企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号

3.59
  • 残業時間

    26.6時間/月

  • 有給消化率

    58.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:9

20代前半女性正社員営業アシスタント

【良い点】

有給はとても取りやすく、前日でも取れます。事務職はほとんど残業がなく、緩く働きたい方にはピッタリです。

【気になること・改善したほうがいい点】

コロナが5類になってから在宅勤務が事実上禁止となり、社内でもかなり不満が出ています。

投稿日2023.06.24/ IDans-6133439
20代前半女性正社員一般事務

【良い点】

営業職と事務職とで連携しなければ契約等も進まないため、基本的に営業さんから強く当たられることはない。

【気になること・改善したほうがいい点】

土日休みではないので、結婚を機に考える人は多い。在宅も申請制で基本的にはないので出れない場合は有休消化となってしまう。

投稿日2023.10.12/ IDans-6421594
20代前半男性正社員法人営業

【良い点】

フレックス制度や在宅制度を取り入れるのはかなり早かった。部署にやってまちまちではあるが、在宅率は40%ほどとなっている。資格取得をすると、手当が支給されたり、ホテルやレストランなどで使えるカフェテリアポイントなど、福利厚生は手厚いと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

部署によって制度の浸透に差があるのは気になるが、大きな点は特になし。

投稿日2021.10.13/ IDans-5042371
20歳未満女性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 営業なので仕方ないですが、やはり在宅勤務はまったくと言っていいほどありませんでした。忙しいセンターだと、当日に外出の予定がバンバン... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 営業なので仕方ないですが、やはり在宅勤務はまったくと言っていいほどありませんでした。忙しいセンターだと、当日に外出の予定がバンバン入ってくるので残業も多く、昼食が食べられないこともしばしばありました。 【良い点】 ユニットやセンターの雰囲気にもよるかと思いますが、仕事さえしっかりしていれば有給は取りやすかったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.19/ IDans-5305668
会員登録バナー

三井不動産リアルティ株式会社には
1,597件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
三井不動産リアルティ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量が多い事もあり残業時間は比較的長いと思う。土日の有給は取りづらい雰囲気がある。 個人向けの営業の為休日の出勤や電話に追われる... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量が多い事もあり残業時間は比較的長いと思う。土日の有給は取りづらい雰囲気がある。 個人向けの営業の為休日の出勤や電話に追われる事もある。営業は在宅勤務はしにくい環境。 【良い点】 有給は年間で一定日数の取得が出来る様になった。店舗にもよると思うが社員同士風通しの良い雰囲気ではある。部門間の移動希望なども比較的通りやすくなってきている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.10/ IDans-4622332
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 平日休みであるが、旅行や遊びに行っても空いているので快適に過ごすことができる。子供ができるまでは平日休みの方が満喫できるので良いと思う。また業務についても自分... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 平日休みであるが、旅行や遊びに行っても空いているので快適に過ごすことができる。子供ができるまでは平日休みの方が満喫できるので良いと思う。また業務についても自分の裁量で調整することができる。残る時は残る。帰る時は帰る。この選択肢をとれることが良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務や時差出勤等については皆無である。不動産営業上、仕方がないが本社でなければ取れない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.15/ IDans-5437552
20代前半男性正社員法人営業
【良い点】 自身が所属する部署では休日出勤はほぼないし、あったとしても代休を取得できる。 またフレックス制度や在宅勤務も取り入れているため、不動産業界の中ではワークライフ... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 自身が所属する部署では休日出勤はほぼないし、あったとしても代休を取得できる。 またフレックス制度や在宅勤務も取り入れているため、不動産業界の中ではワークライフのバランスが取りやすい方だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 特定の部署に業務が偏っており、残業時間に差がある。 また部署によっては、サービス残業もあると聞くため、改善すべきであると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.13/ IDans-5042363
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 週に一回は在宅勤務がある。在宅でできる仕事は限られてはいるが忙しい時は一日中パソコンの前。昼休憩もバラバラのため自分が昼休憩中でも仕事はくる。 【気になること... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 週に一回は在宅勤務がある。在宅でできる仕事は限られてはいるが忙しい時は一日中パソコンの前。昼休憩もバラバラのため自分が昼休憩中でも仕事はくる。 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務があるのはありがたいが、その分 出社時にその皺寄せがくる。出社時は残業になる確率が高い。有給は取りやすいので良い。人が足りていれば月に1回は必ず取得できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.09/ IDans-4672856
30代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 休みの曜日が合わず、検討中ですが会社に不満はありません 【気になるこ... 続きを読む(全81文字)
【良い点】 休みの曜日が合わず、検討中ですが会社に不満はありません 【気になること・改善したほうがいい点】 土日休みではない分、在宅勤務ができるようにし欲しかった
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.05/ IDans-6158530

三井不動産リアルティの職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.91
平均年収 :
490万円
平均残業時間 :
34.2時間/月
募集求人数 :
109

事務・受付・秘書

満足度
2.89
平均年収 :
320万円
平均残業時間 :
11時間/月
募集求人数 :
18

経営管理

満足度
3.29
平均年収 :
602万円
平均残業時間 :
19.2時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

三井不動産リアルティの関連情報

三井不動産リアルティの総合評価

3.59
111件(9%)
266件(21%)
569件(44%)
254件(20%)
87件(7%)

会社概要

会社名
三井不動産リアルティ株式会社
フリガナ
ミツイフドウサンリアルティ
URL
https://www.mf-realty.jp/
本社所在地
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
代表者名
遠藤靖
業界
不動産
資本金
20,000,000,000円
従業員数
4,323人
設立年月
1969年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID2697577
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。