該当件数:7件
【印象に残った質問1】
学生時代に力を入れたこと
【印象に残った質問2】
自分について
【面接の概要】
コロナ禍ということもあり、オンライン形式で全ての選考を受けることが出来ました。聞かれる質問に難しいものはなく、聞かれたことに対して、自分のことを話せたら印象が良かったと思います。
初めは、会社説明会を受けることで、1次選考へ進めます。
【面接を受ける方へのアドバイス】
面接官の方は優しい方だったのでリラックスして、自分を表現出来れば選考に進みやすくなると思います。
【印象に残った質問1】
自己PR
【印象に残った質問2】
志望理由
【面接の概要】
コロナ禍だったため、すべてオンラインでした。
1時面接は本社の方で、2次面接は確か東海の店長さん?だったような気がします。
ほぼ雑談なように面接を受けた記憶があります。
何年か前の記憶なのであまり覚えてませんが、
ごく一般的な質問をされると思います。
ぜひみなさんがんばってください!
【面接を受ける方へのアドバイス】
素の自分を出せば大丈夫だと思います!
【良い点】
社長は現場のたたき上げで、人の顔を覚えるのが天才的なので、現場の信頼も厚かったように思う。現場は店舗と店長によるが、活気のある職場も多かった。
残業が少ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
ついていけないと思う部長クラスが複数名いた。(ただし、その後1~2年で多くは退職されたようですが)
年間休日が少ない(祝日が休みではない/長期休暇の制度もない)。
コロナ禍で都内のオフィス就業人口を減らす必要があったことを機に、本社事務部門勤務扱いの従業員も店舗で勤務することがあったのは良いが、子供がいるなどの家族構成がない限り土日出勤も併せて増えた。
現場の手前があるのは重々承知で、フレックスなどではなく、電車の遅延でも欠勤扱いになるのはどうかと思っていた。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ハウスコム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。