促企画・営業企画
【良い点】 非常に取りやすい。フレックスも有給もかなり自由に... 続きを読む(全60文字)
【良い点】 非常に取りやすい。フレックスも有給もかなり自由に取れる。10日取得は担当レベルだとマストなので、促進される。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.26/ IDans-5754872
20代後半女性正社員その他のマーケティング・企画関連職
【良い点】 フレックス勤務で有給取りやすいです。また部署によってリモートワー... 続きを読む(全77文字)
【良い点】 フレックス勤務で有給取りやすいです。また部署によってリモートワークをメインなところもありますので、ワークライフバランスに関しては良いでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.28/ IDans-6383163
30代前半男性正社員生産技術(機械)
【良い点】 有給は取得目標18日以上で、非常に取りやすい。業務にもよるが個人で仕事をしているような場所であれば本当に個人の自由。事前申請等も必要なし。毎年支給分20日全て... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 有給は取得目標18日以上で、非常に取りやすい。業務にもよるが個人で仕事をしているような場所であれば本当に個人の自由。事前申請等も必要なし。毎年支給分20日全て消化できる。フレックスもあるので10-15時のコアタイム以外は好きな時間に働ける。 【気になること・改善したほうがいい点】 出来る人には仕事が集中してしまい、有給を法定ギリギリでしか取れていない人もいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.25/ IDans-5498379
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 事業により、恐らくワークライフバランスは大きく異なる。 私が所属するロボティクス事業部など、BtoB事業は比較的残業が多い印象。 ... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 事業により、恐らくワークライフバランスは大きく異なる。 私が所属するロボティクス事業部など、BtoB事業は比較的残業が多い印象。 【良い点】 有給取得はしやすい風土だと思います。 上司や先輩が残っているから残業をしなくてはいけないような雰囲気もない。 結婚休暇やリフレッシュ休暇など、通常の有給休暇とは異なる休暇制度も多く、文句無し。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.16/ IDans-4552521
30代前半男性正社員評価・テスト(機械)
【良い点】 私用でまとめて有給を取得する管理職もおり、部署全体の雰囲気としてかなり充実させやすい。 残業も今は規制されており、ほとんど定時での帰宅となる。 【気になること... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 私用でまとめて有給を取得する管理職もおり、部署全体の雰囲気としてかなり充実させやすい。 残業も今は規制されており、ほとんど定時での帰宅となる。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕方ないことだが、量産部門に在籍していると、プロジェクト都合で休みが取りづらい時期がある。 休暇取得の数値目標については、より達成を徹底するよう組合側も主張してほしい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.15/ IDans-5160731
30代前半男性正社員物流、購買、資材調達主任クラス
【良い点】 一般には有給消費率もたかく、長期連休もありと良いと考える。一方で他社然りだが部門、上司ガチャの側面は存在し言っても仕方ないもこればっかりは運としかと感じること... 続きを読む(全203文字)
【良い点】 一般には有給消費率もたかく、長期連休もありと良いと考える。一方で他社然りだが部門、上司ガチャの側面は存在し言っても仕方ないもこればっかりは運としかと感じることは多々ある。 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅ワークの継続など、良い変化点は継続していくべきも、昔に戻りつつあること、判断が遅く変化を嫌うふしが非常に気掛かりであり、現社長の体制化でよりその傾向は強くなっているかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.05/ IDans-5660494
40代前半男性正社員研究・開発(機械)主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 基幹職の質の悪さでしょう。 TOEICの点数による足切りが始まりますが現職の方たちは基準をほぼ満たして おりません。主務、主事クラ... 続きを読む(全404文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基幹職の質の悪さでしょう。 TOEICの点数による足切りが始まりますが現職の方たちは基準をほぼ満たして おりません。主務、主事クラスと比較すると一番点数が悪いのです。 つまり何故、基幹職になれたかというと優秀だからではないのです。 上司とのコミュニケーションをよく取り上司の仕事環境に良い影響を与える 部下が昇格していくのです。なのでプロジェクトの失敗もマネジメントにあるなど言われたりします。でも自分で責任は取らず責任を転嫁しやすい所に押し付けます。能力の低い人たちが人間関係だけで昇格していくのだから会社としてどうなのかすごく疑問に残ります。私のいる部署だけの話であれば良いのですが。はっきり言って人事の定めた昇格基準などどこ吹く風ですよ。TOEIC頑張れと言っている部長が一番点数が低いのですから。このようなリーダーシップです。 【良い点】 有給が自由に取れる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.15/ IDans-5679815
30代前半男性正社員海外営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 私の所属する部署ではメール連絡だけで有給休暇が取得でき、職場としての取得率も非常に高かった。また時期によっては残業も多いこともあったが、ノー残業で退社すること... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 私の所属する部署ではメール連絡だけで有給休暇が取得でき、職場としての取得率も非常に高かった。また時期によっては残業も多いこともあったが、ノー残業で退社することがほとんどで充実したプライベートを送ることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 全社として優秀な人の業務負荷が高くなる傾向にあり、そうした人は有給休暇の取得もままならないような状況だった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.12/ IDans-4624590
30代前半男性正社員回路設計・実装設計
【良い点】 全社的に見てワークライフバランスを充実させようという雰囲気はあると思います。3日連続有給休暇取得制度や、5年に1回ですが、5日連続有給休暇取得を推奨する制度が... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 全社的に見てワークライフバランスを充実させようという雰囲気はあると思います。3日連続有給休暇取得制度や、5年に1回ですが、5日連続有給休暇取得を推奨する制度があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によってかなり偏りがあると思います。量産設計を行っている部署などは、忙しく残業が多くなりがちかもしれません。人手不足感はあるかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.18/ IDans-5216251
40代前半女性派遣社員通訳・翻訳
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 こちらが納期内に仕事を終えても、上司が無駄な残業を要求してくる。そのくせ景気が悪くなると突然「残業禁止令」が発令される。そして残業... 続きを読む(全236文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 こちらが納期内に仕事を終えても、上司が無駄な残業を要求してくる。そのくせ景気が悪くなると突然「残業禁止令」が発令される。そして残業禁止令解除の発令もなく、また残業を要求してくる。 おそらく効率が悪くて残業が多い部署に合わせろという意図だと思うが、忙しい部署の効率化が上司たちの仕事だと思う。でも何も対策していない。 残業禁止令もそうだが、精神論だけで乗り切ろうとする上司が多い。非常に迷惑。 【良い点】 有給休暇が取りやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.20/ IDans-5307205

ヤマハ発動機の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.57
平均年収 :
555万円
平均残業時間 :
23.8時間/月
募集求人数 :
9

事務・受付・秘書

満足度
3.58
平均年収 :
382万円
平均残業時間 :
12.6時間/月
募集求人数 :
3

経営管理

満足度
2.89
平均年収 :
504万円
平均残業時間 :
21時間/月
募集求人数 :
59

経営企画・事業開発

満足度
3.17
平均年収 :
690万円
平均残業時間 :
10.8時間/月
募集求人数 :
35
MIRROR LPバナー

ヤマハ発動機の関連情報

ヤマハ発動機の総合評価

3.95
79件(13%)
186件(30%)
235件(38%)
86件(14%)
40件(6%)

会社概要

会社名
ヤマハ発動機株式会社
フリガナ
ヤマハハツドウキ
URL
https://global.yamaha-motor.com/jp/
本社所在地
静岡県磐田市新貝2500番地
代表者名
設楽 元文
業界
自動車・運輸・輸送機器
資本金
86,100,000,000円
従業員数
54,206人
設立年月
1961年9月
上場区分
上場
証券コード
7272
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130448
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。