該当件数:47件
事務は給与が少ない。東京で一人暮らしはできないし、ほとんどの新卒が実家暮らし前提。将来のこと考えたら不安が残る。賞与は2ヶ月分も出ないくらい。
事務の評価制度は数字に出ないため他の企業もそうかと思うが、基本的には年々数千円ほど上がる程度。評価基準はかなりあいまい。配属されるところによってはセンターで1人しか事務がいないところもあり、いつでも休みが取れるわけでは無い。一応エリア(部)の中で助け合う制度があるが活用できてはいない。
また、研修は新卒入社してから20日間くらいしか事務は行われないため、具体的な配属されてから先輩に教わる。配属されるセンターによっては先輩があまりやる気のない方だったりすると大変。もうすこし事務の全体研修を増やした方が個人の進捗の差がわかっていいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収が業務量に比例していない。営業は年次が上がればその分いただけるように見受けられるが、事務は幅がない。頑張っても賞与も低いため、モチベーションが保てなくなる方もいると思う。
給料は低い。事務はいくら頑張っても評価されにくい。ただ上司との関係を良好に築いておくと、賞与に少し影響するというような噂は聞いた。微々たるものではあると思うが。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
三井不動産リアルティ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。