企業イメージ画像

自動車・運輸・輸送機器業界 / 埼玉県和光市中央1丁目4番1号

3.97
  • 残業時間

    29.6時間/月

  • 有給消化率

    96.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:22

30代後半男性正社員製品開発(素材・化成品)主任クラス

【良い点】

一通りの更生制度は充実している。それなりの事業所であれば食堂も充実していて、質も悪くない。

海外出張は所要時間によるがアジアはエコノミーが多いが欧米は基本的にビジネスが使える。

【気になること・改善したほうがいい点】

年々社員教育などに予算が割り当てが増えるせいか、福利厚生費が削られている。食堂の値上がりや、住宅ローン優遇の廃止があり、最近は保養所を廃止して提携宿泊施設にかわっているが金銭的な値頃感は無くの家族に還元できる福利厚生が縮小している。

投稿日2023.01.23/ IDans-5746876
30代前半男性正社員研究・開発(機械)

【良い点】

有給は100% (年間20日)取得可能である

【気になること・改善したほうがいい点】

部署によるが、残業が多い人が偏る

栃木にテストコースがあるため、栃木出張が多い

また、急遽海外出張の発生もありうる

投稿日2024.10.25/ IDans-7332746
40代前半男性正社員研究・開発(機械)主任クラス

【良い点】

組合員ならば有休消化率100%でサービス残業なしです。

しかも連続有休を取得できるので海外旅行も行けます。

【気になること・改善したほうがいい点】

勤務時間が制限されている分、時間内に成果を出すためのプレッシャーは強めです。

会議中に次の会議の資料作成などは常識です

この傾向は以前からありましたがコロナでリモートワークが一般的になってさらに顕著になりました。

投稿日2022.12.10/ IDans-5670213
20代後半男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 本田に来て何がやりたいの? 【印象に残った質問2】 新卒の時、本田を受けなかった理由は? 【面接の概要】 まずは 1.前職の経歴。... 続きを読む(全323文字)
【印象に残った質問1】 本田に来て何がやりたいの? 【印象に残った質問2】 新卒の時、本田を受けなかった理由は? 【面接の概要】 まずは 1.前職の経歴。 2.前職の内容。 3.前職で海外赴任があったか。 4.大学は何をしていたか。 5.研究テーマ 6.学会実績 上記を聞かれて掘り下げるような質問が来ました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 基本は圧迫面接。 募集職種によっては違うみたいですが、 動力系統開発は基本圧迫面接でした。 面接の受け方のコツとして、相手から強く言われても、自分が言いたいことを貫き通すことが大切です。 基本なぜなぜ面接なので、自分でいくつもパターンを考えて、回答できるようにしておくことが大切です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.04/ IDans-3172603
会員登録バナー

株式会社本田技術研究所には
763件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社本田技術研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

60代以降男性正社員研究・開発(機械)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 個人のスキルに合わせ、自由な発想で仕事が出来ます。型に囚われない、個人を尊重する会社です。特に研究開発はやり甲斐があります。 海外出張や駐在も多い会社です。 ... 続きを読む(全213文字)
【良い点】 個人のスキルに合わせ、自由な発想で仕事が出来ます。型に囚われない、個人を尊重する会社です。特に研究開発はやり甲斐があります。 海外出張や駐在も多い会社です。 有休消化率100パーセント。長期休暇も年末年始とゴールデンウィーク、夏休みと三回あります。完全週休二日制。ライフワークバランスで楽しく仕事が出来ます。 【気になること・改善したほうがいい点】 働き方改革を率先して行っていますが、まだ、遅くまで働く人が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.29/ IDans-3299062
20代後半男性正社員回路設計・実装設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 こちらも人と部署によるが、基本的に業務時間内に仕事が終わらないため、どうにか仕事を家に持ち帰ろうとしている社員もいる。 また、出張... 続きを読む(全269文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 こちらも人と部署によるが、基本的に業務時間内に仕事が終わらないため、どうにか仕事を家に持ち帰ろうとしている社員もいる。 また、出張先で朝まで仕事や打ち合わせをしているケースもある。特に海外出張時には時差もあるため半強制的に1日中働くことが当たり前となっている。管理職はそれらを見て見ぬ振りしている。 【良い点】 人と部署によるが定時退社日を週に1回は必ず取得しなければいけないため、ワークライフバランスは良い会社だと言える。また、フレックスであることから午前中に帰宅することも場合によっては可能。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.12.28/ IDans-2763402
20代後半男性正社員社内SE
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 業界の知識はつく。経費で学会の出席や、海外での展示会などに参加できる。またキャリアアップ(英会話教室、自己啓発)の助成金などもすこし出る。利用できるものがあれ... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 業界の知識はつく。経費で学会の出席や、海外での展示会などに参加できる。またキャリアアップ(英会話教室、自己啓発)の助成金などもすこし出る。利用できるものがあれば利用したほうがよい。 【気になること・改善したほうがいい点】 当然だがコーディングなどの知識はつかないため、自力で勉強するしかない。最新知識を取り入れたい方は自力でがんばるしかない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.23/ IDans-3854096
20代後半男性正社員評価・テスト(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 エキスパートが揃っているため、技術屋はそれらの知識を吸収でき自身のスキルを伸ばせしやすい環境がある。 また海外駐在に行きやすい印象(そもそも他の人が行きたがら... 続きを読む(全166文字)
【良い点】 エキスパートが揃っているため、技術屋はそれらの知識を吸収でき自身のスキルを伸ばせしやすい環境がある。 また海外駐在に行きやすい印象(そもそも他の人が行きたがらないし、TOEICの点数などもないため) 【気になること・改善したほうがいい点】 社会人として何か欠落せている人がちらほらいる。ホンダしか通用しない人が目につく。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.27/ IDans-7682481
30代前半男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 組合員(非管理職)は有休休暇取得が100%で、有休取得を計画的に行える。就業形態もスーパーフレックス制のため、出退社時間を自由に調整することができ、私用や家族... 続きを読む(全214文字)
【良い点】 組合員(非管理職)は有休休暇取得が100%で、有休取得を計画的に行える。就業形態もスーパーフレックス制のため、出退社時間を自由に調整することができ、私用や家族の都合と業務のバランスが取りやすい。 上記以外にも、海外出張から帰国した翌日は静養の為に休暇があったり、子供の看護休暇、女性は生理休暇など様々な休暇制度が整備されている。 【気になること・改善したほうがいい点】 いわゆる福利厚生制度に関しては特に不満はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.06/ IDans-4452313
30代前半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅補助は家賃と賃貸の面積に応じて計算式があり、概ね10,000円前後出る。条件によっては補助がでない。また、転勤者や海外駐在からの帰任社は社宅を使用でき、例... 続きを読む(全194文字)
【良い点】 住宅補助は家賃と賃貸の面積に応じて計算式があり、概ね10,000円前後出る。条件によっては補助がでない。また、転勤者や海外駐在からの帰任社は社宅を使用でき、例えば月4万円ほどで一軒家に住めることも。 【気になること・改善したほうがいい点】 賃貸の家賃補助は他の大手企業と比較すると少なめ。独身寮は~20,000円前後で住めるためお得だが、賃貸の補助を手厚くしてほしいと思った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.09/ IDans-3323616
50代男性正社員プログラマ(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 給与が良いこと。フレックス性。 【気になること・改善した方がいい点】 自前開発を捨てて、丸投げに走っている点。 海外出張というよりも、海外旅行なのでは... 続きを読む(全166文字)
【良い点】 給与が良いこと。フレックス性。 【気になること・改善した方がいい点】 自前開発を捨てて、丸投げに走っている点。 海外出張というよりも、海外旅行なのでは、と思うような出張をする人が多い。 いつの間にか、本田宗一郎が望んでいた自前主義がどこかに行ってしまったどころか、 それが悪いことのようになってしまっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.10.16/ IDans-1565931
20代後半男性正社員評価・テスト(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
自由に言い合える環境で年齢、学歴は関係ないと思う。またやりたいと強く希望すれば、時間はかかるかもしれないがやらせてもらえる会社だと思う。しかし、部署にもよると思うが業務負... 続きを読む(全160文字)
自由に言い合える環境で年齢、学歴は関係ないと思う。またやりたいと強く希望すれば、時間はかかるかもしれないがやらせてもらえる会社だと思う。しかし、部署にもよると思うが業務負荷がかなり高いところもあり、かなりしんどい時期がある。海外との関わりも部署によっては多く、日頃から外国人と一緒に仕事をしたりとグローバルな一面もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.07.17/ IDans-1485242
30代前半男性正社員工業デザイナー・モデラー
在籍時から5年以上経過した口コミです
産休、育休は比較的取りやすいように思います。 人によっては復帰後すぐに2人目ができ、テンポよく(?)取得する方もいます。 最近では事例は少ないですが男性が育児休暇をと... 続きを読む(全180文字)
産休、育休は比較的取りやすいように思います。 人によっては復帰後すぐに2人目ができ、テンポよく(?)取得する方もいます。 最近では事例は少ないですが男性が育児休暇をとる例も見られます。 復帰後も待遇が変わる等、はた目から見る限りは感じません。 ただ、女性のキャリアアップはまだまだ進んでいないように思います。 管理職や海外駐在なども女性はごくまれです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.05.17/ IDans-1427868
30代前半男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ワークライフバランスはしやすい会社だと思います。入退社時間は仕事に支障がない範囲でフレックスを活用してフレキシブルに変えています。 また、入社数年後には有休で... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 ワークライフバランスはしやすい会社だと思います。入退社時間は仕事に支障がない範囲でフレックスを活用してフレキシブルに変えています。 また、入社数年後には有休で5連休も可能なので繁忙期を外して海外旅行もうまくすれば行けます。 もちろん、仕事が忙しい時期は余裕が無くなりますが、一般は夜9時まで、研究員は夜10時までと残業時間は決まっているので、仕事にメリハリはつけられます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.10.30/ IDans-2356445
40代後半男性正社員研究・開発(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 海外に目を向ければ、まだまだ未開拓な伸びしろのある市場がたくさんある(アジア・アフリカ)ので、グローバル化が定着していることもあり、個人的な仕事の内容はともか... 続きを読む(全248文字)
【良い点】 海外に目を向ければ、まだまだ未開拓な伸びしろのある市場がたくさんある(アジア・アフリカ)ので、グローバル化が定着していることもあり、個人的な仕事の内容はともかく、業界的な見通しは明るい? 【気になること・改善したほうがいい点】 日本をはじめとする先進国向け事業は厳しい。市場飽和、高齢化、人口減少で販売台数は縮小傾向なので。よって上記の海外市場で販売拡大が重要となるが、今後はアジアの新興メーカーとの価格競争を勝ち抜くことが課題となる。開発費がかけられないので研究開発職的には逆風か?
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.01.23/ IDans-2085752

本田技術研究所の職種別年収・残業時間

経営管理

満足度
4.00
平均年収 :
612万円
平均残業時間 :
26時間/月
募集求人数 :
3

システム開発(制御系)

満足度
2.57
平均年収 :
815万円
平均残業時間 :
39時間/月
募集求人数 :
13

その他のシステム・ソフトウェア関連職

満足度
3.36
平均年収 :
613万円
平均残業時間 :
26.6時間/月
募集求人数 :
14

機械関連

満足度
3.45
平均年収 :
651万円
平均残業時間 :
29.6時間/月
募集求人数 :
44
MIRROR LPバナー

本田技術研究所の関連情報

本田技術研究所の総合評価

3.97
70件(13%)
155件(29%)
179件(34%)
73件(14%)
57件(11%)

会社概要

会社名
株式会社本田技術研究所
フリガナ
ホンダギジュツケンキュウジョ
URL
https://global.honda/jp/RandD/
本社所在地
埼玉県和光市中央1丁目4番1号
代表者名
松本宜之
業界
自動車・運輸・輸送機器
資本金
7,400,000,000円
従業員数
13,000人
設立年月
1960年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1697144
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。