該当件数:20件
【良い点】
育児休暇、有給、時短勤務、フレックスなど女性が働きやすい環境はある。
有休消化率は100%で、理由は必要なく、好きな時に取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほぼ出社メインとなり在宅勤務に理由が必要になった。
残業前提のスケジュールになりがち。
【良い点】
評価制度は公平だと思われる。が、女性の管理職は少ない。
女性更衣室は社員証をかざさないと開かないようになっている。
社員も男女問わず同じように接してくれる。
時短勤務や育休、産休制度があるため、出産後も働きやすい。
在宅勤務や生理休暇(有休)も使えるため体調に応じて臨機応変に仕事ができる。
出産祝い、結婚祝いをもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
女子トイレの数が少ない。
女性社員はまだまだ少ない。
まだ男性より女性が時短勤務や育休を取ることが多く、年齢が上がるほどキャリアに差がつく印象。
ユニフォームがあるが、その形が男性物を小さくした感じで、女性によっては腰回りがキツく着心地がすごく悪い。
【良い点】
有休消化率は100%で、基本的にいつでも好きな時に取れる。理由も聞かれない。
在宅勤務は理由が必要だが、上司によっては積極的に在宅勤務をさせてくれる人もいる。家族の対応などで在宅にする方も多い。
フレックス制度のため、1ヶ月の労働時間を満たす限り何時に来て何時に帰っても良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価前は当たり前のように残業がある。
すごく忙しい月と、そうでない月のギャップが激しい。30時間残業した翌月はやることがなくひまになったりする。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社本田技術研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。