該当件数:5件
営業職で、歩合もありますが雀の涙程度しかもらえません。
優秀な営業マンはみんな辞めて行きます。
みなし残業手当が30時間程度ついてますが、それ込みで見ると基本給も少ないので辞めていく人が多いです。
新卒は2-3年で半分以下になり、中途採用の社員がほとんどです。
良い点は、通勤手当も公共交通機関であれば100%、住宅手当も家賃の10%出たり、手当についてはそれなりにしっかりしてるイメージでした。
役職についても、宅建士でそれなりに売り上げを上げることができれば店長にはなれます。
ですが店長は一般社員よりも給料と仕事量が見合っておらず、休日出勤と残業、上司からの圧があるのでやめていく人がかなり多いです。
【良い点】
大抵駅前に店舗があるため通勤はしやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
土日祝は絶対に休めず(冠婚葬祭は除く)プライベートは全く充実しないと言っていいでしょう。
労働時間についても定時に帰ってはいけない謎の空気がある。
仕事があれは仕方ないが、新人さんを見てると帰るに帰れず仕事しているフリをして時間を潰していてなんだかかわいそう。
また新人絡みになるが、ここ4、5年大卒の新卒採用を増やしているが、離職率がかなり高い。
新人教育は見て覚えろ的な職人気質な所がある。
給与面はもちろん頑張り次第ではあるが、どこの店舗に配属されるかの運要素もある。転勤により年収が平気で100万から200万減ったという話も聞く。
【良い点】
給料が、少し高い。知名度があるので、客数が割と多い。エアコンが効いているので、夏や冬は割と過ごし易い方だと思います。勤務先となる営業所は、駅前もしくは、駅から徒歩圏内にあるので、通勤は、比較的楽な方だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業代が支払われない。拘束時間が、長い。 パワハラが日女茶飯事。 有休休暇を自由に取らせるべきだ。基本給は、安い方だと思います。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ハウスコム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。