企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号

3.59
  • 残業時間

    26.6時間/月

  • 有給消化率

    58.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:12

20代前半男性正社員個人営業

【良い点】

地方出身者には、営業職限定で社宅が用意してもらえる。5年間という制限付きだが、新築マンションに月2万円弱で住めることはとてもありがたい福利厚生だと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

ただ、地方出身者以外は住宅手当が一切出ないため、一人暮らしがしたくても出来ない者が多い。会社の雰囲気として賃貸に住むのではなく早く買ってしまえといった雰囲気を感じる。

投稿日2023.12.06/ IDans-6551668
20代前半女性正社員一般事務
年収:
300万円

【良い点】

ボーナスはちゃんとある。

【気になること・改善したほうがいい点】

基本給が低すぎる。手取りは酷いものだが住宅手当などもないので自立するのも難しい。評価基準が曖昧。

投稿日2024.02.29/ IDans-6744374
20代前半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【気になること・改善したほうがいい点】

社宅制度はあるものの、住宅手当が出ないため自宅から90分ギリギリラインに配属されても容易に一人暮らしを始められずにかなりきつい。

投稿日2024.01.12/ IDans-6620155
20代前半女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生は良いです。住宅手当はないので、事務で一人暮らししたいとなる... 続きを読む(全80文字)
【良い点】 福利厚生は良いです。住宅手当はないので、事務で一人暮らししたいとなると入社4.5年は経たないと無理だと思います。給料が低くなかなか上がらないので、、
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.15/ IDans-6027508
会員登録バナー

三井不動産リアルティ株式会社には
1,597件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
三井不動産リアルティ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 リソルやカレコのサービスなどは実用的であり、かなり使っている方もいる。保険等はしっかりしていて、健康診断や人間ドックには毎年行っている。新卒研修はしっかり時間... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 リソルやカレコのサービスなどは実用的であり、かなり使っている方もいる。保険等はしっかりしていて、健康診断や人間ドックには毎年行っている。新卒研修はしっかり時間をかけていて、マニュアルなどがそろっている。三井系なので基本的な福利厚生はしっかりしている。 【気になること・改善したほうがいい点】 交通費等は上司によってカットされることもある。社員寮はあるが、住宅手当がでない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.30/ IDans-3919448
20代後半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 リソル のカフェテリアポイントを使ってレジャーや新幹線等、幅広いサービスを割引で使用できるのは良いと思います。 資格によっては取得するとお金がもらえるので、取... 続きを読む(全213文字)
【良い点】 リソル のカフェテリアポイントを使ってレジャーや新幹線等、幅広いサービスを割引で使用できるのは良いと思います。 資格によっては取得するとお金がもらえるので、取得意欲のある社員は多いと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 不動産業界にもかかわらず、住宅手当がないのは疑問に感じます。 また、生理休暇など様々な種類の休暇はありますが、実際には取得しにくいので色んな制度を使っている社員は少ないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.22/ IDans-3904797
30代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
【良い点】 年収は本当に少しずつではあるが、昇給もする。昨今のコロナ禍で、営業利益が少ない時でもボーナスもちゃんと出る。安心感はある。 【気になること・改善したほうがいい... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 年収は本当に少しずつではあるが、昇給もする。昨今のコロナ禍で、営業利益が少ない時でもボーナスもちゃんと出る。安心感はある。 【気になること・改善したほうがいい点】 新人の頃は資格を取ると、支給される資格手当があってやっと他の会社と並ぶくらいの給与と感じる。住宅手当は、全くないので、その点で、他社の方が可処分所得的な部分は多くなるように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.10/ IDans-4585466
20代後半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
310万円
【気になること・改善したほうがいい点】 年一回基本給の改定があるが、一般職に至っては2,000円〜2,500円しか上がらない。丸4年在籍しても1万円しか上がらない。 数年... 続きを読む(全199文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年一回基本給の改定があるが、一般職に至っては2,000円〜2,500円しか上がらない。丸4年在籍しても1万円しか上がらない。 数年前に複数の会社が合併して出来た会社であるが、業務内容は統一されたのに、元々どこの会社出身かによって給与の格差が開いたままである。 住宅手当もないので自立は難しい。 【良い点】 ない。強いて言うなら宅建手当が月額1万円つくだけ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.09.06/ IDans-2658637
20代後半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 カフェテリアプランというものがあり、帰省や観光での宿泊交通費は限度額の範囲内であれば7割が戻ってくる。あまり有給を積極的に取得する風土ではないが、取ろうと思え... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 カフェテリアプランというものがあり、帰省や観光での宿泊交通費は限度額の範囲内であれば7割が戻ってくる。あまり有給を積極的に取得する風土ではないが、取ろうと思えば自由に取れる。 【気になること・改善したほうがいい点】 不動産会社なのに住宅手当がない。社員の近親族が亡くなると、全社員に訃報連絡がメールでくる。個人的にはプライバシーの問題に当たるような気がして好きではない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.08.21/ IDans-2289969
20代後半女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年収にほぼ見合った仕事内容。有給取得しやすい。女性を大切にする社風 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によって残業、有給取得、仕事内容の差が激しい。... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 年収にほぼ見合った仕事内容。有給取得しやすい。女性を大切にする社風 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によって残業、有給取得、仕事内容の差が激しい。元々別会社のため、拠点によって社風が大きく異なる。福利厚生が年々減少。住宅手当がない。昇給幅が低く、事務は昇格も2段階しかないため、一定のラインまで行くとモチベーションが上がりにくい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.01/ IDans-2300724
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 半年に1度評価が行われ、1年に一度昇級が行われる。一般職は自分の立てた目標に対する定性評価が上司により行われる。宅建を持っていれば、基本給以外に年6万円の手... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 半年に1度評価が行われ、1年に一度昇級が行われる。一般職は自分の立てた目標に対する定性評価が上司により行われる。宅建を持っていれば、基本給以外に年6万円の手当が一般職でも出る。仕事の量に比べ、一般職にしては少なくないお給料が貰える。 【気になること・改善した方がいい点】 不動産なのにも関わらず、住宅手当は皆無。寮も一般職は入れない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.12/ IDans-1507801
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
福利厚生は大手企業のわりには全くありません。不動産会社なのに住宅手当てがないのは最初に疑問に思う部分でしたし、宅建手当ても他の不動産会社に比べて少ないです。ですが宅建はこ... 続きを読む(全168文字)
福利厚生は大手企業のわりには全くありません。不動産会社なのに住宅手当てがないのは最初に疑問に思う部分でしたし、宅建手当ても他の不動産会社に比べて少ないです。ですが宅建はこの会社で生き残って行くためには必須のため、休みを犠牲にしてでも勉強をする必要があります。家族手当ては少し出るので、家族がいる方は少しですが嬉しいのではないでしょうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.03.07/ IDans-1028844

三井不動産リアルティの職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.91
平均年収 :
490万円
平均残業時間 :
34.2時間/月
募集求人数 :
109

事務・受付・秘書

満足度
2.89
平均年収 :
320万円
平均残業時間 :
11時間/月
募集求人数 :
18

経営管理

満足度
3.29
平均年収 :
602万円
平均残業時間 :
19.2時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

三井不動産リアルティの関連情報

三井不動産リアルティの総合評価

3.59
111件(9%)
266件(21%)
569件(44%)
254件(20%)
87件(7%)

会社概要

会社名
三井不動産リアルティ株式会社
フリガナ
ミツイフドウサンリアルティ
URL
https://www.mf-realty.jp/
本社所在地
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
代表者名
遠藤靖
業界
不動産
資本金
20,000,000,000円
従業員数
4,323人
設立年月
1969年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID2697577
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。