該当件数:7件
【良い点】
在宅制度を活用できるようになり、かなりワークライフバランスが整いました。
通勤時間がそれなりにかかっていたため、通勤時間がなくなった分、別のことができるようになり、時間の有効活用ができているように感じます。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕方ありませんが、部署によってはどうしても毎日出社しなくてはいけなく、社内でも在宅制度を使える人と使えない人がいるという現状があります。
また、在宅制度も基本的には現在住んでいる自宅でしかできず、静岡県外出身の人は実家などでできるようにしてほしいと感じると思います。
【良い点】
フレックスタイム制度(本社はコアタイムあり。出向先によってはコアタイムなし)や在宅勤務制度(部門によるかもしれないが、自身が所属する部門には回数制限や出社の義務はない)があり、家事や育児をしている社員にとっては申し分ない環境と言える。
【気になること・改善したほうがいい点】
製造部門の社員はフレックスタイム制度や在宅勤務制度の恩恵は受けられないため、不満の声が上がっている。
【良い点】
一般には有給消費率もたかく、長期連休もありと良いと考える。一方で他社然りだが部門、上司ガチャの側面は存在し言っても仕方ないもこればっかりは運としかと感じることは多々ある。
【気になること・改善したほうがいい点】
在宅ワークの継続など、良い変化点は継続していくべきも、昔に戻りつつあること、判断が遅く変化を嫌うふしが非常に気掛かりであり、現社長の体制化でよりその傾向は強くなっているかもしれない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ヤマハ発動機株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。