該当件数:7件
【良い点】
学歴とかは特に問われず、同年代に比べると高い方だと思う。女性でもやる気があればしっかり稼ぐことができる。ただ店舗次第。
【気になること・改善したほうがいい点】
今の年収は不満ではないが、給料改定が多い。
残業時間が多いと歩合が減るので、残業時間なしで報告する人も。
以前に比べるとわかりにくく減っているような気がする。
上がいっぱいなので店長クラスになり、年収が増えないことを見切りをつけて退職する方もいる。
【印象に残った質問1】
今までの実績
【印象に残った質問2】
希望店舗
【面接を受ける方へのアドバイス】
誰でも年齢と職歴が転々としてなければ受かります。あんまり学歴も見てないですし、女性で33歳以下なら誰でも通過します
顔採用もしてないので本当に誰でも通ります
と言うことで沢山採用して沢山辞めていくのが現状です。2年経ったら一人前として見られます。もちろん一緒に働くメンバーも高卒も居るし常識もなくゴリゴリの営業が生き残ります。成績がものをいいます。成績がいい人がヒーローで、その人の意見が通ります
【良い点】
上場企業であり、全店舗直営店なので、倒産の心配はほぼしてませんでした。
店舗によって雰囲気が全然違い、自分に合った店舗だととても楽しく働けると思います。
また、毎月のお給料や年2回のボーナスは、自分の成績が大きく影響しますので、成果をあげればあげた分だけ自分に返ってきます。
また、5月に全社員集まって表彰式などを行うのですが、ここでも個人成績によるボーナスがでるので、実質賞与×3回みたいなもんです。もちろん、出ない人もいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社の敷居がかなり低いので、いろんなタイプの人がいます。クセの強い人も多く、学歴もある人からない人まで多種多様です。その分苦手な人に出会う確率はかなり高いです。
また、店長によって店の雰囲気が全く違うので、高圧的ハズレ店長に当たった場合は最低最悪の日々を過ごすことになります。
また、いい案件はその店のエースにほとんどいかれてしまうので、初めの間は全然稼げません。大きい店舗だと特にその傾向が強いです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ハウスコム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。