企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号

3.59
  • 残業時間

    26.6時間/月

  • 有給消化率

    58.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:65

男性個人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過

【印象に残った質問1】

高校時代に頑張ったこと


【印象に残った質問2】

大学時代に頑張ったこと


【面接の概要】

オンラインで行った。途中回線不調により何度か面接が中断されてしまったが、向こうの人事の方は優しく対応してくださったので、よかった。ただ壁は高いように思う。

【面接を受ける方へのアドバイス】

一番業界の中でも大手なので人となりが重視されていると思う。オンラインの場合でも対面の場合でもしっかりと笑顔でオーバーにリアクションすることが大切だと思う。

投稿日2025.04.09/ IDans-7714362
20代前半女性正社員一般事務

【良い点】

人に惹かれた。内定者の時からすごくサポートしてくださった。このような方がいるところで働きたいと強く思った。

【気になること・改善したほうがいい点】

就職活動時に会えるのは、基本的に人事部の方のみ。人事部は会社の顔であるため、どの会社もそうだと思うが、皆さん親切にしてくださる。しかし大企業ということもあり、様々な人がいるため人間関係に苦労することもある。

投稿日2024.03.12/ IDans-6772972
男性個人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】不通過

【印象に残った質問1】

なぜ人と関わるのがすきなのか


【印象に残った質問2】

なぜ金融ではないのか


【面接の概要】

面接官が2人いて、かなり厳しめだった。1人が若めの人事で、もう1人が中年の人事。1人が基本的なESの深掘りやパーソナルなことを聞いた後に、もう1人に志望理由や、ほかの選考状況をきかれる。面接時間は1時間とられていて、すべてのことに深掘りがされた。笑顔はあまりなく、厳しい質問が多かったような気がする。

投稿日2025.03.10/ IDans-7636858
男性個人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 なぜこの会社か 【印象に残った質問2】 なぜこの業界か 【面接の概要】 ガクチカ、自己PR、自身の価値観などを会話ベースで網羅的に... 続きを読む(全248文字)
【印象に残った質問1】 なぜこの会社か 【印象に残った質問2】 なぜこの業界か 【面接の概要】 ガクチカ、自己PR、自身の価値観などを会話ベースで網羅的に聞かれました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 二次面接が山場らしく、業界の志望理由から他社の選考についても詳しく深ぼられます。話に整合性を持たせておかないと突っ込まれていたと思いました。他の会社の選考状況に関しては正直に明かした方が良いと思います。(内定後承諾期間が長く、人事の方に他社との状況をお伝えする場面があるため)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.21/ IDans-5815828
会員登録バナー

三井不動産リアルティ株式会社には
1,597件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
三井不動産リアルティ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員営業アシスタント
【良い点】 業務に必要な資格を中心とした、資格取得支援制度がある。宅建士の資格が取れれば、月々の給料にプラスで1万円支給される。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 業務に必要な資格を中心とした、資格取得支援制度がある。宅建士の資格が取れれば、月々の給料にプラスで1万円支給される。 【気になること・改善したほうがいい点】 実際に働きやすいかどうかは配属される事業所、さらに上司による。年に一回大きな人事異動があるが、そこで全てが決まる気がしている。同じ仕事をするにも、事業所次第なところがあり、そこは運だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.18/ IDans-6117404
女性一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 幼少期どんな子供だったか 【印象に残った質問2】 就活が終わったら何をしたいか 【面接の概要】 最終面接は意思確認程度でした。笑顔... 続きを読む(全416文字)
【印象に残った質問1】 幼少期どんな子供だったか 【印象に残った質問2】 就活が終わったら何をしたいか 【面接の概要】 最終面接は意思確認程度でした。笑顔とこれまでしっかり企業を研究して自分なりに考えたことを伝えられれば通過します。特に人柄を見られているみたいなので、笑顔や返し方には注意しました。また、私は業務職希望だったのですが、最終面接前に人事の方から「業務職は特に笑顔と愛嬌があれば強い」とアドバイスをいただいたのでそこは特に意識して面接に臨みました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 一次面接は明るく受け答えができれば通過します。二次面接は一次と違い少し厳しい雰囲気はありますのでそこに屈せず笑顔で受け答えをすることが大事です。二次面接が鬼門と言われています。一次面接で聞かれたことをもう一度二次面接で聞かれます。しっかり深掘りと容赦なくダメ出しはされます。 受けられる方応援しています!健闘を祈ります!
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.05/ IDans-6838719
男性個人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 自己PR 【印象に残った質問2】 周りからどんな人だと言われるか 【面接の概要】 一次面接は、若手の人事の人が担当でした。終始和や... 続きを読む(全241文字)
【印象に残った質問1】 自己PR 【印象に残った質問2】 周りからどんな人だと言われるか 【面接の概要】 一次面接は、若手の人事の人が担当でした。終始和やかな雰囲気で話やすかったと思います。結果は1週間以内くらいに来ました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 特に深堀されるのでそこの対策は必須かと思います。同業他社との比較や業界研究は特に必要です。三井不動産リアルティでなければいけない理由を強く持って挑めば問題ないですが、和やかな雰囲気の中にも緊張感はあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.11/ IDans-6853789
男性個人営業
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 転職理由 【印象に残った質問2】 あなたの弱み 【面接の概要】 応募者1名に対して、面接官は2名で2次面接が実施されました。 あま... 続きを読む(全220文字)
【印象に残った質問1】 転職理由 【印象に残った質問2】 あなたの弱み 【面接の概要】 応募者1名に対して、面接官は2名で2次面接が実施されました。 あまり広くはない個室で、面接官が少し離れた場所に座っています。 面接官は、おそらく人事の方で、男性の方が1名および女性の方が1名でした。 まず、女性の方から、中途採用ではよくあるような質問ばかりされます。 次に、男性の方から、上記の質問への回答に対してかなり深掘りされます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.03/ IDans-7352159
20代前半女性正社員営業アシスタント
【良い点】 退職時に特に引き止めにはあいませんでした。上司によっては猛烈な引き止めにあったり、人事面談になる方もいるみたいです。退職が決まると上司に干されるという話もあり... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 退職時に特に引き止めにはあいませんでした。上司によっては猛烈な引き止めにあったり、人事面談になる方もいるみたいです。退職が決まると上司に干されるという話もありましたが(実際そうされている人もいた)、私の場合はとても丁寧に対応していただき、激励の言葉ももらいました。 【気になること・改善したほうがいい点】 給料が低すぎたこと、キャリアアップが見込めなかったこと。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.01/ IDans-6826600
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒時に接する人事の方ですが、実際のリハウス店舗配属になると、雰囲気はがらっと変わるかもしれません 中には合わない所長や管理職もい... 続きを読む(全144文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒時に接する人事の方ですが、実際のリハウス店舗配属になると、雰囲気はがらっと変わるかもしれません 中には合わない所長や管理職もいるのでそこのギャップはある程度想定した方がいいでしょう 【良い点】 新卒時に接する人事の人は好印象とのイメージが多い
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.27/ IDans-6969405
女性一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 志望動機 【印象に残った質問2】 学生時代に力を入れたこと 【面接の概要】 事務職とは、書類の作成や処理、ファイリングや整理、デー... 続きを読む(全338文字)
【印象に残った質問1】 志望動機 【印象に残った質問2】 学生時代に力を入れたこと 【面接の概要】 事務職とは、書類の作成や処理、ファイリングや整理、データ入力や電話応対・来客応対などの業務全般を担うポジションを意味します。一般事務、営業事務、経理事務、総務事務、人事事務・労務事務、法務事務、貿易事務、学校事務・大学事務、医療事務などを総称して指す職種名でもあり、企業の活動に必要不可欠な存在と言えます。 この事務職は、女性を中心に昔から人気のある職種のひとつです。しかし、事務職のことを「単純作業の繰り返しでラクそう」「毎日、定時に帰れる」「パソコンに向かって黙って作業をしていればOK」などと、かたよったイメージでとらえていたとすれば、それは間違いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.30/ IDans-5414388
女性一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 どんな困難があってどう解決した? 【印象に残った質問2】 なんで業務職? 【面接の概要】 面接官や関わらせていただいた人事の方は、... 続きを読む(全241文字)
【印象に残った質問1】 どんな困難があってどう解決した? 【印象に残った質問2】 なんで業務職? 【面接の概要】 面接官や関わらせていただいた人事の方は、ほとんどが良い人柄が滲み出ている方が多かった。 圧迫面接ではなく、非常に和やかな雰囲気で話が進んでいった。パーソナルな部分を見られるような質問が多かったように感じた。 【面接を受ける方へのアドバイス】 2次面接(最終手前)が鬼門と言われている。 なぜこの会社なのかを、同業他社とも比較して考えるといいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.01/ IDans-5277767
20代後半女性正社員個人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 学生時代に力を入れたこと 【印象に残った質問2】 強みと弱みを教えてください 【面接の概要】 現在、基本的に中途採用は行なっていな... 続きを読む(全144文字)
【印象に残った質問1】 学生時代に力を入れたこと 【印象に残った質問2】 強みと弱みを教えてください 【面接の概要】 現在、基本的に中途採用は行なっていない。新卒採用の面接は一般的な内容で3回。各回2:1で、最終面接は社長と人事部長や役員など重要ポジションとの面接となる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.09/ IDans-6013605
20代前半女性正社員個人営業
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 内定を出したら就活を辞めますか?続けますか? 【印象に残った質問2】 インターンで学んだことは? 【面接の概要】 新卒の面接はこれ... 続きを読む(全361文字)
【印象に残った質問1】 内定を出したら就活を辞めますか?続けますか? 【印象に残った質問2】 インターンで学んだことは? 【面接の概要】 新卒の面接はこれといって難しい質問はない。きちんとした答えを、笑顔でハキハキ話せば受かる。 【面接を受ける方へのアドバイス】 人事の方々はとても素敵な方が多いです。現場の人々とのギャップに注意してください。 女性が増えてきたとはいえ、男社会の営業マンが多いため、とくに男性の皆様は、メンタルが重要だと思います。コンプラはかなりしっかりしているので、パワハラなどは基本ありませんが、数字達成への追い込みはあります。 本部からのコンプラ厳守のため、みんな言わないだけで、上の人々は、残業=偉い、有給=5日以上は取らないという考えの方がほとんどなので、無言の圧力はあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.11/ IDans-4997178
男性個人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 何をしましたか 【印象に残った質問2】 学生時代 【面接の概要】 基本面接のテンプレートの内容。何やった方とか何を頑張ってたとか。... 続きを読む(全229文字)
【印象に残った質問1】 何をしましたか 【印象に残った質問2】 学生時代 【面接の概要】 基本面接のテンプレートの内容。何やった方とか何を頑張ってたとか。だいたいそのような面接内容がたければ問題ないが人事の人と話しているときに会話ないようにミスマッチが起こり、一度首を傾げられたため、それが落ちた原因だと思う。それに関しては社風に合う合わないもあるため、そこはしょうがない点だと思った。仕方ない。 【面接を受ける方へのアドバイス】 緊張しない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.13/ IDans-5952766

三井不動産リアルティの職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.91
平均年収 :
490万円
平均残業時間 :
34.2時間/月
募集求人数 :
109

事務・受付・秘書

満足度
2.89
平均年収 :
320万円
平均残業時間 :
11時間/月
募集求人数 :
18

経営管理

満足度
3.29
平均年収 :
602万円
平均残業時間 :
19.2時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

三井不動産リアルティの関連情報

三井不動産リアルティの総合評価

3.59
111件(9%)
266件(21%)
569件(44%)
254件(20%)
87件(7%)

会社概要

会社名
三井不動産リアルティ株式会社
フリガナ
ミツイフドウサンリアルティ
URL
https://www.mf-realty.jp/
本社所在地
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
代表者名
遠藤靖
業界
不動産
資本金
20,000,000,000円
従業員数
4,323人
設立年月
1969年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID2697577
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。