企業イメージ画像

自動車・運輸・輸送機器業界 / 埼玉県和光市中央1丁目4番1号

3.97
  • 残業時間

    29.6時間/月

  • 有給消化率

    96.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:24

20代後半男性正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
年収:
700万円

【良い点】

・最近はベースアップで毎年それなりに給料が上がっている。

・評価は曖昧さもあるが、そこまで気にならない。

【気になること・改善したほうがいい点】

・給与は上がっているものの、出張に関する待遇は悪化し続けており、入社した頃からはかなりの待遇低下になっていると感じる。不満を持っている人は多いと思う。

投稿日2025.03.17/ IDans-7654722
30代前半男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子)主任クラス

【気になること・改善したほうがいい点】

配属部署に不満がある場合、他部署に異動できるチャレンジ公募があるが、

チャレンジ公募の面接を受ける前に担当管理職に伝えなければならず、その際に関係が悪化し揉めるためチャレンジ公募を受けづらい。

そのため他社に転職する人が多い。

投稿日2023.01.26/ IDans-5754017
20代後半男性正社員研究・開発(機械)

【良い点】

役職がついてくると、年間数万円程度の自己啓発費用を申請することができるようになるようだが、役の付いていない地位では申請はできない。

【気になること・改善したほうがいい点】

モチベーションの高い若手にそういった制度を設けず、あまり勉強しないベテラン層にそういった制度がある点は、やや不満が残る。

ポジションではなく、部門ごとにそういった費用を設定するなど、改革が必要だと思う

投稿日2021.04.06/ IDans-4767738
30代後半男性正社員研究・開発(機械)
【良い点】 男性目線ですが、女性はまだまだ少ないように感じます。機械系ということもあり、そもそも女性が入社しづらいということもありますが、男女比率では未だに男性が多くを占... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 男性目線ですが、女性はまだまだ少ないように感じます。機械系ということもあり、そもそも女性が入社しづらいということもありますが、男女比率では未だに男性が多くを占めています。かといって女性だから働き辛いなどの不満はあまりないように感じますし、そのような声も聞きませんでした。 女性の上位者、管理職はあまり見かけたことはありません。私が知らないだけかもしれませんが
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.13/ IDans-4727829
会員登録バナー

株式会社本田技術研究所には
763件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社本田技術研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生はかなり充実している。 全ての福利厚生制度を使い切る方が大変だと感じるくらい。 書籍の購入やスポーツアクティビティにかかる費用なども、ポイントで決済出... 続きを読む(全202文字)
【良い点】 福利厚生はかなり充実している。 全ての福利厚生制度を使い切る方が大変だと感じるくらい。 書籍の購入やスポーツアクティビティにかかる費用なども、ポイントで決済出来たりするため非常に重宝していた。 【気になること・改善したほうがいい点】 不満な点は特になし。 強いて言えば、どんな制度があるのか社員に伝わっていない部分が多くあるので、 より分かりやすくすることで利用率も増えるのではないかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.30/ IDans-3918766
20代後半男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 寮や社宅に関して、充実していると感じる。 28歳以下の独身であれば、さくら市の会社から車で40分程度の場所にある寮に月2万円前後で入寮でき、寮も比較的新しいた... 続きを読む(全162文字)
【良い点】 寮や社宅に関して、充実していると感じる。 28歳以下の独身であれば、さくら市の会社から車で40分程度の場所にある寮に月2万円前後で入寮でき、寮も比較的新しいため、あまり不満はでないものと感じている。 社宅に関しては、結婚しているか、年齢が28歳以上がにゃあ寮することができる。一軒家であっても、5万円前後と格安。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.11/ IDans-3328396
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 夢を追い求める技術者に憧れて入社したものの、現実では日々の業務に悩殺される技術者ばかり。 その一方で残業時間の上限は少ないので、業... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 夢を追い求める技術者に憧れて入社したものの、現実では日々の業務に悩殺される技術者ばかり。 その一方で残業時間の上限は少ないので、業務が楽しいと感じている人や多くの業務をこなさなければいけない人にとっては苦痛だと思う。 OJTという言葉を使っているが、実際は教えるのが下手なだけだと感じた。 【良い点】 大企業というだけあって福利厚生面に不満はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.05/ IDans-3500108
20代前半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自動車だけでなくロボットや飛行機、様々なモビリティ開発を行っている。確かな技術力があり、世界に誇ることができる企業である。社員のキャリアプランを大事にしており... 続きを読む(全176文字)
【良い点】 自動車だけでなくロボットや飛行機、様々なモビリティ開発を行っている。確かな技術力があり、世界に誇ることができる企業である。社員のキャリアプランを大事にしており、常に上を目指していける。 【気になること・改善したほうがいい点】 自動車の研究開発となると大体が栃木県の研究所になる。都心へのアクセスが悪く都会出身者には不満を感じている人が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.08.09/ IDans-2631222
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 貯蓄制度や家賃補助など福利厚生面に不満ない。恐らく大企業の平均的な福利厚生制度だと感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 家賃補助が他企業に比べて少... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 貯蓄制度や家賃補助など福利厚生面に不満ない。恐らく大企業の平均的な福利厚生制度だと感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 家賃補助が他企業に比べて少なかったり、独身寮の料金が高めの設定だったりと、大企業の割に羽振りが悪いと感じる。 その他にも随所に羽振りの悪さが見られ、実は資金繰りが厳しいのかと勘ぐってしまう。休日は祝日を含まないので、世間との休日感覚のギャップを感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.05/ IDans-3500114
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 本人の希望を聞いておきながら全く興味のない業務に充てられたという話を聞くことが多く、キャリアのスタートで不満を持っている人が数多く... 続きを読む(全214文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 本人の希望を聞いておきながら全く興味のない業務に充てられたという話を聞くことが多く、キャリアのスタートで不満を持っている人が数多くいると思う。 OJTだと言いながら単に教えるのが下手、教えるのに慣れていないという体質があるのではないかと感じる。 【良い点】 本人が経験のない業務でも、思い切った配属が行われる。新しい環境に身を置いてスキルアップしようという人にはとても良い環境だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.05/ IDans-3500118
20代後半男性正社員その他の経営管理系関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 財形積立制度など、魅力的な制度が複数存在する。また、社内にスポーツジムスペースやサウナ、シャワールームなどが設置されているため、休憩時間の気分転換や健康促進を... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 財形積立制度など、魅力的な制度が複数存在する。また、社内にスポーツジムスペースやサウナ、シャワールームなどが設置されているため、休憩時間の気分転換や健康促進を手軽に行える点はとても良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 昔に比べて出張に対する手当てが大部分で見直され、開発テストなどの出張先でのテストを本業にしている部署の方々から不満の声が、聞こえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.29/ IDans-3080483
30代前半男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 組合員(非管理職)は有休休暇取得が100%で、有休取得を計画的に行える。就業形態もスーパーフレックス制のため、出退社時間を自由に調整することができ、私用や家族... 続きを読む(全214文字)
【良い点】 組合員(非管理職)は有休休暇取得が100%で、有休取得を計画的に行える。就業形態もスーパーフレックス制のため、出退社時間を自由に調整することができ、私用や家族の都合と業務のバランスが取りやすい。 上記以外にも、海外出張から帰国した翌日は静養の為に休暇があったり、子供の看護休暇、女性は生理休暇など様々な休暇制度が整備されている。 【気になること・改善したほうがいい点】 いわゆる福利厚生制度に関しては特に不満はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.06/ IDans-4452313
50代男性正社員研究・開発(電気・電子)課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 完成車は、良くも悪くもアッセンブリーです。どの自動車会社もそうですが、完成車はサプライヤー様から供給される部品を組み合わせて作られます。一部の先進的な技術の検... 続きを読む(全234文字)
【良い点】 完成車は、良くも悪くもアッセンブリーです。どの自動車会社もそうですが、完成車はサプライヤー様から供給される部品を組み合わせて作られます。一部の先進的な技術の検討段階を除いて、自分の作ったソフトウェアやハードウェアが実装される事はありません。検討段階のソフトウェアやハードウェアも最終的に仕様にしてサプライヤ様にお願いする事になります。若い人の中には、この点が不満でやめていく人もいます。しかし安全関連の大半の開発は、このように役割を分け合って開発されます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.09/ IDans-3109770
20代後半男性正社員製品開発(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年収は世間平均に比べれば良い方だと思う。給与に不満を感じたことは無い。残業代もきっちり出る。 【気になること・改善したほうがいい点】 ・どこの企業にもあること... 続きを読む(全212文字)
【良い点】 年収は世間平均に比べれば良い方だと思う。給与に不満を感じたことは無い。残業代もきっちり出る。 【気になること・改善したほうがいい点】 ・どこの企業にもあることだと思うが、全く仕事をしない年配社員が自分の倍近い給料を貰っていることに腹が立つ。評価も普通に付けられている。 ・近年、会社側が福利厚生や給与を削減しようという動きが活発であるが、年配社員が守られ、働き手の若手から搾取する方向に向かっているように思える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.17/ IDans-2045453
30代後半男性正社員研究・開発(機械)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅手当や昼食補助、ポイントカフェテリアプラン、体育館など運動施設の使用、社内クラブ、レクリエーション企画など、大企業としての福利厚生は充実している。 【気に... 続きを読む(全219文字)
【良い点】 住宅手当や昼食補助、ポイントカフェテリアプラン、体育館など運動施設の使用、社内クラブ、レクリエーション企画など、大企業としての福利厚生は充実している。 【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生などは労働組合などが長い年月をかけて権利を得てきたものなので内容変更が難しく、現代にあっていなものも多くあるようで、福利厚生の恩恵があまり得られずに不満を持つ人も多い。恩恵を使わない人、使えない人が損をする時代でもないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.01/ IDans-4072272

本田技術研究所の職種別年収・残業時間

経営管理

満足度
4.00
平均年収 :
612万円
平均残業時間 :
26時間/月
募集求人数 :
3

システム開発(制御系)

満足度
2.57
平均年収 :
815万円
平均残業時間 :
39時間/月
募集求人数 :
13

その他のシステム・ソフトウェア関連職

満足度
3.36
平均年収 :
613万円
平均残業時間 :
26.6時間/月
募集求人数 :
14

機械関連

満足度
3.45
平均年収 :
651万円
平均残業時間 :
29.6時間/月
募集求人数 :
44
MIRROR LPバナー

本田技術研究所の関連情報

本田技術研究所の総合評価

3.97
70件(13%)
155件(29%)
179件(34%)
73件(14%)
57件(11%)

会社概要

会社名
株式会社本田技術研究所
フリガナ
ホンダギジュツケンキュウジョ
URL
https://global.honda/jp/RandD/
本社所在地
埼玉県和光市中央1丁目4番1号
代表者名
松本宜之
業界
自動車・運輸・輸送機器
資本金
7,400,000,000円
従業員数
13,000人
設立年月
1960年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1697144
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。