企業イメージ画像

自動車・運輸・輸送機器業界 / 埼玉県和光市中央1丁目4番1号

3.97
  • 残業時間

    29.6時間/月

  • 有給消化率

    96.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:37

男性研究・開発(半導体)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 何の車に乗っているか? 【印象に残った質問2】 他の業種も受けてみないか? 【面接の概要】 雑談に近い形で面接が進んだ。何の車に乗... 続きを読む(全266文字)
【印象に残った質問1】 何の車に乗っているか? 【印象に残った質問2】 他の業種も受けてみないか? 【面接の概要】 雑談に近い形で面接が進んだ。何の車に乗っているかと聞かれ、自分が車とバイクがホンダ製であることを伝えるとそこから話が膨らみ、ほとんどの時間、ホンダ製品のマニアックな話を面接担当の方がされ、貴重な話が聞けた。受けた職種以外にも、こっちの方が君には向いているかもと他の選考を紹介して頂いた。 【面接を受ける方へのアドバイス】 ホンダ愛が伝えられれば、スキルや経験が多少劣っていても好印象なのかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.05/ IDans-6754412
男性基礎・応用研究(素材・化成品)
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(カジュアル面談)
【面接結果】辞退
【印象に残った質問1】 研究内容を説明してください 【印象に残った質問2】 希望している職種や勤務はどこか 【面接の概要】 カジュアル面談なため、お堅い雰... 続きを読む(全256文字)
【印象に残った質問1】 研究内容を説明してください 【印象に残った質問2】 希望している職種や勤務はどこか 【面接の概要】 カジュアル面談なため、お堅い雰囲気をもなく、企業について気軽に質問できる。企業の方からはいくつかの質問があったのと、企業について簡単な説明があった。 【面接を受ける方へのアドバイス】 こちらから質問できる時間が思っていたよりもあったので、聞きたいことを事前にリストアップしておき、様々な質問を用意しておくのが良いと思う。とても話やすい雰囲気なため、あまり気負う必要はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.28/ IDans-7058199
男性生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 環境が変わった時には、どういったことを心がけているか? 【印象に残った質問2】 やりたいこととやらなければならないことのギャップで困った... 続きを読む(全286文字)
【印象に残った質問1】 環境が変わった時には、どういったことを心がけているか? 【印象に残った質問2】 やりたいこととやらなければならないことのギャップで困ったことはあるか? 【面接の概要】 はじめに事業について簡単に説明していただき、その後面接(面談)に進むといった流れでした。 面談ではこちらからの質問・逆質問ベースで進みました。終始おだやかにすすみました。 かといって、質問が無いというわけではなく、人事担当から指定されている質問が2点ほどありました。 評価については、人物面が重視されているようでチャレンジングな姿勢が良いとされている感じでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.25/ IDans-7123258
女性研究・開発(機械)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 ホンダでやりたいこと 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 人事の方と部門責任者二名で実施、時間は50分ほど。内容は一... 続きを読む(全225文字)
【印象に残った質問1】 ホンダでやりたいこと 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 人事の方と部門責任者二名で実施、時間は50分ほど。内容は一次面接とあまり変わらない。転職理由や志望動機を繰り返し説明していく。 【面接を受ける方へのアドバイス】 質問の内容としては比較的一般的と思われた。がしかし、どうにも眠そうな面接官に当たり、一生懸命話せば話すほどドツボにはまり、つまらなそうな雰囲気になった…どうすれば良かったのか…
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.16/ IDans-6573355
会員登録バナー

株式会社本田技術研究所には
763件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社本田技術研究所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

男性生産技術・生産管理(素材・化成品)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】他で内定が決まった
【印象に残った質問1】 失敗エピソードと克服方法を教えてください。 【印象に残った質問2】 転職理由を教えてください。 【面接の概要】 面接の流れは、自己... 続きを読む(全306文字)
【印象に残った質問1】 失敗エピソードと克服方法を教えてください。 【印象に残った質問2】 転職理由を教えてください。 【面接の概要】 面接の流れは、自己紹介→募集職種の説明→質疑応答と一般的。 募集職種の説明に関しては、資料等を用いてかなり具体的に紹介いただけた。 面接官は募集部署の管理職2名のみ。 フランクな雰囲気で、あまり緊張せずに受け答えができた。 【面接を受ける方へのアドバイス】 応募書類は、通常の履歴書・職務経歴書を加え、先方書式の応募書類も作成する必要あり。 また、面談前に適性検査があるため対応が必要。 面接での質疑応答は一般的な内容がほとんどであるため、通常対策で問題なし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.29/ IDans-7471780
男性研究・開発(機械)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 ホンダで叶えたい夢はなんですか? 【印象に残った質問2】 先の見えない課題に対してあなたはどのように解決しますか? 【面接の概要】... 続きを読む(全272文字)
【印象に残った質問1】 ホンダで叶えたい夢はなんですか? 【印象に残った質問2】 先の見えない課題に対してあなたはどのように解決しますか? 【面接の概要】 一次面接は部門の担当の方1〜2名で行われます。面接の雰囲気は和やかで、話しやすい雰囲気であります。ホンダで何をやりたいのか?エンジニアとしての夢は何なのか?という将来的なビジョンを具体的に話せる準備をしておくと良いと思います。 【面接を受ける方へのアドバイス】 ホンダで何をやりたいか具体的なビジョンがあると良いと思いました。 夢を持っている方を積極的に採用するようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.01/ IDans-6745726
20代後半男性正社員研究・開発(機械)
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 なぜ、そこまで努力できると思いますか? 【印象に残った質問2】 燃料電池自動車は普及すると思いますか? 【面接の概要】 ・推薦によ... 続きを読む(全272文字)
【印象に残った質問1】 なぜ、そこまで努力できると思いますか? 【印象に残った質問2】 燃料電池自動車は普及すると思いますか? 【面接の概要】 ・推薦による面接だった。 ・基本は、面談シートを基準に進む  自己PR、志望理由、研究内容 ・1次面接では、内面や、業界に対する印象について聞かれた。 ・2次面接では、研究内容について、突っ込んで聞かれた。 【面接を受ける方へのアドバイス】 自己分析をしっかりとすること。何故そう考えたのか、具体例があると説得しやすい。 研究内容については、学んできたことをしっかり説明できれば通る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.06/ IDans-5933917
男性研究・開発(電気・電子)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 チームで話し合って結果を出したこと教えてください。 【印象に残った質問2】 基本的に書類の深掘りの質問 【面接の概要】 基本的にエ... 続きを読む(全307文字)
【印象に残った質問1】 チームで話し合って結果を出したこと教えてください。 【印象に残った質問2】 基本的に書類の深掘りの質問 【面接の概要】 基本的にエントリーシートに記載した内容を深掘りする質問をされる。「ワイガヤ文化が魅力的に感じている,ワイガヤしながら新しいものづくりに挑戦したい」みたいなことを書いたら、これまで話し合いをして何かかだいを解決したことはある?と聞かれたが答えられなかった。後から考えればエピソードはあったが、きちんと準備できていなかった自分がとても残念、、 【面接を受ける方へのアドバイス】 栃木への転勤について、不安を感じる転職者は多いとのこと。けっこう聞かれると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.11/ IDans-5430326
男性研究・開発(機械)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 やりたいことや転職理由 【印象に残った質問2】 生活環境についてのフォロー 【面接の概要】 今までの経験や希望する内容に関する質問... 続きを読む(全244文字)
【印象に残った質問1】 やりたいことや転職理由 【印象に残った質問2】 生活環境についてのフォロー 【面接の概要】 今までの経験や希望する内容に関する質問に加えて、面接官のキャリア(キャリア入社)や事業の方向性、具体的な担当業務など詳しく説明してくれた。適宜、質問は無いかも丁寧に確認してくれる。 【面接を受ける方へのアドバイス】 自分がやりたい事とマッチするか、カルチャーフィットするかは、面接中で良く確認した方が良い。自分は落ちたので、合わないだろうと判断されました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.20/ IDans-5260476
男性研究・開発(電気・電子)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】給与が不満足だった
【印象に残った質問1】 HONDAのどの製品に関わりたいか 【印象に残った質問2】 埼玉と栃木でどちらが良いか。希望はあるか。 【面接の概要】 和やかな雰... 続きを読む(全259文字)
【印象に残った質問1】 HONDAのどの製品に関わりたいか 【印象に残った質問2】 埼玉と栃木でどちらが良いか。希望はあるか。 【面接の概要】 和やかな雰囲気の面接だった。HONDAグループ全体での立ち位置の説明から始まり、職種の立ち位置、関わる製品の説明があり、面接に入った。職種の詳しい説明はあまりなかった。面接自体は、基本的には経験が仕事に対して生かせそうかどうか図る質問がメインでそれ以外はオーソドックスな質問が少しある程度。経験が生かせることと、和やかな雰囲気で会話できれば問題ないと感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.31/ IDans-5603590
20代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 本田に来た理由 【印象に残った質問2】 本田でやりたいこと 【面接の概要】 採用面接の人数は1回目が三人(人事、総務、技術)で大学... 続きを読む(全234文字)
【印象に残った質問1】 本田に来た理由 【印象に残った質問2】 本田でやりたいこと 【面接の概要】 採用面接の人数は1回目が三人(人事、総務、技術)で大学でやっていることを聞かれた。あまり飾らないで正直に答えることが求められる、自分のペースで働きたいや、過度な残業を行いたくないとか、自分はこういうことをやりたいとか。 【面接を受ける方へのアドバイス】 面接官をいしきして自分の意見を曲げるのは良くない。自分のやりたいことを素直に述べることが求められる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.14/ IDans-5084842
男性生産技術(機械)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 ホンダでなにをしたいか 【印象に残った質問2】 仕事で大変だったこと、ミスをしたこと、どう乗り越えたか 【面接の概要】 和やかな雰... 続きを読む(全251文字)
【印象に残った質問1】 ホンダでなにをしたいか 【印象に残った質問2】 仕事で大変だったこと、ミスをしたこと、どう乗り越えたか 【面接の概要】 和やかな雰囲気で面接してもらったので答えやすかった。ただし雑談ベースでありながらもきちんと人となりをみていると感じた。これまでどんな仕事をどのような気持ちで行ってきたか、なぜホンダに入りたいか、なぜこの職種に応募したかを中心に話題が進んだ。 【面接を受ける方へのアドバイス】 一方的に話すのではなく、キャッチボールを意識することが重要と思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.25/ IDans-6055110
30代前半男性正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 ホンダの仕事は出来るか? 【印象に残った質問2】 仕事で困難に直面したときどうやって乗り越えるか? 【面接の概要】 最初の面接は職... 続きを読む(全307文字)
【印象に残った質問1】 ホンダの仕事は出来るか? 【印象に残った質問2】 仕事で困難に直面したときどうやって乗り越えるか? 【面接の概要】 最初の面接は職場の課長クラスと1対1の面談。現在の仕事のこと、どのような業務をしているのかを詳しく聞かれた。 また、ホンダでの仕事内容の説明をされ、「できるか?」と聞かれた。 最終面接は職場の部長クラス+人事担当との面接。よく聞かれるような質問が中心。 どちらもまったく手応えが無かった。 【面接を受ける方へのアドバイス】 かなり個性的な管理職が多く、面接は管理職との相性にかなり大きく左右されます。 うまくいかなかったとしても自分の事を責めないでください。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.05/ IDans-4537644
30代前半男性正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【面接の概要】 現場管理職面接+部長クラス面接。プレッシャーや尋問のような交渉に耐えれるかを見極める目的で圧迫面接のような場面もあった。 【面接を受ける方へのアドバイス】... 続きを読む(全132文字)
【面接の概要】 現場管理職面接+部長クラス面接。プレッシャーや尋問のような交渉に耐えれるかを見極める目的で圧迫面接のような場面もあった。 【面接を受ける方へのアドバイス】 自信を持って受けることが重要。チャレンジ精神自体はある程度評価される雰囲気があると思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.08/ IDans-7154181
20代後半男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 本田に来て何がやりたいの? 【印象に残った質問2】 新卒の時、本田を受けなかった理由は? 【面接の概要】 まずは 1.前職の経歴。... 続きを読む(全323文字)
【印象に残った質問1】 本田に来て何がやりたいの? 【印象に残った質問2】 新卒の時、本田を受けなかった理由は? 【面接の概要】 まずは 1.前職の経歴。 2.前職の内容。 3.前職で海外赴任があったか。 4.大学は何をしていたか。 5.研究テーマ 6.学会実績 上記を聞かれて掘り下げるような質問が来ました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 基本は圧迫面接。 募集職種によっては違うみたいですが、 動力系統開発は基本圧迫面接でした。 面接の受け方のコツとして、相手から強く言われても、自分が言いたいことを貫き通すことが大切です。 基本なぜなぜ面接なので、自分でいくつもパターンを考えて、回答できるようにしておくことが大切です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.04/ IDans-3172603

本田技術研究所の職種別年収・残業時間

経営管理

満足度
4.00
平均年収 :
612万円
平均残業時間 :
26時間/月
募集求人数 :
3

システム開発(制御系)

満足度
2.57
平均年収 :
815万円
平均残業時間 :
39時間/月
募集求人数 :
13

その他のシステム・ソフトウェア関連職

満足度
3.36
平均年収 :
613万円
平均残業時間 :
26.6時間/月
募集求人数 :
14

機械関連

満足度
3.45
平均年収 :
651万円
平均残業時間 :
29.6時間/月
募集求人数 :
44
MIRROR LPバナー

本田技術研究所の関連情報

本田技術研究所の総合評価

3.97
70件(13%)
155件(29%)
179件(34%)
73件(14%)
57件(11%)

会社概要

会社名
株式会社本田技術研究所
フリガナ
ホンダギジュツケンキュウジョ
URL
https://global.honda/jp/RandD/
本社所在地
埼玉県和光市中央1丁目4番1号
代表者名
松本宜之
業界
自動車・運輸・輸送機器
資本金
7,400,000,000円
従業員数
13,000人
設立年月
1960年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1697144
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。