該当件数:21件
・賞与は年2回ある。
・昇給するには、年2回ある上司との面談で評価される必要がある。
具体的には、A評価を〇〇回連続で取得する、A +を〇〇回取得するなど
評点が一定以上に達したら、昇進試験や面接に進める。
・同業他社でうちより年収が高いのは、トヨタとデンソーと聞く。
【良い点】
会社自体は収益性も高く(二輪事業が堅調)当面は製造業界の中では比較的高い年収を得ることは出来る可能性があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で、平均年齢は高齢です。
年功序列でありインセンティブ報酬もありません。
実力に合わせた昇給、昇進制度が無い限り、若い世代の定着率は安定しない。非常に残業も多い割に、残業とバランスした収入ではありません。
【良い点】
昇給は年に一回6月のタイミングで行われる。
年間の評定で上げ幅は異なるがよっぽどのことがない限りB評定(並)以下はつかない。
ボーナス時にはチャレンジ評価といって成果にかかわらず頑張ったと認められた人は別途6~10万円支給される
【気になること・改善したほうがいい点】
どこの会社も同じだと思うが上司ガチャで気に入られれば早く昇給、昇格する仕組みになっている。
年に数回上司と面談するが出来レース感が否めない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社本田技術研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。