企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号

3.59
  • 残業時間

    26.6時間/月

  • 有給消化率

    58.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:136

20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 住宅補助はなし。通勤手当有。退職金制度あり。宅地... 続きを読む(全60文字)
【良い点】 住宅補助はなし。通勤手当有。退職金制度あり。宅地建物取引士を所持している場合には月1万円の補助はありました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.06/ IDans-7555882
40代後半男性正社員法人営業課長クラス
【良い点】 健康診断や人間ドックの費用に会社からの補助があり、... 続きを読む(全63文字)
【良い点】 健康診断や人間ドックの費用に会社からの補助があり、受診すると翌年にはカフェテリアプランとしてさらに補助がもらえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.05/ IDans-6681486
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 社宅が5年間はある(条件あり)ため、地方出身者にとっては立地の良い... 続きを読む(全78文字)
【良い点】 社宅が5年間はある(条件あり)ため、地方出身者にとっては立地の良い綺麗なマンションに住ませていただけるのはありがたい。 一般的な福利厚生はある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.23/ IDans-7520882
20代前半男性正社員法人営業
【良い点】 社宅などがあるため若いうちは生活しやすいと... 続きを読む(全55文字)
【良い点】 社宅などがあるため若いうちは生活しやすいと思う 【気になること・改善したほうがいい点】 とくになし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.20/ IDans-6514221
会員登録バナー

三井不動産リアルティ株式会社には
1,597件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
三井不動産リアルティ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 福利厚生は充実しいる。 【気になること・改善したほうがいい点】 仲... 続きを読む(全78文字)
【良い点】 福利厚生は充実しいる。 【気になること・改善したほうがいい点】 仲介会社ですが、一都三県出身だと配属次第ですが住宅補助が出ない可能性が高いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.17/ IDans-6508226
20代前半女性正社員営業アシスタント
【良い点】 休暇制度がしっかりしていて,就業規則にあいまいな部分も少ないので良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅に携わる事業なのに,住宅補助がないのはどう... 続きを読む(全97文字)
【良い点】 休暇制度がしっかりしていて,就業規則にあいまいな部分も少ないので良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅に携わる事業なのに,住宅補助がないのはどうなのか,という声もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.14/ IDans-7095642
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 三井不動産のグループ会社のため充実した制度が整っ... 続きを読む(全60文字)
【良い点】 三井不動産のグループ会社のため充実した制度が整っている。(安くホテルに泊まれたり、安く施設を利用できたり等)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.12/ IDans-6421595
20代前半女性正社員個人営業
【良い点】 新卒の際ての宅地建物取引士の資格制度はかなりよかったと思います。週に2回TACにて講習を受けられるためです。また所長の評価にも響くそうでかなり勉強をして良いよ... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 新卒の際ての宅地建物取引士の資格制度はかなりよかったと思います。週に2回TACにて講習を受けられるためです。また所長の評価にも響くそうでかなり勉強をして良いような雰囲気でした。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助がないため1時間半ほどかけて出社する人もいました。社宅も一応ありますが限られた人です。そのため若いうちから家を買う人が多かった印象です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.26/ IDans-5986640
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 地方出身者には、営業職限定で社宅が用意してもらえる。5年間という制限付きだが、新築マンションに月2万円弱で住めることはとてもありがたい福利厚生だと思う。 【気... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 地方出身者には、営業職限定で社宅が用意してもらえる。5年間という制限付きだが、新築マンションに月2万円弱で住めることはとてもありがたい福利厚生だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 ただ、地方出身者以外は住宅手当が一切出ないため、一人暮らしがしたくても出来ない者が多い。会社の雰囲気として賃貸に住むのではなく早く買ってしまえといった雰囲気を感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.06/ IDans-6551668
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 1年目で宅建未取得の人は就業時間内に予備校に通う。宅建を取ることを推奨しているため資格勉強の時間を多くくださる。 また、三井系列のホテルに安く泊まれたり、ディ... 続きを読む(全145文字)
【良い点】 1年目で宅建未取得の人は就業時間内に予備校に通う。宅建を取ることを推奨しているため資格勉強の時間を多くくださる。 また、三井系列のホテルに安く泊まれたり、ディズニーの従業員割引がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助が一切ないため、事務職は一人暮らしは厳しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.09/ IDans-6245677
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 福利厚生は割と整っている。カフェテリアポイントというものが年に50,000円分支給されルナが特に魅力的で旅行などで使うことができる。 【気になること・改善した... 続きを読む(全147文字)
【良い点】 福利厚生は割と整っている。カフェテリアポイントというものが年に50,000円分支給されルナが特に魅力的で旅行などで使うことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 不動産業界なのに、実家から1時間半以内に通える距離であれば家賃補助が使えないのでそれについてはどうかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.13/ IDans-7305305
20代前半女性正社員営業アシスタント
【良い点】 系列のホテルが安く泊まりたり、ディズニーのチケットが安く購入できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業は社宅があるが、事務職にはない。大手企業の割... 続きを読む(全101文字)
【良い点】 系列のホテルが安く泊まりたり、ディズニーのチケットが安く購入できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業は社宅があるが、事務職にはない。大手企業の割には福利厚生は良くないと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.05/ IDans-6838731
20代後半女性正社員個人営業
【良い点】 毎年50,000円のリソルポイントを使うことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助はない。通勤時間が1時間半以上かかる場合には社宅に入れ... 続きを読む(全119文字)
【良い点】 毎年50,000円のリソルポイントを使うことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助はない。通勤時間が1時間半以上かかる場合には社宅に入れるが、基本1時間以内の店舗に配属されるのであまり恩恵を受けられない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.16/ IDans-6709247
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
【良い点】 特に良い制度はありません。 【気になること・改善したほうがいい点】 いたって普通です。 特に大きく良い点もありませんが、悪い点も無いように感じます。 住宅補助... 続きを読む(全92文字)
【良い点】 特に良い制度はありません。 【気になること・改善したほうがいい点】 いたって普通です。 特に大きく良い点もありませんが、悪い点も無いように感じます。 住宅補助はありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.29/ IDans-6145691
20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 カフェテリアポイントの制度が最も使われている印象です。毎年年次等によって条件を満たすと5万円以上分のポイントが付与され、旅行代やリラクゼーション代等に利用する... 続きを読む(全93文字)
【良い点】 カフェテリアポイントの制度が最も使われている印象です。毎年年次等によって条件を満たすと5万円以上分のポイントが付与され、旅行代やリラクゼーション代等に利用することができます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.10/ IDans-7487611

三井不動産リアルティの職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.91
平均年収 :
490万円
平均残業時間 :
34.2時間/月
募集求人数 :
109

事務・受付・秘書

満足度
2.89
平均年収 :
320万円
平均残業時間 :
11時間/月
募集求人数 :
18

経営管理

満足度
3.29
平均年収 :
602万円
平均残業時間 :
19.2時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

三井不動産リアルティの関連情報

三井不動産リアルティの総合評価

3.59
111件(9%)
266件(21%)
569件(44%)
254件(20%)
87件(7%)

会社概要

会社名
三井不動産リアルティ株式会社
フリガナ
ミツイフドウサンリアルティ
URL
https://www.mf-realty.jp/
本社所在地
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
代表者名
遠藤靖
業界
不動産
資本金
20,000,000,000円
従業員数
4,323人
設立年月
1969年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID2697577
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。