企業イメージ画像

自動車・運輸・輸送機器業界 / 埼玉県和光市中央1丁目4番1号

3.97
  • 残業時間

    29.6時間/月

  • 有給消化率

    96.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:9

30代後半男性正社員製品開発(素材・化成品)主任クラス

【良い点】

ボトムアップを良しとする文化があり、個人の提案次第で仕事の裁量は広げられる。

【気になること・改善したほうがいい点】

トップダウンが弱く、具体的な指示は一切期待できない。

事なかれ主義が蔓延し、石橋を壊すまで叩いて渡らないことが多い。判断しないのであればいっそやめてしまえばとも思うが、それもしないために時間とリソースが無為に消費されていく。以前よりも細かなことで根回しと稟議が求められるようにもなった。

コロナ以降は三現主義が弱まり、現場に行くために求められる理由づけと書類が多くなった。現場に行けば1日で解決することをリモートで1か月かけても解決しないようなことが多い。

投稿日2023.01.23/ IDans-5746875
30代後半女性正社員人事主任クラス

【良い点】

カフェテリアポイントがあり、年間で5万円分程書籍購入やスポーツ用品の購入が可能

その他、確かマリオット系列のホテルは優待で泊まれる制度や、前はハワイに保養所もありました。(コロナ渦を過ぎて現在も運営しているのかは不明)

基本的に事業所には食堂があり社員は400円程で定食が食べれたりと、お昼ご飯に困らないのは助かります。社内に会社運営のコンビニもあり。

投稿日2023.08.28/ IDans-6292758
30代後半男性正社員研究・開発(機械)

【良い点】

新型コロナウィルス感染拡大対策としてテレワークが導入されています、基本的には在宅としていて、正規社員や派遣社員に関わらず在宅となっています。当然出社をしないとできない仕事も存在しますので、そのような方は出社が必要となります。

私個人としてはテレワークは一長一短があると感じており、仕事の効率が上がる部分もあり、落ちる部分もあると思います。

投稿日2021.03.13/ IDans-4727821
30代後半男性正社員新規事業・事業開発
【良い点】 有給休暇取得率を20何年の間.100パーセント達成中と研修できいた。 実際、有給休暇の取得は管理職の管理項目にも入っていて、かなりしつこく取得を命じられる。 ... 続きを読む(全216文字)
【良い点】 有給休暇取得率を20何年の間.100パーセント達成中と研修できいた。 実際、有給休暇の取得は管理職の管理項目にも入っていて、かなりしつこく取得を命じられる。 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務リモートワークなどの整備はあるが、運用が旧式のためいちいち申請がめんどくさい。 ただしコロナでは完全に100ぱーせんと在宅できるなど、身の安全を守る取り組みはとても進んでいる。 それにシステムがおいつていないだけ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.28/ IDans-5021339
会員登録バナー

株式会社本田技術研究所には
763件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社本田技術研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代前半男性正社員研究・開発(機械)主任クラス
【良い点】 組合員ならば有休消化率100%でサービス残業なしです。 しかも連続有休を取得できるので海外旅行も行けます。 【気になること・改善したほうがいい点】 勤務時間が... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 組合員ならば有休消化率100%でサービス残業なしです。 しかも連続有休を取得できるので海外旅行も行けます。 【気になること・改善したほうがいい点】 勤務時間が制限されている分、時間内に成果を出すためのプレッシャーは強めです。 会議中に次の会議の資料作成などは常識です この傾向は以前からありましたがコロナでリモートワークが一般的になってさらに顕著になりました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.10/ IDans-5670213
50代男性正社員研究・開発(機械)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有休消化は100%を要求されているので、基本的に有休を取りやすい環境と言えます。 コロナ感染拡大防止策で、早期に在宅勤務が奨励されたのは良い事だと思います。 ... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 有休消化は100%を要求されているので、基本的に有休を取りやすい環境と言えます。 コロナ感染拡大防止策で、早期に在宅勤務が奨励されたのは良い事だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 コロナ感染拡大防止策で在宅勤務を奨励していますが、会社の仕組みが毎日会社に出社していた頃のままで、例えば社内便が届いてもわからないなどの課題があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.14/ IDans-4728989
20代前半女性業務委託一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 <退職理由> ・同じような業務ばかりでやりがいを感じなかった為、新たなことにチャレンジしたいと思い退職しました。 <改善すべき点... 続きを読む(全357文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 <退職理由> ・同じような業務ばかりでやりがいを感じなかった為、新たなことにチャレンジしたいと思い退職しました。 <改善すべき点> ・会社間の連携が取れていないことが多々あった為、報連相を徹底するべきだと思いました。 ・随時出社人数を増やしているそうですが、リモートでも可能な業務でしたらコロナが落ち着くまでリモートにさせるべきだと思いました。 ・委託の方でロッカーを頂けない方がいましたので、改善すべきだと思いました。 ・現在出社人数が少ないはずなので、委託の方も会社の駐車場を使えるように確保するべきだと思いました。 ・年間の休日を世間一般と合わせてほしいと思いました。 【良い点】 給料がよく残業もほとんどなかった為ワークライフバランスを取りやすい環境ではあった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.11/ IDans-4820960
30代前半女性正社員プロジェクトマネージャ(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 GW後から、栃木県地区は基本的に出社が前提の勤務形態に戻った。その結果、ホンダ渋滞に嵌り、一番こまない時間帯に出社するのと比べて2... 続きを読む(全410文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 GW後から、栃木県地区は基本的に出社が前提の勤務形態に戻った。その結果、ホンダ渋滞に嵌り、一番こまない時間帯に出社するのと比べて2倍以上の時間がかかるようになった(時差出社は事務系のみ?)。特に雨の日は普段はバイクで通勤する人も車で通勤するので、さらに渋滞が酷くなる。コロナ前から分かっていたことなのに、なんの進歩も見せない会社は無能だと確信している。渋滞に耐えて駐車場に着いたとしても、満車でとめられないので、自宅へ戻る。もちろん往復のガソリン代は出ない。 【良い点】 ごく僅かに、こちらの事情を汲んでくれる管理職(中途採用)がおり、退職相談をしたら親身になってくれる人がいたこと。ただし、恐らくこのような管理職は珍しいので、あまり期待しないほうが良いです。ほかの管理職は基本的に切り捨てていくタイプがどうしても多いので、よくよく相手を選んで、相談するなら相談してほしいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.24/ IDans-5353716
30代前半男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自由度は比較的高い。こんなことをやってみたい、こんなことをやる価値があるという説明をちゃんとすればやらしてもらえる。 ただし、どこでも同じだとは思うが、ロジカ... 続きを読む(全219文字)
【良い点】 自由度は比較的高い。こんなことをやってみたい、こんなことをやる価値があるという説明をちゃんとすればやらしてもらえる。 ただし、どこでも同じだとは思うが、ロジカルに必要性や価値を説明することは求められる。 コロナでほぼ在宅勤務になってるので、最近は業務の自由度が非常に高い。 このまま在宅勤務が普及すればいいと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 自分で考えて動けないとつらいかもしれない。 基本的に放置プレイな傾向。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.05.27/ IDans-4304009

本田技術研究所の職種別年収・残業時間

経営管理

満足度
4.00
平均年収 :
612万円
平均残業時間 :
26時間/月
募集求人数 :
3

システム開発(制御系)

満足度
2.57
平均年収 :
815万円
平均残業時間 :
39時間/月
募集求人数 :
13

その他のシステム・ソフトウェア関連職

満足度
3.36
平均年収 :
613万円
平均残業時間 :
26.6時間/月
募集求人数 :
14

機械関連

満足度
3.45
平均年収 :
651万円
平均残業時間 :
29.6時間/月
募集求人数 :
44
MIRROR LPバナー

本田技術研究所の関連情報

本田技術研究所の総合評価

3.97
70件(13%)
155件(29%)
179件(34%)
73件(14%)
57件(11%)

会社概要

会社名
株式会社本田技術研究所
フリガナ
ホンダギジュツケンキュウジョ
URL
https://global.honda/jp/RandD/
本社所在地
埼玉県和光市中央1丁目4番1号
代表者名
松本宜之
業界
自動車・運輸・輸送機器
資本金
7,400,000,000円
従業員数
13,000人
設立年月
1960年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1697144
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。