企業イメージ画像

自動車・運輸・輸送機器業界 / 埼玉県和光市中央1丁目4番1号

3.97
  • 残業時間

    29.6時間/月

  • 有給消化率

    96.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:84

20代後半女性正社員その他の広告・グラフィック関連職

【良い点】

育児休暇、有給、時短勤務、フレックスなど女性が働きやすい環境はある。

有休消化率は100%で、理由は必要なく、好きな時に取れる。

【気になること・改善したほうがいい点】

ほぼ出社メインとなり在宅勤務に理由が必要になった。

残業前提のスケジュールになりがち。

投稿日2024.03.21/ IDans-6798768
20代後半男性正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職

【良い点】

有給はかなり取りやすい。

・残業も月40時間までに制限され、それ以上するには特別な申請が必要。

【気になること・改善したほうがいい点】

・祝日も働かなければならない。

投稿日2025.03.17/ IDans-7654723
20代後半男性正社員研究・開発(機械)

・一般でも、残業規制が540時間/年間に増えたため、不具合対応時などは特に、仕事中心の生活になる。

有給消化は推奨されているため、取り易い

・栃木なので、田舎の生活でも可能、または適応できる人でないとプライベートは楽しめない。

投稿日2023.04.06/ IDans-5933914
30代前半男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子)主任クラス
【良い点】 有給取得率は100%であり、有給を取る事に関しては日本一である。 【気になること・改善したほうがいい点】 管理職に理解のある人が少なく、基本的に男性が育児休暇... 続きを読む(全135文字)
【良い点】 有給取得率は100%であり、有給を取る事に関しては日本一である。 【気になること・改善したほうがいい点】 管理職に理解のある人が少なく、基本的に男性が育児休暇を取得する事は困難である。 キャリアも考えて育児休暇は安易に取得するのは良くないと言われた人もいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.26/ IDans-5754020
会員登録バナー

株式会社本田技術研究所には
763件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社本田技術研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半男性正社員研究・開発(機械)主任クラス
【良い点】 有給消化率はほぼ100%であり、有給は取って当たり前、という共通認識がマネジメントを含めた大多数の社員にある。そのため、突発的な有給含めて、気兼ねなく有給を取... 続きを読む(全461文字)
【良い点】 有給消化率はほぼ100%であり、有給は取って当たり前、という共通認識がマネジメントを含めた大多数の社員にある。そのため、突発的な有給含めて、気兼ねなく有給を取れる雰囲気がある。また、家族を優先する風土もあり、子どものイベント事はもちろん、体調不良で病院に連れて行くなど、予定外の理由でも休みを取りやすい。(看護、介護休暇は有給とは別で付与される)同様に長期の育児休業、介護休業にも理解があり、男性社員が取得することも一般化されてきている。 勤務形態については、コアタイムなしのフルフレックスであり、ワークライフバランスは非常に取りやすい。リモートワーク中の中抜けも認められており、家族の送迎等、1時間だけ私事の対応をしたい、と言ったことも可能。 出社に関しては原則出社というのが基本ではあるが、最終的には現場マネジメントの判断に任せられており、家族の事情や本人の体調などを加味して、柔軟に運用されている部門が多い。ただし、逆に言えば現場マネジメント次第でもあるため、原則出社が厳密に運用されているケースもある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.08/ IDans-7712694
20代前半女性正社員研究・開発(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 突発的な有給も取りやすく、福利厚生も充実しています。 また、フレックス制を導入しているため、勤務時間も基本的に自由です。最近は、役職のない一般職の人でも全員リ... 続きを読む(全257文字)
【良い点】 突発的な有給も取りやすく、福利厚生も充実しています。 また、フレックス制を導入しているため、勤務時間も基本的に自由です。最近は、役職のない一般職の人でも全員リモートワークが許可されたため、働き方の幅は広がっていると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給消化にルールがあり12月までに、残有給数を20日以下にしなければいけません。(次の年に繰り越せる有給日数が20日のため) そのため、計画的に有給を取らなければ、年末忙しいにも関わらず、有給消化のために休まざるを得ない日が発生します。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.04.06/ IDans-4249733
20代後半男性正社員セールスエンジニア・サービスエンジニア(機械)
【気になること・改善したほうがいい点】 過剰な仕事を残業で処理し、それでも処理しきれない仕事によって多額の赤字と法規的な問題を連発する環境が常態化している。 サービス残業... 続きを読む(全135文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 過剰な仕事を残業で処理し、それでも処理しきれない仕事によって多額の赤字と法規的な問題を連発する環境が常態化している。 サービス残業が当たり前となっている。 【良い点】 有給休暇は取得しやすい環境であり、むしろ取らないと問題となる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.16/ IDans-5682183
30代前半男性正社員研究・開発(機械)
【良い点】 有給は100% (年間20日)取得可能である 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によるが、残業が多い人が偏る 栃木にテストコースがあるため、栃木出張... 続きを読む(全106文字)
【良い点】 有給は100% (年間20日)取得可能である 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によるが、残業が多い人が偏る 栃木にテストコースがあるため、栃木出張が多い また、急遽海外出張の発生もありうる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.25/ IDans-7332746
40代前半女性正社員制御設計(電気・電子)主任クラス
【良い点】 とにかく有給消化率が高い。消化が必須。サービス残業に対しても監視が厳しく大っぴらにやることはまずできない。実際には勤務時間外に仕事している人も多いが… 在宅も... 続きを読む(全161文字)
【良い点】 とにかく有給消化率が高い。消化が必須。サービス残業に対しても監視が厳しく大っぴらにやることはまずできない。実際には勤務時間外に仕事している人も多いが… 在宅も上司と話が出来ていれば自由にできる。フレックス勤務なので私用との時間調整もかなりやりやすい。出社→退社後の在宅が可能になったことで働き方の自由が増えた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.13/ IDans-5623324
60代以降男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)課長クラス
【良い点】 有給は持ち越し20日で毎年20日発生する 使い切らないと強制的に帰らされる 計画的な取得が求められる 【気になること・改善したほうがいい点】 40年前は先進的... 続きを読む(全102文字)
【良い点】 有給は持ち越し20日で毎年20日発生する 使い切らないと強制的に帰らされる 計画的な取得が求められる 【気になること・改善したほうがいい点】 40年前は先進的だったが今や時代遅れになりつつある
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.20/ IDans-7455271
30代前半女性正社員技能工(その他)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上司からのパワハラがある。残業時間を1時間オーバーして30分説教される。報告が多いのに、上司が判断をしないのて、仕事が前に進まない... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上司からのパワハラがある。残業時間を1時間オーバーして30分説教される。報告が多いのに、上司が判断をしないのて、仕事が前に進まない。お客様の喜びより、コストダウンを優先させる。 【良い点】 給料が良い。有給休暇が100%使える。取りやすい環境にあるが、その分仕事のしわ寄せが休み明けに来るのが辛い。社内での転職ができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.21/ IDans-4143998
30代前半男性正社員研究・開発(電気・電子)主任クラス
【良い点】 有休消化率100%で、必ず取得するように上司からマネージメントされる。仕事さえきちんとアウトプットしていれば、自由に有給も取れる。リモートワークもあり、家事・... 続きを読む(全161文字)
【良い点】 有休消化率100%で、必ず取得するように上司からマネージメントされる。仕事さえきちんとアウトプットしていれば、自由に有給も取れる。リモートワークもあり、家事・育児などのサポートなど家庭も大事にするという風潮はある。また週に一回は、必ず定時退社日があるため、週の真ん中でリフレッシュして仕事にのぞむことが出来る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.22/ IDans-5403559
30代後半男性正社員プロジェクトマネージャ(汎用機)主任クラス
【良い点】 残業の上限はあるのでそれ以上に働かされることはないし、時間管理やPCのログ等でサービス残業をすることはほぼない。 有給も100%消化することが求められるので休... 続きを読む(全207文字)
【良い点】 残業の上限はあるのでそれ以上に働かされることはないし、時間管理やPCのログ等でサービス残業をすることはほぼない。 有給も100%消化することが求められるので休めないということもない。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によってはリモートワークが認められず強制出社もあるよう。 良い点の裏返しになるが自分がやりたいと思ったことに対して業務としての時間成約があるので働きにくいと感じることもある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.20/ IDans-5490613
30代後半男性正社員新規事業・事業開発
【良い点】 有給休暇取得率を20何年の間.100パーセント達成中と研修できいた。 実際、有給休暇の取得は管理職の管理項目にも入っていて、かなりしつこく取得を命じられる。 ... 続きを読む(全216文字)
【良い点】 有給休暇取得率を20何年の間.100パーセント達成中と研修できいた。 実際、有給休暇の取得は管理職の管理項目にも入っていて、かなりしつこく取得を命じられる。 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務リモートワークなどの整備はあるが、運用が旧式のためいちいち申請がめんどくさい。 ただしコロナでは完全に100ぱーせんと在宅できるなど、身の安全を守る取り組みはとても進んでいる。 それにシステムがおいつていないだけ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.28/ IDans-5021339
30代前半男性正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
【良い点】 リモートワーク強制出社後も比較的取得しやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給取得率はほぼ100%であるが、祝日がないことと(技量次第だが)自分... 続きを読む(全119文字)
【良い点】 リモートワーク強制出社後も比較的取得しやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給取得率はほぼ100%であるが、祝日がないことと(技量次第だが)自分の取りたいタイミングで取ってリフレッシュすることは難しい環境である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.08/ IDans-7154186

本田技術研究所の職種別年収・残業時間

経営管理

満足度
4.00
平均年収 :
612万円
平均残業時間 :
26時間/月
募集求人数 :
3

システム開発(制御系)

満足度
2.57
平均年収 :
815万円
平均残業時間 :
39時間/月
募集求人数 :
13

その他のシステム・ソフトウェア関連職

満足度
3.36
平均年収 :
613万円
平均残業時間 :
26.6時間/月
募集求人数 :
14

機械関連

満足度
3.45
平均年収 :
651万円
平均残業時間 :
29.6時間/月
募集求人数 :
44
MIRROR LPバナー

本田技術研究所の関連情報

本田技術研究所の総合評価

3.97
70件(13%)
155件(29%)
179件(34%)
73件(14%)
57件(11%)

会社概要

会社名
株式会社本田技術研究所
フリガナ
ホンダギジュツケンキュウジョ
URL
https://global.honda/jp/RandD/
本社所在地
埼玉県和光市中央1丁目4番1号
代表者名
松本宜之
業界
自動車・運輸・輸送機器
資本金
7,400,000,000円
従業員数
13,000人
設立年月
1960年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1697144
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。