企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都港区港南2丁目16番1号

2.89
  • 残業時間

    28.9時間/月

  • 有給消化率

    49.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:21

20代後半女性正社員個人営業

【良い点】

住宅手当のほか、奨学金を受給していた新卒には奨学金手当がありました。

大変助かりました。

【気になること・改善したほうがいい点】

特にありません。

投稿日2024.01.29/ IDans-6663028
20代前半女性正社員個人営業

【気になること・改善したほうがいい点】

福利厚生で魅力的なものがあまりない。住宅手当が20%あるが、不動産会社なのでもっと出して欲しいのがリアルな声である。

投稿日2022.10.15/ IDans-5579871
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

新卒はとても大事にしているため、ボーナスにプラスで奨学金返済用の手当がついたり、住宅手当も3割出る。医療保険等も団体保険で安く入れる。

【気になること・改善したほうがいい点】

転職者に対しては、対して良い福利厚生は無い。女性社員は多く、育休は取りやすい印象。また、短時間社員等も多く働きやすい。店舗勤務で火災保険や契約業務を担当する職種になれば、休日出勤や残業も無い。

投稿日2021.11.18/ IDans-5090681
20代前半男性正社員個人営業
年収:
350万円
営業職で、歩合もありますが雀の涙程度しかもらえません。 優秀な営業マンはみんな辞めて行きます。 みなし残業手当が30時間程度ついてますが、それ込みで見ると基本給も少ないの... 続きを読む(全303文字)
営業職で、歩合もありますが雀の涙程度しかもらえません。 優秀な営業マンはみんな辞めて行きます。 みなし残業手当が30時間程度ついてますが、それ込みで見ると基本給も少ないので辞めていく人が多いです。 新卒は2-3年で半分以下になり、中途採用の社員がほとんどです。 良い点は、通勤手当も公共交通機関であれば100%、住宅手当も家賃の10%出たり、手当についてはそれなりにしっかりしてるイメージでした。 役職についても、宅建士でそれなりに売り上げを上げることができれば店長にはなれます。 ですが店長は一般社員よりも給料と仕事量が見合っておらず、休日出勤と残業、上司からの圧があるのでやめていく人がかなり多いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.22/ IDans-5892837
会員登録バナー

ハウスコム株式会社には
798件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ハウスコム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員個人営業
【良い点】 女性の営業マンも活躍している。 研修を受ける環境も多くあるので活用しながら成長できる環境がある。 住宅手当、資格手当がある。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 女性の営業マンも活躍している。 研修を受ける環境も多くあるので活用しながら成長できる環境がある。 住宅手当、資格手当がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 売上を上げないと手取りやボーナスはほとんど上がらない。また店舗によってや店長によっても売上が大きく違うためよっぽど不動産の営業に楽しさを感じないと続けるのが難しい。 休みは不定期になる。残業も毎日1時間以上はある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.12/ IDans-5335093
20代後半男性正社員個人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給がとにかく少ない。30歳を過ぎると住宅手当が貰えなくなるため、歩合に乗らないと手取りが20万を切る。ここ一年くらいの間で有給... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給がとにかく少ない。30歳を過ぎると住宅手当が貰えなくなるため、歩合に乗らないと手取りが20万を切る。ここ一年くらいの間で有給を取るように言われるが土日祝日は冠婚葬祭等の理由がないと休めない。また店長になると有給のはずの日も出勤させられている。外面ばかりを気にしているが中身の黒さは数年前となにも変わっていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.12.08/ IDans-5116233
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅手当や奨学金手当など福利厚生面では充実していたと思う。 社内の... 続きを読む(全78文字)
【良い点】 住宅手当や奨学金手当など福利厚生面では充実していたと思う。 社内の仕組み自体は悪くなく、 充実した内容の為、働く社員にとってはいい環境だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.10/ IDans-7634790
50代女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 店舗格差が半端なく、移動させられると年収ダウンもよくある話です。 また、本部手当や住宅手当、新人営業社員や事務職の基本給をここ五年... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 店舗格差が半端なく、移動させられると年収ダウンもよくある話です。 また、本部手当や住宅手当、新人営業社員や事務職の基本給をここ五年程で削減し、人件費削減をしているので、優秀な人ほどどんどん辞めています。 【良い点】 営業職は年齢や在籍年数、更に書類が不得手でも関係なく、売上が良ければお給料がたくさんもらえるところ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.08/ IDans-2877460
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅手当が単身者には2万円ついていた。が、私が退社することにはその制度もなくなりかけており、今はどうか分からない。福利厚生倶楽部に当時は加入していたので、安く... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 住宅手当が単身者には2万円ついていた。が、私が退社することにはその制度もなくなりかけており、今はどうか分からない。福利厚生倶楽部に当時は加入していたので、安く泊まれたり、カラオケが安くなるのはありがたかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 持ち株や財形貯蓄など、長期で働くメリットがなく、将来に漠然とした不安をいつも感じながら働いていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.21/ IDans-3851390
30代後半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
業界未経験で約9年程勤務しました。 給料などは他の仲介業者より良いとされていますが宅建手当を下げたり今は住宅手当が無くなったとの事です。 親会社が大東建託という事もあ... 続きを読む(全152文字)
業界未経験で約9年程勤務しました。 給料などは他の仲介業者より良いとされていますが宅建手当を下げたり今は住宅手当が無くなったとの事です。 親会社が大東建託という事もあり数字には非常に厳しいです。また店長を通り越してエリアマネージャーの指示なども現場に直接指示が飛び混乱を招き非常にやりずらかったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.05.31/ IDans-1440718
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 親会社が大きいので、福利厚生はしっかりしてます。その他営業手当、交通費は支給してもらえる。住宅手当が最近なくなってしまったことは、非常に残念に思います。 【気... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 親会社が大きいので、福利厚生はしっかりしてます。その他営業手当、交通費は支給してもらえる。住宅手当が最近なくなってしまったことは、非常に残念に思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 有休休暇が取りにくい雰囲気で誰一人として自ら公言する人はいませんでした。やはり休み=悪 の習慣があります。 取りやすくしてもらえると、ありがたく思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.22/ IDans-3284575
40代後半女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当は、1年前に廃止されこれから入社してくる人にはありません。 宅地建物取引士の更新手数料も以前は交通費まででていたのに、今後... 続きを読む(全288文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当は、1年前に廃止されこれから入社してくる人にはありません。 宅地建物取引士の更新手数料も以前は交通費まででていたのに、今後は廃止になるそうです。 この調子だと他の手当とかも見直しが入るんじゃないかと不安に思います。 事務職は評価制度によって基本給がマイナスになる場合がありますが、その評価制度は不透明で公開がされません。上司に気に入りられるかどうかにかかっています。 入社時の給与条件が守られないばかりか、マイナスもありうる生涯設計が考えられない会社です。 有給休暇もとりづらい雰囲気です。 朝は早めの出社を強要されます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.11.20/ IDans-2374892
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上記したように、退職時に有給は消化できますが、在職中の消化は難しいです。 最近は計画有給消化ということで、月一のペースで勝手に決め... 続きを読む(全334文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上記したように、退職時に有給は消化できますが、在職中の消化は難しいです。 最近は計画有給消化ということで、月一のペースで勝手に決められた日に有給を強制的に消化させられます。 社員のためというよりは、東証一部上場のために有休消化の実績を残そうということだと思います。 少し前から不動産業にも関わらず住宅手当がもらえなくまりました。 宅建の資格手当も減額されました。 わりとコロコロと社内の制度は変わるので、これからよくなる部分もあるかとは思います。 【良い点】 退職時に有給は全て消化できます。 配属店舗によりますが、私は毎日1時間程度の残業で帰っていました。 ホワイトにしていこうという雰囲気は少しずつ出てきていたと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.09.28/ IDans-2680266
30代後半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
住宅手当がない。 賃貸住宅を取り扱いながら住宅手当がない会社である。 ちなみにグループ会社の大東建託の物件を借りるのが暗黙の了解である。 仲介手数料も無料でなく半額... 続きを読む(全158文字)
住宅手当がない。 賃貸住宅を取り扱いながら住宅手当がない会社である。 ちなみにグループ会社の大東建託の物件を借りるのが暗黙の了解である。 仲介手数料も無料でなく半額とふざけている。 大した福利厚生のシステムはないので独身者ばかりが生き残る会社になっている。 既婚者は拘束時間から離婚率が高いと噂されている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.25/ IDans-1242652
20代後半男性正社員その他の不動産関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 無理して上場したのではないかと思う点が多々あった。住宅手当の廃止や中途社員の給料の事実上の削減など。親会社が大東建託なので潰れるこ... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 無理して上場したのではないかと思う点が多々あった。住宅手当の廃止や中途社員の給料の事実上の削減など。親会社が大東建託なので潰れることはないとは思うが…。 【良い点】 仲介専門でやっており、煩わしい管理業務がない点は良い。営業に集中できる環境です。 取扱物件も制約を受けることなく薦められるので、様々な業者の物件の特徴を知ることができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.06.02/ IDans-3753555
MIRROR LPバナー

ハウスコムの関連情報

ハウスコムの総合評価

2.89
26件(5%)
85件(15%)
192件(34%)
139件(24%)
130件(23%)

会社概要

会社名
ハウスコム株式会社
フリガナ
ハウスコム
URL
https://www.housecom.co.jp/
本社所在地
東京都港区港南2丁目16番1号
代表者名
田村 穂
業界
不動産
資本金
425,000,000円
従業員数
1,104人
設立年月
2011年6月
上場区分
上場
証券コード
3275
上場市場
東証スタンダード
FUMA
ID1190201
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。