該当件数:15件
【印象に残った質問1】
大学は指定校ですか?
【印象に残った質問2】
大学は第一志望ですか?
【面接の概要】
内容は、ガクチカ、なぜこの職種を選んだのか、そして大学について詳しく聞かれた。ある程度の学力を見たかったのだろうが、聞く必要があったのだろうか。また、ガクチカは大学時代の内容を話す必要があるため、コロナ禍で大学生活を活動的に過ごせなかった身としては少し答えづらい。高校時代の話題等はあまり通じないように思っておいた方がいい。
【良い点】
コロナ禍でもボーナスは出たらしい。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務は昇給基準が曖昧。
所長陣のお気に入りならば評価は上がるし、それ以外は一生変わらない。
20年以上勤続しているベテランでも年収は400万円台とかなり厳しい。
【良い点】
昇給は毎年僅か(昇格のタイミングでなければ数千程度)しか上がらないが、営業の場合5年目で問題なく昇級することができればボーナスが上がるので、平均的にこなしていれば年収最低650万円には乗って来ると思う。
また会社全体の業績が良ければ、業務職も含めて社員全員に特別賞与が与えられる。
管理職に就いていれば特別賞与もあわせると1度のボーナスで業績によって額面200〜400万が支給される。
コロナ期でも管理職以上のボーナスはカットがあったが、管理職以外には通常ボーナスが支給されるほどいい会社だと思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
三井不動産リアルティ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。