企業イメージ画像

デザイン・出版・印刷業界 / 東京都千代田区神田神保町2丁目30番地

3.56
  • 残業時間

    18時間/月

  • 有給消化率

    52.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

小学館集英社プロダクション退職理由・離職率・転職のきっかけの口コミ

20代後半女性非正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
そもそも求人原稿のように年間休日は120日もなく、週1が当たり前。 ベテランは10連勤などをしている人もいた。17時までの勤務なので残業はあまりなかったのでその分は良か... 続きを読む(全641文字)
そもそも求人原稿のように年間休日は120日もなく、週1が当たり前。 ベテランは10連勤などをしている人もいた。17時までの勤務なので残業はあまりなかったのでその分は良かったが、なにしろ休みが少なすぎるので入社前と入社後のギャップが大きい。固定給も15万と、今の時代、子供は少なく競合が多いので非常に売りにくい。その為年収は売れないと本当に低い。売れる人は経験豊富のベテラン社員のみ。 新人は今の時代からだと非常に厳しく、営業経験や販売経験があっても難しいと思われます。 エリアによっては携帯電話代も出ません。自費です。家庭を持っている人はまず土日休みは少なくなりますし、募集コーナーには1人で担当になると中々休めないです。稼ぐことも難しいし、休みも少ないです。子供は可愛いので嫌なお客と対面しないことは良かったかと思います。 正社員になるまでに、三ヶ月で40人入会させないといけません。中々難しいのでずっと契約社員です、なので雇用をすぐ切られる可能性があります。 応募する方はこれらを踏まえてよく考えてください。 求人サイトの情報を鵜呑みにせず、面接時にしっかり聞くことです。 私のように入社後に後悔して欲しくないので、ここに詳細を記載致しました。 転職はパワーがかかります、悔しい想いをしない為にも時間をかけて転職活動をしてください。 6連勤が二週続いたり、10連勤などは本当に身体がしんどいですよ。その割に給料も安いので正直、営業のメリットがないなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.11.07/ IDans-1253526

この回答者のプロフィール

年齢
20代後半
性別
女性
雇用形態
非正社員
職種
個人営業

小学館集英社プロダクション評判・社風・社員 の口コミ(513件)

MIRROR LPバナー

小学館集英社プロダクションの関連情報

小学館集英社プロダクションの総合評価

3.56
29件(8%)
85件(23%)
152件(41%)
73件(20%)
29件(8%)

会社概要

会社名
株式会社小学館集英社プロダクション
フリガナ
ショウガクカンシュウエイシャプロダクション
URL
https://www.shopro.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区神田神保町2丁目30番地
代表者名
松井聡
業界
デザイン・出版・印刷
資本金
100,000,000円
従業員数
418人
設立年月
1967年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1442665
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。