該当件数:3件
【良い点】
機械のことを学べたのは大きかったなと思います。
気になる点やわからない点疑問点を聞くと丁寧に教えて下さり、教えるのがうまい方がたくさんいる印象です。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり体力的に厳しい。
人には夜勤が合う合わないがあると思いますが、自分は合わないというのが発見できてよかったです。
夜勤はやはり体力のない人にはかなりきついと思います。
【良い点】
ヤマハは基本的に大卒以外(高卒や中途採用者)は大して給料が良くはないが、交代勤務をすると給料が跳ね上がる。二交代でも結構変わるが、三交代に、なると夜勤が二回ある月では平常勤務者との給料の差は10万程違う場合があるので、平常勤務者の、不満がめちゃくちゃある会社。交代勤務が妬まれているのを良く耳にすることがあります
私は現場で製造を担当してました。大企業という事もあって、給料面においては安定が大企業の良いところだったと思います。賞与も並以上はありましたし…。だた、製造の現場での仕事は平常勤務だと基本給+残業代の給料体型になるので、交替勤務体型の人と比べると少し給料が安いきがします。ちなみに私が在籍していた当時は3交替勤務(3グループで1日回す勤務)だと平常勤務より仕事時間が短く、なおかつ交替勤務手当てが付き、更に夜勤の残業があれば通常残業に深夜手当てが付いてました。当時を振り返るとおかねにはあんまり困っていなかったように思えます。
3交替勤務がしばらくの間続くのであれば上司より高い給料で楽に仕事ができていたと思います。
あとひとつ当時の隣の職場に在籍していた定年間近の人は年収1000万近くあったそうです。