該当件数:84件
【印象に残った質問1】
今まで経験してきた業務について
【印象に残った質問2】
一番得意な事は何ですか
【面接の概要】
派遣社員として就業していました。
現場には来ない実質トップの部長、現場での作業は行わないが現場統括のサービスマネージャー、人事との面談でした。
面接ではいたって和やかに自分が経験をしてきた業務の説明と自分の強みについて説明をしました。
現場のリーダーや社員とは面談では顔を合わさないので現場の雰囲気は分からない。私がいた現場は雰囲気が暗く何をするにもリーダーや社員のお伺いを立てて作業をしないといけない、ミスをしたら追及と反省文を書かされたりします。
仕事が出来なかったりミスを連発する人は途中で切られたり仕事をやらせなかったりして干されます。それでメンタル面で鬱になったり途中で辞めてしまう方もいます。
私がいた現場はリーダーもクセが強い人で責任回避や逃げる発言を連発したりとてもじゃないけど理想とする様な人間像ではなく途中から接するのも嫌になっていきました。
もちろん私がいた現場だけでなく素晴らしい現場もあると思いますがこの会社の現場で派遣として入ったり社員として入社される方はミスをせずに全てをそつなくこなせられる方が向いていると思います。
【良い点】
某派遣会社にて突発でのお仕事紹介でした。会社名を聞かずに、仕事内容と勤務地の詳細を聞かされて了承をしたところ、ここの富士通コミュニケーションサービスのとある部署が紹介されて顔合わせをせずにすぐに採用になった。
紹介された仕事内容と実際の仕事内容の差異はなかったので、違和感なくはたらけました。ビックリしたのが簡単に食べれるお菓子が数多く社内で販売されていたので休憩中のときにコンビニでお菓子買う必要がなかったことです。
【良い点】
教育について
入社してから1ヶ月間みっちり研修があります。PCの起動の仕方から始まってExcelからシステムの使い方、マニュアルを見ながらの仕事のやり方などなど。講師の人数がサブの方も合わせて2~4人で同期の人数は入社時の人数によって異なるのですが10~20人前後だそうです。
研修開始から2週間過ぎたあたりぐらいで学習の進捗度によって2グループにわけられて、グループ毎の研修になります。
そのため、不慣れな人でも安心して受けることができます。
残業について
残業は上司から遅くても2.3日前から、事前に全体朝礼の時にお知らせがあるため予定は組みやすかったです。残業したい人は、Excelで残業したい日にちと希望の残業時間を申告する合理的なシステムになっていました。
なので、残業したくない人は、残業なしで申告することで残業なしで帰る人は多かったです。もし、当日に残業が発生しなかった場合は希望を出していても残業はなしになります。残業人数が足りない場合は、どっちでもいいよと申告した人から上司が1人ずつ声をかけて了承した人から残業に加わります。
正社員はどうかはわかりませんが、派遣の場合だとそこまで残業を強制される場面を見たことはありませんでした。
全体的に残業は全部参加していても、そこまで多くなかったです(月10時間未満)。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司の方たちが非常に忙しいのか連携が取れていない時があって、やったことのない仕事にいきなり放り込まれることがあります。すぐに言えばそれに対応した追加研修が受けられるので言ったほうがいいです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
パーソルコミュニケーションサービス株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。