該当件数:255件
【良い点】
教育について
入社してから1ヶ月間みっちり研修があります。PCの起動の仕方から始まってExcelからシステムの使い方、マニュアルを見ながらの仕事のやり方などなど。講師の人数がサブの方も合わせて2~4人で同期の人数は入社時の人数によって異なるのですが10~20人前後だそうです。
研修開始から2週間過ぎたあたりぐらいで学習の進捗度によって2グループにわけられて、グループ毎の研修になります。
そのため、不慣れな人でも安心して受けることができます。
残業について
残業は上司から遅くても2.3日前から、事前に全体朝礼の時にお知らせがあるため予定は組みやすかったです。残業したい人は、Excelで残業したい日にちと希望の残業時間を申告する合理的なシステムになっていました。
なので、残業したくない人は、残業なしで申告することで残業なしで帰る人は多かったです。もし、当日に残業が発生しなかった場合は希望を出していても残業はなしになります。残業人数が足りない場合は、どっちでもいいよと申告した人から上司が1人ずつ声をかけて了承した人から残業に加わります。
正社員はどうかはわかりませんが、派遣の場合だとそこまで残業を強制される場面を見たことはありませんでした。
全体的に残業は全部参加していても、そこまで多くなかったです(月10時間未満)。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司の方たちが非常に忙しいのか連携が取れていない時があって、やったことのない仕事にいきなり放り込まれることがあります。すぐに言えばそれに対応した追加研修が受けられるので言ったほうがいいです。
【良い点】
富士通コミュニケーションサービス株式会社は、女性の働きやすさとキャリア満足度において高い評価を受けています。女性管理職が多く、産休・育休の取得や復帰がスムーズで、育児短時間勤務制度も整備されています。また、女性の活躍推進企業として「えるぼし」最高評価を取得しています。ただし、配属先によっては急な残業が発生する場合もあり、育児との両立に影響が出ることも報告されています。
【良い点】
とても女性が働きやすい環境でした。
ほぼ女性しかいないので、女性目線で職場環境が整えられているように感じました。逆に男性は少し働きづらいかもしれません。
10分の休憩時間が昼休憩とは別にありましたし、健康管理について相談できる専門の方がいらっしゃるので不安なところは気軽に相談できました。私は持病があるので、入社前にそのことを伝えていたのですが、わざわざ個別に時間を設けていただき、予め注意しておいた方がいいこと、緊急連絡先、通院している病院などを聞いてくださいました。記入用紙があったので全社的に行っている取り組みかと思います。
また職場環境もすごく気を使ってくださっているようで、休憩室はとても綺麗です。私は利用しませんでしたがお子さんがいらっしゃるかたは時短勤務など個別に対応してくださるようです。
また残業が基本的にありませんので、ほぼ確実に定時で帰ることができます。予定が立てやすいのも非常にメリットかと思います。ただSVの方はほぼ毎日残業されていたので昇進するとかなり残業時間は増えそうです。
【気になること・改善したほうがいい点】
10分休憩がありますが喫煙する方はタバコ休憩でメリットがあるが、そうじゃない人は結局トイレ休憩みたいな感じになってしまう
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
パーソルコミュニケーションサービス株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。